2007年の日記




大晦日は大掃除
2007年12月31日

今日はあいにくのお天気の大晦日でしたが、自分の物置の整理や居間の大掃除をしました。 2年家を空けているだけで、物置の中の使わなくなってしまうモノが増えてしまいます。
午後は近所のショッピングモールに行って靴を買いました。 今私が履いている靴はスニーカーなのですが、靴紐の横にジッパーがついていて履きやすくなっています。 ところが、その靴と同じ靴を靴屋で探したところ、あまり置いている靴屋がありませんでした。 今回、運良く靴が見つかったので早速買ったというわけです。
今年1年もつたない日記にお付き合いいただいた皆様、ありがとうございます。 また来年もよろしくお願いいたします。


「好きだから結婚する」は間違い?
2007年12月30日

佐藤正午の小説を読みながら考えました。 人の性格にはいろいろな側面があります。
「派手でカッコいい」←→「お金にルーズ」、 「弁が立って話が面白い」←→「けんかになると相手をとことん追い詰める」、 「優しい性格」←→「優柔不断」、 「きれい好きで几帳面」←→「潔癖症」、 「家族を大切にする」←→「マザコン」、 「話が大げさで面白い」←→「自分の発言に責任を持たない」、 「性格が良い」←→「だまされやすい」
恋愛でお付き合いをしているときは良い面だけを見ていれば楽しいけれど、結婚する場合はそれからずっと一緒に暮らすのだから悪い面が少ないほうが良いですよね。 つまり恋愛するときは+の恋愛ポイントの合計が大きいほうが良いけど、結婚後は−の相性ポイントが少ないほうが良い。 美人はそのうち飽きるし、不美人はそのうち慣れる、ということです。
これを考えると、結婚するときに好きだから結婚するのは間違いじゃないかな、と考えてしまいました。 昔は結婚するときに、周囲や親が相手を決めてきたということがありました。 封建時代の悪習のように言われていますが、いつの世も子供の幸せを願わない親はいません。(最近はいるかもしれませんが) 親が−のポイントが少ないと思う相手を選んで結婚させていたんじゃないかなと思ってしまいます。

と、ここまで考えて、このシステムをゲームにできないかな、と考えてしまいました。
プレーヤーは縁結びの神様になって神社にやってくる善男善女の縁結びをします。 男性のカードが50枚、女性のカードが50枚くらい(もうちょっと多くてもいいかな)でイラストと簡単なプロフィールが書いてあります。
毎ターン神社に参拝に来た善男善女各数枚のカードが配られます。 縁結びの神様はとりあえず結婚させると結婚式ができるので神通力ポイントが手に入りますが、離婚すると勝利ポイントにはなりません。 勝利ポイントは離婚していない(円満とは限らないけど)夫婦の数とその子供たちの数(つまり氏子の数)をベースに計算します。 ターン数は10ターン(10年)くらいとします。 ヒトの恋愛期間は2〜3年なので、3年目以降は離婚チェックが入り、ダイスの目が相性ポイント以下だと離婚してしまいます。 また、結婚中の夫婦にはランダムに子供ができます。
恋愛ポイントの高い組み合わせは結婚は簡単だけど、相性ポイントが低いとすぐに離婚してしまいます。 でも相性ポイントが高いけど恋愛ポイントの低いカップルを結婚させるには神通力ポイントが必要になります。 男女のカードには左右にバーを何本か書いておいて、カードを右左に合わせると相性ポイント、左右にあわせると恋愛ポイントが計算できるようにしておくと、プレイアビリティも上がりますね。
でもこれだと、多人数ソロプレーになってしまうなあ。 そうか、結婚式を挙げようとするカップルに対して、神通力を消費して「卒業」アクション、「できちゃったの、私」アクションで割り込めるようにするとドロドロした良いゲームになるなあ。 「できちゃったの、私」アクションのときは自動的に子供ができるので勝利ポイントがお得だけど、ダイスの目によっては「想像妊娠」の場合もあります。 なお、「性格が良い」←→「だまされやすい」男性に対しては神通力を消費しなくてもいいです。
「少子化」をテーマとしたゲーム発売される、とかコピーを作ると、ツンデレカルタみたいに話題になるかも。(ウソです)


仕事納め
2007年12月28日

今日は仕事納めで、明日からは年末年始で9連休です。 帰りにカミさんと買ったスーツを受け取って来たので、あとは洗濯して掃除して仙台に帰るだけです。
普通だったら開放感に満ちあふれてPS2の電源でも入れようか、というところですが、今週は体調が最悪なので、日記を書いたら、また寝て少しでも体力を回復しようかな、と思っています。
毎年参加している12月30日の恒例の高校のクラス会も、先ほどキャンセルのメールを送りました。 直前のキャンセルで幹事も困るだろうけど、とても飲める状態ではないので。
仙台に戻っても風邪が治るまでは従姉妹の子供にも会えないし、早く治さないと。


風邪をひいてしまった(続き)
2007年12月27日

今日はまだ体調が回復していませんが、会社に出ました。 もちろん、最初にしたことは、すぐそばの医院に行って診てもらうことでしたが。 診断の結果はノロウィルスではないようだけど、ほぼ同じような症状ですね、とのこと。 とりあえず、胃腸系の薬を出してもらって仕事場に戻りました。
医者からは、脱水症状が怖いならスポーツドリンクはやめた方がよい(暖かいお茶がいい)、柑橘系の果物は下痢の症状のときはやめた方がいい、と自分の判断とは正反対のアドバイスでした。 やはり、門外漢が勝手に判断してはいけないなあ、と思いました。
長女は今朝、元気にディズニーシーに出かけていきました。 仲間たちと時間を決めて落ち合うとのことでしたが、遅れずにちゃんと落ち合えたのだろうか。


