あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
【な】 | 【に】 | 【ぬ】 | 【ね】 | 【の】 |
単語(発音) | 意味、用例 | 関連語 |
---|---|---|
【な】 | ||
〜な (な) |
【接尾】 〜のもの、所有を表す助詞 用例:ほのしゃむろはだれなっしゃ? 意味:そのスコップは誰のものですか |
|
ながば (ながば) |
【名】 仲間 | |
ながひょろい (なか゜ひょろい) |
【形】 (ひものように)細長くて柔らかい |
ながほそい |
ながほそい (なか゜ほそい) |
【形】 細長い | ながひょろい |
ながま (ながま) |
【名】 客間 | でい とごめ |
なからはんと (なからはんと) |
中途半端 |
はんと |
なぎべそ (なぎべそ) |
泣き虫 [幼児語] | |
なぐだぐなる (なぐだぐなる) |
【自動】 悲しい [辞書記載] | |
なげでおぐ (なけ゜でおぐ) |
放っておく。放置する。 | なげる ぶんなげでおぐ |
なげる (なけ゜る) |
(1)【他動】 投げる (2)【他動】 (ゴミなどを)捨てる 用例:なげねでとっとぐべ 意味:捨てずにとっておこう |
ししょう なげでおぐ |
なじょすた? (なじょすた) |
どうしたの? 「なぞすた」とも言う |
なじょすたらいがんべ なじょすっぺ なじょする? なぬすた? なぞすた? |
なじょすたらいがんべ (なじょすたらいがんべ) |
どうしたらいいでしょう 「なぞすたらいがんべ」とも言う |
なじょする? なじょすた? なぞすたらいがんべ |
なじょすっぺ (なじょすっぺ) |
どうしよう? 「なぞすっぺ」とも言う |
なじょする? なじょすた? なじょにがなんねのすかや なぞすっぺ |
なじょすて (なじょすて) |
【副】 どのようにして、なぜ 「なぞすて」とも言う |
なすて なぞすて |
なじょする? (なじょする) |
どうする? どうしよう? 「なぞする」とも言う |
なじょすっぺ なじょすたらいがんべ なじょすた? なぞする? |
なじょだ? (なじょだ) |
どんな状態(状況)なの? 「なぞだ」とも言う |
なぞだ? |
なじょだべ (なじょだべ) |
どうですか? 「なぞだべ」とも言う |
なぞだべ |
なじょな (なじょな) |
【形】 どのような、どんな 「なぞな」とも言う |
なぞな |
なじょに (なじょぬ) |
【副】 どういうふうに 「なぞに」とも言う |
なぞに なじょぬもかじょぬも |
なじょにがなんねのすかや (なじょぬがなんねのすかや) |
何とかならないんでしょうかね 「なぞにがなんですかや」とも言う |
なじょすっぺ なぞにがなんねのすかや なじょぬもかじょぬも |
なじょぬもかじょぬも (なじょぬもかじょぬも) |
どんなふうにしても(だめ)、どうしようも(ない)、なんもかも(だめ) | なじょに なじょにがなんねのすかや |
なす (なす) |
【他動】 (動物が仔を)産む | うます おぼこなす |
なすいり (なすいり) |
【名】 ナスを味噌でいためた料理 | |
なずぢ (なずぢ) |
【名】 頭(ひたいの部分)。古語で脳のことらしい。 | でび |
なすて (なすて) |
【副】 なぜ、どうして |
なじょすて なすてだや なすてや なぞすて |
なすてだや (なすてだや) |
なぜでしょうね | なすて |
なすてや (なすてや) |
なぜですか。どうしてですか。 | なすて |
なぞすた? (なぞすた) |
どうしたの? |
なぞすたらいがんべ なぞすっぺ なぞする? なぬすた? なじょすた? |
なぞすたらいがんべ (なぞすたらいがんべ) |
どうしたらいいでしょう |
なぞする? なぞすた? なじょすたらいがんべ |
なぞすっぺ (なぞすっぺ) |
どうしよう? |
なぞする? なぞすた? なぞにがなんねのすかや なじょすっぺ |
なぞすて (なぞすて) |
【副】 どのようにして、なぜ |
なすて なじょすて |
なぞする? (なぞする) |
どうする? |
なぞすっぺ なぞすたらいがんべ なぞすた? なじょする? |
なぞだ? (なぞだ) |