風邪をひいてしまった
2007年12月26日

昨日の午後からおなかが痛くなってきて、下痢便が出るようになったので、今日は会社を休んで1日布団に入って寝ていました。 今日も横になっていると、そのうちおなかが痛くなってトイレでは水のような便が出るという症状が改善しません。 とは言え、2日も休むわけには行かないので明日は会社に行かないといけません。
このままだと脱水症状になるなあ、と近所のコンビニにゼリーの栄養食や、野菜ジュースを買ってきて、飲むようにしています。
先週末確かにちょっと体調が良くないなあ、と感じていたのですが、昨日体調が崩れてしまったのは何か悪いものを食べたのかな、と思い出してみると、中国土産のお菓子を食べたのが原因かもしれません。 なれないものを食べると体調が良くないときはてきめんに症状が出るんだろうか、と思ってしまいました。
寝ているときに頭の中には40年位前にテレビで見た「おとっつあん、おかゆができたわよ」「いつもすまないねえ」というギャグがエンドレスで回っていました。 あのときにザ・ピ−ナッツは20代だったはずだからハナ肇は今の私と同じくらいの年齢の想定だったんだなあ、とか変なことを考えていました。
今日は私の誕生日ということで、長女が夜遊びに来てくれることになっているのですが、ケーキも食べられないようだし、さびしい誕生日になりそうです。


非電源ゲームの会袋小路参加
2007年12月24日

今日は午後から池袋の非電源ゲームの会の袋小路に参加しました。 クリスマスイブだというのに、袋小路はいつものとおり、とても盛況でした。 遊んでもらったゲームはORIGO、八八、順風満帆、カタンでした。 今回は重いゲームばかりだったので、4ゲームのみでした。
ORIGOは2回目ですが、今回も楽しくプレーしました。 穏やかな陣取りゲームなので、ガチのゲーマーでない私でも参加できます。 前回プレーしたときのルールに誤りがあることがわかったりして、新しい発見がありました。 欠点としては定価が9000円するということくらいでしょうか。(聞いてびっくり) ほしいゲームなのですが、このお値段だとちょっと手が出ませんね。
八八は忘年八八会に出られなかったので、その代わりに遊んでもらいましたが、惨敗でした。 言葉もありません。(T_T)
順風満帆はこれも2回目でしたが、今回も楽しくプレーしました。 面白いゲームなのですが、いろいろ悩むことが多くて難しいゲームです。 今回は終盤の交換カードの応酬が見ものでした。 相手を選ぶゲームだという意見に、確かにそうだなあ、と納得しました。
最後にカタンですが、昨日の雪辱戦をしたくて無理を言って遊んでもらいました。 ところが、また初期配置の選び方を間違えてしまい、中盤は苦しい展開になりました。 ああ、3連敗かあ、とあきらめかけていたところ、終盤サイコロの目が味方をしてくれるようになって何とか勝つことができました。 遊んでくれた皆さん、ありがとうございました。
袋小路の受け付け卓は癒し系のお姉さんがいて、いつもゲームに疲れた人たちが休んでいます。 ところが、今回限りで受付をやめてしまう、というようなお話があって、さびしくなるなあ、と思ってしまいました。 袋小路のゲーム会というのはやはり娯楽堂さんのキャラクタで回っているんだなあ、と実感してしまうところです。
帰りがけに池袋の駅を通ったところ、魍魎の匣(もうりょうのはこ)の映画の大きなポスターが貼ってあったので、見入ってしまいました。 この映画も観に行かないといけませんね。


世田谷ゲームクラブ参加
2007年12月23日

今日は、カミさんを送った後、午後から世田谷ゲームクラブに参加しました。 遊んでもらったゲームは、イヤーオブドラゴン、ハンブルグ、カタン、ヤギ戦争などでした。
イヤーオブドラゴンは面白いと聞いていたのですが、物語の流れがよくわからない状態でプレーしていたので、方針がうまく立てられませんでした。 プレーはほぼ自分の想定通りだったのに、全然勝利ポイントが不足しているという状況でした。
カタンは、ここの雰囲気ではプレーしてはいけないような気もしたのですが、無理にお願いして遊んでもらいましたが、今回も満足できる結果ではありませんでした。 前回もそうだったのですが、初期配置で間違ってしまっているのです。 そして、途中の形勢判断も間違っていると言う、いいところがない結果です。 まだまだ、精進が必要なようです。
常連の方たちは忘年会に行ったようですが、私は失礼して新宿のヨドバシに寄って帰りました。 プリンタのインクを買った後、ゲームの別館に寄ったらNintendo Wiiの在庫があって売っていました。 買おうかな、という方向にちょっとふらっとしてしまいましたが、自分を取り戻して我慢しました。 代わりに、以前おすすめされていたPS2の大神を買って帰りました。


カミさん上京
2007年12月22日

今週はkonnokの誕生日ということもあり、クリスマスということもあり、カミさんが上京してきました。 高田馬場に着いてちょっと休んだ後、誕生日のプレゼントでカミさんが買ってきたポロシャツを着て出かけることにしました。
近所のアオキでぶら下がりのスーツを買った後は、いつものルートで池袋の東急ハンズ、ナンジャタウンを経由して、東武デパートで従姉妹の子供へのプレゼントのベビーシューズを買いました。
後は、近所の居酒屋で食事をした後、なかよし村を覗いて忘年八八会がどのくらい盛況か確認した後、寮に帰りました。 やっぱり忘年八八会に参加したかったなあ。


日本版The One Hundred 2007
2007年12月20日

mixiのテーブルゲーム好きの78人が投票した日本版The One Hundred 2007が集計されました。
上位にランクされていたのは、アクワイア、カタンの開拓者たち、プエルトリコ、モダンアート、乗車券、電力会社、18XX、6ニムト、ラー、バトルライン、ライアーズダイスでした。 電車のゲームと競りのゲームはちょっと不得意なので除くとしても、ここにランクされているゲームくらいは所持しておきたいな、と思いました。
ゲーマーにおすすめのゲームを聞くと、絶版のゲームばかり紹介される、何とかならないのか、というようなお話をよく聞きます。 長く遊ばれるゲームというのは、ゲームが出たばかりのときはわからず、絶版になってからごく一握りの選ばれたゲームだけが長く遊ばれるという図式になるので、仕方がないのかもしれません。 とは言え、今回上位にランクされたゲームはアクワイアを除いてまだ手に入るものなので、カミさんに内緒で手配することにしましょう。


株を買っている人は多い?
2007年12月18日

先日の忘年会で話をしていたら同僚に株をやっている人が多いことを知りました。 私はテーブルゲームの株のゲームで遊んでいるときもほとんど勝ったことがないので、適性がないんだろうなあ、と思っています。 また、証券会社に勤めたこともないので、基本的な知識もありません。 なので、株に手を出そうなどとは考えたこともないのですが、結構やっている人はいるんだなあ、というのが感想でした。
私はソフトウェアの開発の仕事をしているのでその感覚で判断すると、プロとアマの違いというのは、普通の仕事の成果にはあまり出ません。 ところが、何か想定外の事象が起きたときにプロなら対策が準備してあるため、大きな痛手になりません。 つまり、普通の仕事の中でトラブルが発生した場合のリスク対策を細かく積み上げていくかどうかが、プロとアマとの違いになるんだろうなあ、と思っています。
そのようなリスク対策の感覚を持っていないなら、株投資というのは結構リスキーな投資だと思うのですが、どうなんでしょうね。


非電源ゲームの会袋小路参加
2007年12月16日

冬物のスーツは2着持っているのですが、片方が結構くたびれてきていることに気づきました。 カミさんに近所のアオキに買いに行くよ、と電話したところ、来週行くからそれまで待ちなさい、という指示が出てしまいました。 ぶら下がりのスーツなんてどれを買っても同じだと思うんだけど、よほど私のセンスを信用できないんでしょうね。
午後からは非電源ゲームの会袋小路に参加しました。 袋小路ではHey It's my fish、もじぴったんカードゲーム、メンバーズオンリー、ミュー(ウィームルソン)、郵便馬車、カルカソンヌなどを遊んでもらいました。
もじぴったんカードゲームは手札に配られたひらがなのカードを場に出ているひらがなにくっつけて言葉を作って出していくゲームです。 ルールが簡単なわりには面白く遊べるので、初心者がいるときに入門ゲームとして遊ぶという目的にはぴったりです。
このゲームはNintendo DSの「もじぴったん」から作られたゲームです。 遊んだことのある人に「もじぴったん」の評価を聞いてみたところ、一人で遊ぶ場合は単調かな、でも何人かで対戦すると面白いよ、とのことでした。
Nintendo DSは昨日のJAGAでも活躍していて、出題者が絵を描いて他のプレーヤーがその絵が何かを当てるというゲームを遊んでいました。 以前のゲーム機でマルチプレーヤーゲームをプレーしようとすると、テレビ画面を共有してコントローラーを別々に持ってプレーするというスタイルしかできませんでしたが、Nintendo DSではそれぞれのプレーヤーが自分だけの画面を使ってゲームができるので、ゲームの自由度が飛躍的に高くなります。
それを考えると、カルドセプトがNintendo DSに移植される、というニュースがあったので、かなり面白く遊べるんじゃないかな、と思ってしまいました。 もちろん、カルドセプトサーガのような失敗さえしなければ、ですが。


JAGA参加
2007年12月15日

今日は洗濯をして、掃除をして、たまった本を自宅に送った後、散髪をしました。
その後、午後から日本ゲーム協会(JAGA)に参加しました。 JAGAではあらやだネズミ!、ごきぶりサラダ、黄金の羅針盤、24・7、パトリツィア、Click!!、ヤニブ、ラストチャンス、It's mine!、キングアーサーなどを遊んでもらいました。
黄金の羅針盤はもう3回目くらいですが、何度かプレーしてみるとだんだんルールになじんできて最初に感じた違和感が薄くなってきました。 これで、原作の映画や小説を読むと結構思い入れのあるゲームになるかもしれません。 まあ、最初に「1」のカードをたくさん引くかどうかで結果が決まるゲームなんですけどね。
パトリツィアは今回は4人でプレーしましたが、何度遊んでも飽きが来ないいいゲームだと思いました。


ユニセフの募金
2007年12月13日

昨日、寮のポストにユニセフからの募金の勧誘の手紙が入っていました。 中を読んでみると、世界の中で病気で死んでしまう子供たちを助けるために募金をしてほしいと言うものでした。
私がへそまがりなのかもしれませんが、このような自分が直接会うこともない見ることもない人たちに対する募金というのは、直感的に想像することができません。
例えば、日本は何十兆円もの借金を抱えて、地方の財政も破綻している。 少子化が止まらないし、産婦人科医さえも不足して救急車で運ばれながら病院に受け入れられずに死んでしまう人もいるのに、まずは足元の自分の国のことを考えてほしいと思います。 いろいろな活動はいいと思うけど、よその知らない国のことではなく、いまの日本をもっと良くすることを考えてほしいなあと思ってしまいます。


プレーしたいコンピュータゲームがない
2007年12月11日

先週末、Nintendo DSを長女に取られてしまい、以前買ったXbox360は長男の占有物になってしまったので、現在は手元にPS2とゲームボーイアドバンスしかなくなってしまいました。 ゼルダの伝説の夢幻の砂時計とカルドセプトサーガのバグ改修版が遊べません。 中断しているロマンシングサガ−ミンストレルソング−もちょっと動かしてみましたが、ちょっとイマイチだし。 すぐにプレーしたいゲームがなくなってしまいました。 これは、精神衛生上ちょっとよくない兆候ですね。
同じ機械を2台買うのはちょっと嫌だし、Wiiでも買ってファイアーエムブレムでも遊ぼうかなあ。 mixiの日記でWiiを買った、というメッセージを見てちょっと気持ちがゆれているkonnokでした。


ボードウォークコミュニティ参加
2007年12月9日

今日は仙台から帰った足で、ボードウォークコミュニティに参加しました。 ヤギ戦争、エルフェンランド、ギャングスター、エスカレーション、ハイソサエティなどを遊んでもらいました。
ギャングスターは、以前遊んだときはダラダラと続くたるいゲームだという感想だったのですが、今日遊んでもらって、以前遊んだときのルールが間違っていたことが判明しました。 以前遊んでもらったときはプレーヤーの移動カードが3枚とも使われたら全員の移動カードを表向きにしていたのですが、正しいルールは該当のプレーヤーのカードだけが表向きになるのでした。 正しいルールでプレーするとスピーディで、悩みどころも多い面白いゲームだということがわかりました。 ゲームをプレーしてみて面白くないと思ったら一度はルールを確認してみるのもいいかもしれません。
mixiでつくりみちさんが私の日記風に日記を書いていたのですが、そうか、私の日記って他の人から見るとこんな風に見えるのね、と思ってしまいました。