どんな状態(状況)なの? |
なじょだ? |
なぞだべ (なぞだべ) |
どうですか? | なじょだべ |
なぞな (なぞな) |
【形】 どのような、どんな |
なじょな |
なぞに (なぞぬ) |
【副】 どういうふうに |
なじょに |
なぞにがなんねのすかや (なぞぬがなんねのすかや) |
何とかならないんでしょうかね |
なぞすっぺ なじょにがなんねのすかや |
なっしょ (なっしょ) |
【名】 苗代 | |
〜なってがらばり (なってがらばり) |
〜になってしまったら 用例:びょうぎになってがらばりてへんだ 意味:病気になってしまったら大変だ |
|
なっぱづげ (なっぱづげ) |
白菜の漬物 | |
〜なっぺ (なっぺ) |
〜になるでしょう | 〜すっぺ |
ななくさただぎななただぎ (ななくさただぢななただぢ) |
七草たたき七たたき。 正月7日に春の七草粥を作るときに唱えるおまじない |
|
ななっつぁがり (ななっつぁがり) |
着物をちゃんと着ていない様子 | |
なぬかだってんのや (なぬかだってんのや) |
何言ってるんですか。 相手の言葉に憤りを感じているときに発する言葉 |
かだる |
なぬすた? (なぬすた) |
どうしたの? |
なじょすた? なぞすた? |
なぬすてけづかる (なぬすてけづかる) |
何をしているんだ! 用例:おめらなぬすてけづかる 意味:お前ら、何をしているんだ |
〜すてけつかる |
なぬすや? (なぬすや) |
なんと言いましたか?、なんですって? | |
なぬっしゃ (なぬっしゃ) |
なんですか。 | あのっしゃ |
なぬまず (なぬまず) |
あらまあ。 あらら、そうなんですか。 |
|
なぬもかぬもねえ (なぬもかぬもねえ) |
ひどいものだ。予想外の状況だ。 | なんだもね |
なぬゆってけつかる (なぬゆってけつかる) |
何を言っているんだ(叱る口調で) | |
〜なのっしゃ (なのっしゃ) |
丁寧を含んだ伝達 〜なんですよ |
|
なまだら (なまだら) |
【形】 なまけているようす 【名】 なまけもの |
なまだらもん |
なまだらもん (なまだらもん) |
怠け者 | なまだら |
なまびゃっこい (なまびゃっこい) |
食事を温めたのに、冷たいところが残っている状態 | しゃっこい |
なめかん (なめかん) |
唇のまわりが荒れてきて、なめているとだんだん腫れてくる皮膚の病気。 [名取] | |
なめぐずら (なめぐずら) |
なめくじ | |
なや (なや) |
ねえ。そうだなあ。というような意味で使用される間投詞 |
んだなやあ 〜なや |
〜なや (なや) |
〜だねえ。〜ですね。 用例:らっぱのみすたっけ、よっちるのはえなや 意味:(お酒を)ラッパ飲みしたら、酔いがまわるのが早いですよねえ |
なや |
なり (なり) |
【名】 服装 用例:ほだなりすてどごさいぐのや? 意味:そんな服装でどこに行くんですか |
かっこ |
なれ (なれ) |
なあ、ねえ、〜なんだよ、いいかい、と話しかける言葉(イントネーションは語尾が上がる) 用例:あのしとなれえ、すんだんだでや 意味:あの人が、ねえ、亡くなったんだそうだよ 用例:なれ、こだごどすてわがんねんだど 意味:いいかい、こんなことをしてはいけないんだよ |
あのなれ ほいづなれ あんなれ |
なれくせ (なれくせ) |
食物が腐ってにおってくる。 |
なれる |
なれこい (なれこい) |
【形】 なれなれしい、ひとなつこい | |
なれっとすてる (なれっとすてる) |
【形容】 (衣服が)よれよれになっている。くたびれている。 | なれる |
なれる (なれる) |
【自動】 (食べ物が)腐る。 [辞書記載] |
なれっとすてる なれくせ |
なんげ (なんけ゜) |
【形】 長い | みつけ |
なんけりすても (なんけりすても) |
何回やっても | なんけりもさんけりも |
なんけりもさんけりも (なんけりもさんけりも) |
二度も三度も(いいかげんにしろ、というニュアンス) | なんけりすても |
なんだいい (なんだいい) |
あら、どうしましょう。(語尾を上げて使う) ものをもらったりしたときに感謝の意をあらわすために発する言葉。 |
なんだべまず なんだべ |
なんだっけな? (なんだっけな) |
どうしたことですか(ちょっと非難をこめて) | |
なんだっつんだ? (なんだっつんだ) |
何が言いたいんですか? | |
なんだって (なんだって) |
妙に。気が付いてみると。 用例:なんだってなっぱものやすいごだ 意味:妙に野菜が安いですね |
|
なんだづなぐ (なんだづなぐ) |
【副】 区別なく、どれもこれも |
どごだづなぐ |
なんだどって (なんだどって) |
何故、どうして、どういう理由で |
んだどって |
なんだべ (なんだべ) |
【接】 あらまあ (1)ものをもらったりしたときに感謝の意をあらわすために発する言葉。 (2)ちょっとがっかりしたときに発する言葉 |
なんだいい なんだべまず |
なんだべまず (なんだべまず) |
【接】 あらまあ どうしましょう ものをもらったりしたときに感謝の意をあらわすために発する言葉。 |
なんだいい なんだべ |
なんだもね (なんだもね) |
(1)【形】 手のつけようのない、非常にひどい状態 (2)【形】 体調が悪い、つらい状態 用例:あづくて、なんだもねえごだ 意味:暑くて、具合が悪くなります |
なんだもねぐ なぬもかぬもねえ |
なんだもねぐ (なんだもねぐ) |
【副】 すごく。ものすごく。とんでもなく。手のつけようのないほど |
なんだもね |
なんだりかんだり (なんだりかんだり) |
【副】 手当たりしだいに。なんでもかんでも | いづだりかづだり どごだりかぐだり |
なんつんだいな (なんつんだいな) |
何と言えばいいのかな。(話を続ける言葉) | |
なんてがわ (なんてがわ) |
とか言ったりして、なんちゃって | |
なんでかんで (なんでかんで) |
【副】 必ず。どんなものでも | |
なんぼ (なんぼ) |
【副】 いくら [辞書記載] | なんぼっしゃ? |
なんぼが (なんぼが) |
どんなに 用例:なんぼがしどがったんだべなあ 意味:どんなに大変だったんでしょうね |
|
なんぼすても (なんぼすても) |
どんなにやっても、これだけやったのに | |
なんぼっしゃ? (なんぼっしゃ) |
いくらですか? | なんぼ |
なんぼぬも (なんぼぬも) |
【副】 (否定を続けて)全然 | |
【に】 | ||
にぎりや (にぎりや) |
けちな人、がめつい人 |
|
にこらかくら (にこらかくら) |
にこにこ。でも何か含みがありそう。 | にこらにこら |
にこらにこら (にこらにこら) |
にこにこ。でも何か含みがありそう。「にこらかくら」とも言う 用例:なぬ、にこらにこらってすてんのや 意味:なぜにこにこしてるんですか |
にこらかくら |
にしょっこう (にしょっこう) |
【名】 豆電球。2燭光のことと思われる。 | |
にどいも (にどいも) |
【名】 じゃがいも |
はだいも ぬどいも にどまめ |
にどまめ (にどまめ) |
【名】 さやえんどう |
ささぎ ぬどまめ にどいも |
にゃんにゃ (にゃんにゃ) |
猫 [幼児語] | |
にょんにょさま (にょんにょさま) |
神様や仏様など敬う対象 [幼児語] | あっあ |
【ぬ】 | ||
ぬが (ぬが) |
【名】 籾殻 [辞書記載] |
さくず |
ぬがす (ぬがす) |
【他動】 (1)追い抜く、順番を飛ばす (2)しゃべる(いい意味では使われない) |
|
ぬかぬかする (ぬかぬかする) |
【自動】 ご飯がちゃんと炊けておらず、おいしくない。 用例:ちょうのおまま、ぬかぬかすねが? 意味:今日のご飯、炊けてなくて芯があるね。 |
めっこごはん |
ぬさ (ぬさ) |
【代名】 お前、叱るときや怒ったときに使う |
ぬさら おめ ぬさこの |
ぬさこの (ぬさこの) |
このやろう。(相手を罵倒する時に使う) 用例:なんだおめ。ぬさこのっ。 意味:なんだぁ。このやろう。 |
ぬさ |
ぬさら (ぬさら) |
【代名】 お前たち。叱るとき、怒ったときに使用する 「ぬっしゃら」とも言う |
ぬさ ぬっしゃら おめら |
ぬさる (ぬさる) |
【自動】 (乗り物に)乗る | ぬしる おづる のさる おづる |
ぬしる (ぬしる) |