レイトン教授と悪魔の箱エンディング
2007年12月8日

レイトン教授と悪魔の箱は長女も遊んでいるので、長女が学校に行っている時に遊ぼうと思って、昨日探したらNintendo DSがありませんでした。 Nintendo DSを学校に持って行ったらしい。全く誰に似たのか。
昨夜クレームしたら今日は置いていったので、午前中はレイトン教授と悪魔の箱を進めることができて、エンディングを見ることができました。 その時点での経過時間は7時間、解いた問題の数は110でした。 解いていない謎(ナイトの旅やペグ・ソリティアなど)もたくさんあるのでまだまだ遊べるはずですが、まあ、あとは長女に引き渡そうと思います。
午後からは今日も従姉妹の赤ちゃんが遊びに来てくれたので、ときどき泣かせたりしながら楽しく相手をしました。 ゲームをしている長男のところにも赤ちゃんを連れて行ったのですが、長男はあまり興味がないようです。 カミさんに言わせると、私も結婚したばかりのときは他の子供の泣き声が嫌いだったとのこと。 長男も子供を育てると変わるのかもしれません。
そうそう、上の妹が置いていった本の山を調べたら妹が気に入っていたクーンツが何冊かありました。 単身赴任寮に持って行ってゆっくり読んでみよう。


年賀状印刷完了
2007年12月7日

今日は運転免許の更新手続きをしました。 写真は普通だったので一安心です。
その後、足を骨折した妹を自宅に連れてきてから年賀状を印刷しました。 マーフィーの法則ではないですが、年賀状がちょうど半分印刷し終わったところで、プリンタがガガガガと嫌な音を出して壊れてしまいました。 仕方がないので、近所の電気屋に行って新しいプリンタを買ってきて続きを印刷して、konnok夫婦の分の年賀状印刷は完了しました。 続けて母の分と妹の分も印刷をして、明日は叔母さんの年賀状を印刷すると今年の年賀状印刷も終わりです。
年賀状は形式的な儀礼なので、友人の中には年賀の挨拶は電子メールだけにする、と宣言して年賀状を出さない人もいます。 私は多分最後まで年賀状を出し続けるだろうと思います。
とは言え、一時期は180枚近く年賀状を出していましたが、年々減らしているので今回は120枚程度になりました。 今年は年賀状の内容を思い切りシンプルにしたので、添え書きもしないつもりです。
ところで、壊れたプリンタの予備のインク(エプソンCC-550L用カラーインク IC3CL12)が1個余ってしまったので、知人に限定しますが、ほしい人がいたら進呈します。


今週末は仙台
2007年12月6日

明日金曜日は有給休暇を取って今日は仙台に帰ってきています。 東京は寒くなってきてもまだコートなしで過ごせますが、仙台はさらに寒いのでさすがにコートなしでは過ごせませんね。
明日は運転免許の更新手続きをする予定です。 前回は髪の毛が飛んだ状態で免許の更新に行ったため、5年間恥ずかしい写真の免許証で過ごすことになってしまいました。 今回はちゃんと髪を整えてから出かけることにしましょう。


モップガール
2007年12月5日

私はほとんどテレビを見ないのですが、時々へんなテレビ番組を見ていることがあります。 いまは、モップガールを見ています。 時をさかのぼることができる葬儀屋社員の女の子が殺人事件を解決していくという物語です。
物語自体は1話完結でワンパターンですが、主演の北川景子が面白い。 美人のお姉さんなのに顔をしかめたときの表情のギャップが面白い。 ギャグマンガそのままのアクションが随所に見られるのも楽しい。


ほっこり
2007年12月4日

寒くなってくると、あったかい食べ物が嬉しくなります。 「ほっこり」という言葉はそういうあたたかいものを目の前にあるようにあらわすいい言葉です。 ほっこり焼き芋いいですよね。
とは言え、現在ダイエット中なので、今日も呑み会、明日も呑み会、体重計が怖いのでした。


アクワイア大会
2007年12月2日

今日は部屋の掃除をして靴を磨いてから、豊洲のアクワイア大会に参加しました。 アクワイア大会に入る前にちょっと時間があったので、ムガルという軽い株ゲームを遊んでもらいました。
アクワイア大会は3回の順位点で勝敗を決めますが、私はタイルの引きの運だけで1回目と2回目はトップを取ることができました。 1回目などは「12−I」のタイルを引いてチョコレートまでもらってしまいました。 ところが、3回目は得点順に席が決められるので、百戦錬磨の人たちと組になり、実力どおり最下位になってしまいました。 とは言え、楽しく遊ぶことができました。 主催者のしゅうさん、ありがとうございました。
優勝した「おいるん」さんは、アクワイアは片手間で、ラミーキューブに命を賭けている、というとのことなので、ラミーキューブの大会でもたくさん賞をとっているんだろうなあ、と思いました。
順位の商品はDEARSの声優シリーズの1枚をもらいましたが、konnokの守備範囲ではないので今度自宅に帰ったときに長女にあげようと思います。


レイトン教授と悪魔の箱
2007年12月1日

一昨日からカミさんが連絡をしてきて、長女が遊びたいと言っているので、Nintendo DSのレイトン教授と悪魔の箱を買ってくるように、との指令をしてきていました。
なので、今日はダラダラ続けていたペルソナ3FESを切り上げてエンディングを見てから、ヨドバシカメラまで足を伸ばして、レイトン教授と悪魔の箱を買ってきました。 ちょっと遊んでみた感じでは、前作と同じような操作感、難易度のようなので、来週仙台に帰るまでにはある程度進めておけそうだな、というところです。
夕方はなかよし村によってトランプゲームをプレーしました。 今日紹介されたNLKというゲームはへんなプレー感だったので、首をひねりながらプレーしました。


心理学ステーション
2007年11月28日

今日、駅の階段でこけてしまいました。 電車の中で文庫本を読むために中近距離用の眼鏡に替えていたのですが、降りるときについ億劫で遠距離用の眼鏡に替えずに駅の階段を下りたら、足元が良く見えないため1段分間違ってしまいました。 駅の階段に座り込むようにひざから落ちてしまいました。 まあ、何事もなかったから良かったのですが、結構危険だなあ、と反省しました。

mixiで紹介されていた心理学ステーションというページが面白かったので転載します。
ビリーズブートキャンプに手を出した人間は → カミさんに言ってあげたいな。
「他に好きな人がいるの」というのは → もうそんなセリフは聞き飽きたぜ。



『今日はカレーでした』
2007年11月26日

都の人のすなるバトンといふものを、翁もしてみむとてするなり

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

踏んでしまったら必ずやりましょう!(足跡が残っているよ、マイミクさん逃げられませんよ。。。)
タイトルに
『明日合コンします』『今日はカレーでした』
『昨日ゆすられました』『恋人募集中(切実)』の

どれかを入れなければと言う事になってます。

見た人はコメントを書く。例外無し!!以上!!!!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★現在のメアドの意味は★
会社から指定されたIDを流用しています。

★今の着信音は?★
いつもマナーモードなので、デフォルトのまま。

★待ち受け画像は?★
デフォルトのままです。

★お酒は飲める人?★
一応お付き合い程度は。

★好きなお酒は?★
ビール、焼酎。でも日本酒やワインはダメです。

★お酒の失敗を教えてください★
日本酒やワインを飲むと、記憶がなくなるので、翌日「昨日、私、何か変なことしなかった?」と聞くことになります。

★ストレス解消法は?★
あまりストレスを感じることはないからなあ。気に入ったテレビゲームを遊ぶことかな。

★今この瞬間の髪型は?★
鏡は見ないので、どうなっているかわからない。

★今この瞬間の服装は?★
綿の長袖シャツとチノパンツ。

★あなたの勝負服は?★
勝負服って、お姉さんに気に入られたいときに着る服ですよね。そういうシチュエーションってないからなあ。

★あなたの人生で、一番の思い出は?★
子供たちが小さかった頃の楽しい思い出。

★口癖は?★
「このゲーム面白いですね、気に入りました」「うーん、私はもう二度とこのゲームはしないと思いますね」「もう一回やりましょう」「チャレンジ!」「6!」「6以外!」

★これを聞くと切なくなる曲はある?★
サザンオールスターズ「いとしのエリー」「TSUNAMI」

★その理由は?★
遠い昔の切ない思い出が...

★好きな相手で音楽の好みは変わる?★
カミさんと結婚しても音楽の好みは変わりませんでした。

★結婚は何回したい?★
1回でいい。

★生まれ変わったら何になりたい?★
人間。

★男女の友情ってあり得る派?あり得ない派?★
ゲーム会での女性の友人はたくさんいるけど。

★それはなぜ?★
ゲームを遊んで楽しいひとが女性だからって何か問題が?

★グッとくる異性の仕草は?★
上目遣いで見られた時。ドギマギしてしまいます。

★異性の第一印象まずはどこ見る?★
目。

★内面で好きなタイプは?★
精神的に安定している人。自分を客観的に見れる人。話の面白い人。

★交際、結婚相手とケンカは必要だと思う?★
ケンカは相手と付き合っていくために必要なフィードバックですよね。

★最近あった小さな幸せを教えてください★
面白いゲームを紹介してもらった。

★最近あった大きな幸せを教えてください★
住宅ローン完済。

★最近あった小さなショックを教えてください★
ヤフオクで買った1万円弱のゲームの実売価格が2000円だという事を知ったとき。

★最近あった大きなショックを教えてください★
(ちょっと思いつきません)

★自分にとってmixiとは?★
日記を公開する場所。友人の日記を読む場所。

★今やりたい事は?★
特にありません。

★次に遊びに行く予定は?★
来週、豊洲でアクワイア大会。

★財布の中身は?★
お金とSUIKA、会社の入館カード。

★何歳(いつ)に戻りたい?★
この質問は、ケン・グリムウッドの「リプレイ」を連想しますね。

★じゃあ愛されるより愛したい?★
カミさんとは穏やかに過ごせるのがいいなあ。

★最近のマイブームは?★
ボードゲームでしょうね、やっぱり。

★1日の睡眠時間は?★
12時頃に寝て7時30分の目覚ましで起きるので、約7.5時間。

★好きな色は?★
特にありません

★今までバイトした事ある?★
学生時代に「新聞配達」のバイトをやりました。

★(今の)生活は楽しい?★
はい。

おわり。


テーブルゲームフェスティバル
2007年11月25日

今日はカミさんを東京駅まで送ってからテーブルゲームフェスティバルに寄りました。 知人が売り子をやっているところでいくつか買い物をした後、たまたまフリーテーブルにいた娯楽堂さんにフィヨルドと順風満帆(Before the Wind)を遊んでもらいました。 順風満帆はルールは簡単な重いゲームということでしたが、面白く遊びました。 そのうちゲーム会で遊ばれる定番ゲームになるのではないでしょうか。
ゲーム会から帰った後は、来週のアクワイア大会に持参するアクワイアの駒の確認をした後、のんびりとペルソナ3FESで過ごしました。 夕食はカミさんが置いていったおにぎりですませたので外出しなくても済みました。


カミさんとディズニーシー
2007年11月24日

今日はカミさんが上京してきて一緒にディズニーシーに行きました。 本当はカミさんはディズニーランドに行くつもりだったようなのですが、3連休だったのでディズニーランドは入場制限になっていて入ることができませんでした。 ということで、仕方なくディズニーシーに行くことにしました。 とは言え、今日は天気が良く暖かかったので、ラッキーでした。
ディズニーシーはディズニーランドに比べるとアトラクションが少ないので人気は低いのですが、歩ける場所や休む場所が多く、ライブの演し物が多いので、一緒にいるだけで楽しいという若い恋人たちにはいいところですね。 そういうカップルもたくさんいました。 まあ、枯れてしまったオジサンとオバサンにはどうでもいいことですが。
ディズニーランドには数十回行っているのですが、ディズニーシーは2回目なので、konnokとしては物珍しくアトラクションを見て回りました。 ディズニーシーでは機械仕掛のアトラクションより人がライブでやっている演し物のほうが楽しいと感じました。
夕方は寒くなってきたので早めにディズニーシーを出て高田馬場に戻り、いつもの居酒屋でカミさんの誕生日のお祝いをしました。 カミさんはもう一度ディズニーランドに来る、と息をまいていたので、また付き合ってあげないといけません。


高円寺盤友会参加
2007年11月23日

勤労感謝の日の今日は、高円寺盤友会に参加しました。 主催者の月斎さん、いつも区の集会所の予約、ごみの処理などお世話になっています。
今回は、それは俺の魚だ、サンクトペテルスブルグ、エルフェンランド、パトリツィア、アクワイア×2回、アルケミスト、クレームイット、ダージリンなどを遊んでもらいました。
アクワイアは来週大会があるので、2回続けてプレーしました。 1回目はタイル運に恵まれて勝ちましたが、2回目は途中でお金が入らなくなったため全然でした。
エルフェンランドは気に入っていると言う人がいたので、プレーさせてもらいました。 インストを受けると確か以前遊んだことがあったなあ、と思い出しました。 カードの運とチットの運の要素が大きいゲームですが、結構面白く遊んだので、私のラインナップに入れてみたいなと思いました。
サンクトペテルスブルグは久しぶりのプレーでした。 最初に18貴族を買うことができたにもかかわらず、その後のプレーでミスが多くお金が不足したため、最後の貴族点でもトップに及びませんでした。 とは言え、このゲームもやっぱり味のあるいいゲームだな、と再認識しました。


歯医者の先生に呆れられた
2007年11月21日

2週間前にインプラントの手術を受けたのですが、手術のあとはもちろん縫合されていました。 ところが、縫合した糸がほつれてきて気になるので、気にならないようにはさみで切って外していました。 はさみで切るとその時はいいのですが、次の日になるとまたほつれてきてしまうという状況で、今日歯科に行ったときはほとんど糸が残っていませんでした。
歯医者の先生はそれを見て、こんなことをする人はいませんよ。 これは想定外です、縫合したところも口が開いてインプラントの頭が見えていますよ、と呆れられてしまいました。 まあ、縫い直しはしないで歯茎が伸びてインプラントに覆いかぶさるのを待ちましょう、と言ってもらいましたが。
やっぱり医者が縫合した糸を切るのは普通じゃないのかなあ。


衣替え
2007年11月20日

今年もそろそろ雪便りを聞く季節になりましたが、私は能天気なのでまだ夏服を着ていました。 先週末の呑み会でも夏服を着ています、と言ったら呆れられてしまいました。
昨日も夏服を着ていたのですが、外を歩くときはさすがに寒さのため風邪を引きそうな感じがしてきたので、今日は合服に衣替えをしました。
外を歩くときは合服でもいいのですが、会社のフロアで仕事をするときは合服では暑くなって結局上着は脱いで仕事をすることになってしまいます。 暖房を低めにすればいいんだろうと思いますが、女性の場合はコートを脱ぐと薄着という人たちもいるので、なかなかそういうわけには行かないんでしょうね。


世田谷ゲームクラブ参加
2007年11月18日

昨日はちょっと遅くまで印刷を行っていたので、今日は朝寝坊をした後、午後から世田谷ゲームクラブ(SGC)に参加しました。
世田谷ゲームクラブではオリゴ、ヤギ戦争、パトリツィア、黄金の羅針盤、万里の長城などを遊んでもらいました。 オリゴは中世のヨーロッパを舞台にした陣取りゲームでした。 あまり戦争の起きない陣取りゲームは気楽にプレーできるのでいいですね。
黄金の羅針盤は今回は何とか勝たせてもらいました。 最初に配られたカードに「1」のカードがないと、ほとんど負けパターンになってしまうのでkonnok的にはちょっとイマイチだと思っていたのですが、原作の雰囲気にひたるという楽しみ方が目的ならこれでいいのかもしれません。
SGCの帰りにプリンタのインクを買うためにヨドバシカメラに寄ったのですが、考えてみると最近は全然ヨドバシカメラに来なくなりました。 以前は新しいゲームが出てないかな、とヨドバシカメラにちょくちょく寄っていました。 休みの日にテーブルゲームの会に参加するようになってから、自宅であまりテレビゲームをしなくなったからかもしれません。


久しぶりに八八
2007年11月17日

今日は、1週間分の洗濯のほかに、下に敷いているマットや毛布の上掛けなどの洗濯もしました。 厚手のものは乾燥機にかけた後に干しておく必要があるので、室内に干した上で窓を全開にして部屋に風を通しました。 さすがに、この季節になると部屋に風を通すと寒いので、途中で窓を閉めてしまいましたが。 ある程度乾くまでというつもりで、またまたペルソナ3FESを遊んでいましたが、あっという間に夕方になってしまって、昼食を食べていないのに気がつく、という状況でした。
夕方からはなかよし村に出かけてブリッジをした後、目白亭で久しぶりに八八をプレーしました。 7人だったので毎回1人抜けるのですが、今回は白札を引く回数が多かったこともあり、結果としてはちょっとマイナスで終わりました。
八八の帰りにバッハさんに、今日は1日PS2のペルソナを遊んでいました、と言ったら、konnokさんは何歳でしたっけ?、ときついお言葉をいただいてしまいました。


エサ日記続行中
2007年11月14日

先月からつけているエサ日記が1ヶ月を超えました。 実績としては1ヶ月でわずか1.5キロだけ体重が減りました。 まあ、爪に火をともすようにして体重を減らしても、呑み会があるとすぐに元に戻ってしまうのがちょっと悲しくなります。年末は呑み会の回数も増えることだし。
ちょっと気にしているのは、インプラントの手術を受けたので、骨が増えるような食事をしなければならないはずなのですが、食事の量を減らしてしまって問題ないだろうか、ということです。


mixi足あと10000人目
2007年11月12日

mixiの足あとが10000人目の大台に乗りました。 10000人目はいつもゲームの会でお世話になっている、つくりみちさんでした。 このところ、キリ番の人にはmixiに紹介文を書いているのですが、つくりみちさんはもう書いてしまったので、9999番のたほいやさん(ボードウォークコミュニティの会長さん)の紹介を書きました。
mixiではいまのところ1日30人くらいのお客様が来ます。 全く同じ内容を載せているblogにも同じくらいのお客様が来ます。 ホームページは1日10人ちょっとしかお客様しか来ないのでちょっとさびしいところですが、面白いことに最近ページランクが2から3に上がりました。 何が原因で上がったのか不思議ですが、そのうちまた2に戻ることでしょう。


ボードウォークはTAKI大会
2007年11月11日

昨日泊まった長女は本番前の合唱の練習場所の集合が亀有9時だということは知っていたのですが、出掛けにダラダラしていたため、高田馬場の寮を出たのは9時10分前でした。 カミさんからちゃんと付いて行くように、と指令があったので、現地まで送っていきましたが、結局着いたのは9時45分で練習はとっくに始まっていたようでした。 この、のんびりした緊張感のない性格は誰に似たんでしょうね。
亀有から帰ってから、持込のゲームを準備してボードウォークコミュニティに参加しました。 ボードウォークではパトリツィア、カタン、TAKI、ギャングスター、アクワイアなどをプレーしました。 カタンは柏木でもまれたつもりなのですが、まだまだ初期配置もミスをしているし、途中での形勢判断もダメだし、反省点だらけです。
ボードウォークは第41回TAKI大会で、いつもの通り主催者の瀧さんが豪華な賞品を用意してくれました。 私は18人中3位ということで、ショットグラス20個で作られたチェスセットが賞品でした。 瀧さん、いつもありがとうございます。


新作ゲームのプレイテスト
2007年11月10日

今日は、午前中洗濯をしたあと、午後はたまたま新作カードゲームのプレイテストに参加させてもらいました。 ドイツゲームに慣れてしまっていると、国産の新作ゲームにも辛口のコメントが多くなってしまいます。 とは言え、国産のゲームも頑張っているので、応援してあげないといけないなあ、と思ったところです。
夕方はなかよし村に寄ってベッポ、パトリツィア、黄金の羅針盤、ヤギ戦争などをプレーしました。 ヤギ戦争は、先日のゲーム会でも面白そうだな、と思って横から見ていたのですが、つぼの悪魔といいヤギ戦争といい、得点がバーストするトリックテイキングゲームが流行っているなあ、と感じました。
なかよし村の後は長女が合唱の大会で東京に出てきていたので、高田馬場駅で拾って帰りました。


インプラントの手術
2007年11月8日

今日は会社を休んでインプラントの手術を受けました。 右の上の奥歯は何度かの治療に耐えられず抜いてしまって、その後をブリッジにしていたのですが、今回気が向いてインプラントにしてもらうことにしました。 手術はうまく行って今日一日は安静にしているように、と言われたので寮に帰ってきて横になっていました。
インプラント手術は保険がきかないので料金は高く、ミクシィの友人のところの3倍かかってしまい、カミさんに内緒のへそくりの大半が消えてしまいました。 とは言え、これからは加齢に伴い骨も弱ってくるはずだし、思い立ったが吉日ということわざもあることだし、思い切ってやってもらうことにしました。 歯を抜いた後の歯ぐきの骨の状態が良くないので、一旦骨を形成してからインプラントを入れるという2段階にする必要があるかも知れないと言われていたのですが、1回ですんだとのことだったのでその点だけはラッキーでした。


電車に手荷物を置き忘れると...
2007年11月7日

私はおっちょこちょいなので、電車の中によく手荷物を忘れます。 お酒が入っているときの置き忘れ率はだいたい70%というところでしょうか。 しらふのときでも本に夢中になっていたりすると簡単に置き忘れてしまいます。
最近は会社でもセキュリティが厳しくなったので、資料を紛失したりすると大騒ぎになります。 なので、手荷物を持って電車に乗るときは、必ず足の間に置くようにしています。 網棚に置いたほうが他人の迷惑にはならないのですが、置き忘れたときのダメージが大きすぎます。 と言うわけで、他人の目を気にしながらペンギンがたまごを温めるようにして電車に乗っています。
何か良い方法はないんでしょうかね。


誕生日・イベントをチェック
2007年11月5日

mixiの新しい機能で、誕生日・イベントをチェックというのが追加になっていました。 これはmixi上の友人の誕生日や参加しているコミュニティのイベントをカレンダの中に表示する機能です。
これを見ていると、参加しているコミュニティのイベントが表示されます。 今週末にどこでゲームの会があるか確認できて結構便利です。
ということで、高橋会長、ボードウォークの例会もイベントに登録してくださいね。


柏木でポーカー
2007年11月4日

今日はゲームの会がなかったので、午後から久しぶりに柏木に行きました。 最近は参加するゲームの会も多くなったので、休みの日に柏木に行く回数も減りました。
柏木ではポーカーのテーブルが立っていたので入れてもらって遊んでもらいました。 今回は、テキサスホールデム、セブンカードスタッド、オハマホールデムを教えてもらいました。 前回はビギナーズラックで2位になりましたが、今回は全くダメでした。 まあ、ポーカーは見ているだけでも面白い、ということを知っただけでも十分ですが。
高田馬場から柏木への往復は今回も歩きました。 前回は夏の終わりだったのに、もう秋も終わりかけになってしまいました。 東京は暖かいので、気温的にはまだまだ晩秋というわけではないので、歩くとちょっと汗ばむ感じでした。


非電源ゲームの会袋小路参加
2007年11月3日

今日はゲームの会袋小路に参加しました。 プレーしたゲームは、6ニムト、郵便馬車、パトリツィア、魚河岸物語、アブディポスト、アベカエサル、カルカソンヌ、八百長クイズ、万里の長城などでした。
魚河岸物語は自分がインストを含めてプレーしたのですが、元金30ユーロのところ最終結果は15ユーロと原本割れしてしまい全然ダメでした。 面白いゲームなんだけど適性がないんでしょうかね。
万里の長城も久しぶりに遊びましたが、今回は初心者の人だけということもあり、あまり城が長くなりませんでした。 こういう展開もあるんだなあと思ってしまいました。


仙台弁登録2000語
2007年11月2日

私のホームページの仙台弁の登録数が2000語を超えました。 似たような言葉が登録されているということもあるので、ちょっと水増しの傾向もありますが、とりあえず大台を超えました。 今後は自分は使わないけど仙台弁としての語彙としては存在するものを拾っていくこと、用例を充実することなどを中心に充実を図っていきたいと思います。
ちなみに、私の仙台弁のページからの仙台弁の情報も表示しているWeblioがモバイルに対応したようです。 携帯電話からの検索が簡単にできるできるようになったのはいいですね。


失敗知識データベース
2007年10月31日

インターネットを見ているうちに失敗知識データベースというページを見つけました。
いろいろな失敗がジャンルごとに書かれています。 私の仕事であるコンピュータシステム関連でも、「みずほフィナンシャルグループ大規模システム障害」をはじめとしていろいろなトラブルの情報が掲載されています。 先日起きた電車や地下鉄でカードが通れなくなったトラブルなどもそのうち掲載されるんでしょうか。
このページには、このような失敗がなぜ起きるのか、起こさないためにはどうすべきなのか、ということも書かれています。 ときどき、問題システムというのも耳にするので、このような情報を有効に活用して自分の仕事で問題が発生しないようにしたいものです。


ハードディスクへのバックアップは快適
2007年10月30日

先週末、仙台に戻ってからちょっと風邪気味なので、今日は早めに帰って寝ることにしました。
先日、都合があって外付けのハードディスクを買いました。 これまで、自宅パソコンのデータのバックアップは昔懐かしいMO装置にとっていたのですが、ハードディスク増設でとうとうMOが不要になりました。 いまは、データの持ち運びもUSBフラッシュメモリのほうが便利ですからね。 MOに比べてハードディスクは容量が大きいし、アクセス速度も数倍早いのでとても快適になりました。
あとは、やはりハードディスクは故障が多いので、ディスク故障が起きてもあわてないように対策を考えておく必要がある、ということくらいですね。


いまだにペルソナ3
2007年10月28日

今朝、仙台の自宅を出て午後から単身赴任寮に戻りました。 カミさんは長女の大学の学園祭を覗きに行くとのことで、一緒に家を出ました。 台風一過できれいに晴れたので、学園祭もスムーズに開催されたことでしょう。
自宅で昨夜、PS2のペルソナ3FESを遊んでいたところ、長男がそれを見て、まだ、ペルソナをやっているの、とのコメントでした。 確かに、このゲームは本編、続編FESと続けてずっと遊んでいますが、なかなか飽きません。
まあ、最近は仕事も忙しいし、休みの日はボードゲームの会に参加することが多いので、PS2のゲームをするのはゲームの会に参加しない日曜日くらいだけという状況です。 なので、なかなか進みません。
私はあるゲームが気に入ると、ずっとそれで遊んでいる傾向があるので、Wizardryにしても女神転生にしてもThe Fool's Errandにしても結構長く遊んでいます。 ボードゲームの場合は相手がいるので、なかなかそういうわけには行きませんが。


帰省の1日
2007年10月27日

昨夜仙台に帰省したので、今日は自宅で1日過ごしました。
足を骨折した妹を車で自宅に連れてきてから、親戚の家に行って従姉妹の赤ちゃんと遊びました。 まだ、人見知りする年頃なので、月に1回顔を見せるオジサンは近づくだけで泣き出してしまいます。 数時間遊んでだんだん慣れてきたのですが、来月帰るときはまた同じ状態なんでしょうね。
従姉妹が義父に赤ちゃんを映した動画をDVDに書いて送りたいということで、DVDへの書き込みを手伝ったのですが、QuickTimeムービーからmpeg1への変換の方法がわからず、結構時間をとってしまいました。 結局、DVDをデータディスクとしてQuickTime形式のまま書いて送るという暫定対処としてしまいました。
その後、妹に段ボール箱1箱分の文庫本を持たせて、アパートまで送り届けて1日が終りました。
仙台は東京に比べると寒いので、ちょっと風邪気味になってしまいました。 困ったものです。


mixi_から日記をダウンロード
2007年10月25日

mixiの日記を自分のPCにダウンロードしたいと思って探していたのですが、mixi_exportというツールが見つかったので、ダウンロードして使ってみました。 日記の文面は自分のホームページに書いたものをmixiの日記にコピーしているので、いらないと言えばいらないのですが、友人のコメントまで含めてダウンロードできるのがいいですね。 ただ、出来上がったデータがXML形式なので、もう1段階変換して普通のHTMLにしないと読みにくいのが欠点です。(変換ツールはそのうち作ろうと思っていますが)
実は、Perlで書かれていたので、ちょっと変更すると他の人の日記もダウンロードできます。 こっそり草場さんの過去の日記をダウンロードしてしまいました。(内緒です)
ということで、backup_mixiというツールも試してみました。 こちらはメッセージも含めて、ちゃんとHTMLの形でダウンロードされるの読み返すのが楽でした。
いろいろなツールが公開されているものですね。


妹が骨折したらしい
2007年10月23日

下の妹が足を骨折したらしい。 階段でこけたの?と聞いたら、どうも座っているところから立とうとした時に、足がしびれていてうまく立てず、転んだときに足をひねってしまったらしい。 妹は看護師をしているので、さすがに仕事にならないので1ヶ月休むことにしたらしい。
全く困ったものだけど、会社でもバイクで事故にあってギブスをつけている人もいるので、まあ誰にでも可能性がある、ということで注意したいところですね。 私も駅の階段を走っていて足を踏み外して捻挫したこともあるので。
妹にはいい機会だからパソコンとインターネットとミクシィを勉強すればいいんだよ、と言ったのですが、今年のボーナスは出ないかもしれないし、と悲観的です。


草場さんの日記復活
2007年10月21日

今日は朝寮の食事を食べた後、また布団にもぐりこんで惰眠をむさぼっていたところ、カミさんの電話に起こされました。 同居しているおふくろとの話、近所の話、親戚の話、ガス台が壊れてしまった話、子供たちにお金がかかる話などを聞かされながら長電話をしてしまいました。(ちょっと電話代が心配) で、目が覚めてしまったので、部屋に掃除機をかけてから外に出ました。
近所の100円均一店がリニューアルしたので出かけていってゲームを入れ替えるケースを買いました。 本屋に寄って守り人シリーズの軽装版を買って、スーパーでりんごとコーヒーを買って、後は寮に戻って久しぶりにのんびりと休日を過ごしました。

昨年mixiに参加して最初に読みふけったのが草場さんの2005年から2006年の日記でした。 いろいろな面白い話題が書かれているので、一読をおすすめします。 この草場さんの日記が復活しました。 さっそく面白い話がいろいろ書かれています。
先日ゲーム会の帰りにゲーム会に参加していた人たち数人と食事をしたときに、mixiの草場さんの日記を読まないなんて人生の損失ですよ、とおすすめしたら、草場さんとはマイミクになっていないからなあ、とのこと。 なかなか難しいものですね。


JAGA参加
2007年10月20日

今日は洗濯をして靴を磨いた後、先週貸してもらった精霊の守り人の後半のビデオを見ました。 最後のチャグムとの別れ方がちょっと不満でしたが、原作どおりきれいに物語が描かれていました。
午後からはすごろく屋によってゲームを買ってから、JAGAに参加しました。 プレーしたゲームは、ウボンゴ、マンハッタン、FOPPEN、パトリツィア、Helli Hopper、アクワイア、アブディポスト(雷雨の中の飛行機レース)、HIVEなどでした。 アクワイアは結構ちゃんとプレーしていたつもりなのに最下位になってしまい、ちょっとショックでした。 勝てなかったことではなく、自分のゲームでの見込みが全然正しくなかったことに愕然としてしまいました。 こんな調子じゃ12月のアクワイア大会もダメだろうなあ。
ゲームが引けた後に