【他動】 (乗り物に)乗せる | ぬさる |
ぬすぱづ (ぬすぱづ) |
西側の端 | きたぱづ しがすぱづ みなんぱづ |
ぬだぐりつける (ぬだぐりつける) |
こすりつける |
ぬだぐる |
ぬだぐる (ぬだぐる) |
【他動】 ぬりつける。 [辞書記載] | ぬだぐりつける |
ぬだばる (ぬだばる) |
【自動】 腹ばいになる 這う。 |
あおになる よごんなる |
ぬつける (ぬつける) |
【他動】 縫い付ける | とつぺる |
ぬっしゃら (ぬっしゃら) |
【代名】 お前たち | ぬさら |
ぬどいも (ぬどいも) |
【名】 じゃがいも |
はだいも ぬどまめ にどいも |
ぬどまめ (ぬどまめ) |
【名】 さやえんどう |
ぬどいも ささぎ にどまめ |
ぬらんこ (ぬらんこ) |
水底のぬらぬらしている部分。 |
|
【ね】 | ||
ねいしょ (ねいしょ) |
【名】 寝るときに着る着物 | |
ねえべがら (ねえべがら) |
ないだろうから | あっぺがら |
ねがすと (ねがすと) |
ありませんよ。 | ありすと |
ねくさる (ねくさる) |
【自動】 (だらだらと)寝ていること。怠けて寝ていること 用例:ねくさってばりいっと、べごになっと! 意味:だらだら寝てばかりいると、牛になってしまうよ! |
|
ねぐなっぺっちゃ (ねぐなっぺっちゃ) |
なくなってしまうよ | ねぐなる 〜ぺっちゃ |
ねぐなる (ねぐなる) |
【自動】 なくなる、紛失する | ねぐなっぺっちゃ |
ねげでまわる (ねけ゜でまわる) |
【自動】 逃げ回る | はしでまわる ねげる |
ねげる (ねけ゜る) |
【自動】 逃げる | ねげでまわる |
ねこだま (ねこだま) |
【植物】 竜のひげ | |
ねごっこ (ねごっこ) |
子猫、猫の仔 | こっこ |
ねさいわ (ねさいわ) |
(もう)寝なさいね。「ねらいわ」とも言う | ねらいわ 〜すさいわ |
ねしょんべ (ねしょんべ) |
寝小便 | しょんべ |
ねしる (ねしる) |
【他動】 眠らせる、(子供を)寝付かせる | ねだ ねっぺ |
ねだ (ねだ) |
【形】 (料理が)ちゃんと火が通っている。煮えている | ねる ねね |
ねだ (ねだ) |
眠った。寝ついた | ねね ねしる ねはつける ねぷかげ |
ねっから (ねっから) |
よもや、ひょっとしたら(期待はずれや良くない結果を心配するときに使用する) 用例:ねっから、おつよまげだんであんめな 意味:ひょっとしたら、味噌汁をひっくり返したんじゃないでしょうね |
|
ねつこい (ねつこい) |
しつこい |
|
ねっぱす (ねっぱす) |
【他動】 くっつける、貼り付ける、接着する。 「ねばす」とも言う |
ねっぱる ねばす |
ねっぱる (ねっぱる) |
【自動】 くっつく、貼りつく | ねっぱす |
ねっぺ (ねっぺ) |
寝ましょう | 〜すっぺ ねっぺす ねしる ねらいわ |
ねっぺす (ねっぺす) |
さあ、寝よう | ねっぺ 〜すっぺす |
ねでけつかる (ねでけつかる) |
寝てやがる | 〜すてけつかる |
ねどごろ (ねどごろ) |
【名】 寝室、寝床 | きどごろね |
ねね (ねね) |
【形】 (料理に)十分に火が通っていない | ねだ |
ねね (ねね) |
寝ついていない。眠っていない。 | ねだ ねらいわ |
ねばす (ねばす) |
接着する。くっつける | ねっぱす |
ねはつける (ねはつける) |
【自動】 ねそびれる | はつける ねだ |
ねぷかげ (ねぷかげ) |
【名】 いねむり | ねむかげ ねだ |
ねぷて (ねぷて) |
【形】 眠い | ねらいわ |
ねほれ (ねほれ) |
【名】 寝言 | |
ねほろげる (ねほろげる) |
熟睡する。 熟睡していて気づかなかった。 |
|
ねまらい (ねまらい) |
お座りください。 |
|
ねむかげ (ねむかげ) |
【名】 いねむり。「ねぷかげ」とも言う | ねぷかげ |
〜ねや (ねや) |
同意を求める語尾、おもに男性が使用する | |
ねらいわ (ねらいわ) |
(もう)寝なさいね | ねね ねぷて ねっぺ ねさいわ |
ねる (ねる) |
【自動】 (料理が)煮える。十分に火が通っている。 | ねだ |
ねんねこ (ねんねこ) |
【名】 子供を「おぶる」とき、上からおおいかぶせて着る綿入れの半纏 [辞書記載] | おぶる |
ねんねんこんこや〜 (ねんねんこんこや) |
子供を寝かしつけるときの言葉(子守唄)。 歌うような節回しで話しかける。 |
|
【の】 | ||
のーむさい (のーむさい) |
アメリカンページワンであがりを宣言する言葉 手札が最後の1枚になったときに「ページワン」と宣言し、最後の1枚を出して上がったときに「ノームサイ」と宣言する。 |
|
のごう (のこ゜う) |
【自動】 (手足についた泥などを)ぬぐう。なすりつける 「のごる」とも言う |
のごる |
のごる (のごる) |
【他動】 (手足についた泥などを)ぬぐう。なすりつける | のごう |
のざぐ (のざぐ) |
【自動】 食べ物がのどに引っかかって吐きそうになる | えっとなる |
のさる (のさる) |
【自動】 (何かの上に)乗っかる | のしる ぬさる |
のしる (のしる) |
【他動】 乗せる | のさる |
のそめ (のそめ) |
【名】 野初め。1月11日のことで、この日から農作業を始めた。 | |
のたくた (のたくた) |
【形】 のろのろ。だらだら |
のったらくったら |
のったらくったら (のったらくったら) |
【形】 のろのろ。だらだら 「のたくた」よりもっと、のろのろ、だらだらしていること |
のたくた |
のっつぉ (のっつぉ) |
【名】 (1)のら猫、のら犬 用例:のっつぉねごばぶぐってけさい 意味:のら猫を追い払ってください (2) 仕事をせずにどこかに遊びに行ってしまうひと (3) なまけもの。能なし |
のっつぉこぐ うろからうろから のっつぉい |
のっつぉい (のっつぉい) |
のろい。遅い。 |
のっつぉ |
のっつぉこぐ (のっつぉこぐ) |
【自動】 仕事もせずにふらふらしている (そしてどこにいっているか分からない) |
のっつぉ |
のっぱら (のっぱら) |
野原。草の生い茂っている広い場所 | |
のっぱる (のっぱる) |
言い張る。 |
|
のどっぱみ (のどっぱみ) |
のどにものを詰まらせてしまうこと。 のどにものがつかえること。 「のどぱみ」とも言う |
のどぱみする |
のどぱみする (のどぱみする) |
のどにものを詰まらせてしまうこと。 用例:もづくったっけ、のどぱみすてすまってししゃますすたや 意味:もちを食べたら、のどに詰まってしまってひどい目にあったよ |
のんでやる ほぎだす のどっぱみ |
のへっとすてる (のへっとすてる) |
動作が緩慢で落ち着いている様子。のほほんとしている様子。 |
|
のまいん (のまいん) |
飲みましょう。飲みなさい。(こんな名前の日本酒が限定発売されるとのこと) | |
のめる (のめる) |
【自動】 稲が(強風に吹かれて)倒れてしまうこと。 [辞書記載] | もえる |
のらこがす (のらこがす) |
なまける。仕事をさぼる | |
のりっぱぐれる (のりっぱく゜れる) |
乗りそこなう | 〜ぱぐる |
のろすけほほ (のろすけほほ) |
ふくろう。 |
|
〜のわ? (のわ) |
【助動】 (1)(過去形に続けて)〜し終えたのですか? (2)(現在形に続けて)〜するのですか? |
|
のんでやる (のんでやる) |
【他動】 (食物を)飲み込む | のどぱみする ほぎだす |
のんべ (のんべ) |
のんべえ。頻繁に酒を飲む人 [辞書記載] | のんべたがり |
のんべたがり (のんべたがり) |
しょっちゅう酒を飲んでいる人。近所でいつも酒を飲んでいて、迷惑がられている人。最近はそういう人は見かけなくなりました。 | のんべ |
のんべんだらり (のんべんだらり) |
だらだらしていること。仕事もせずにぶらぶらしていること。「のんべんだらりん」ともいう | のんべんだらりん |
のんべんだらりん (のんべんだらりん) |
だらだらしていること。仕事もせずにぶらぶらしていること。 | のんべんだらり |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |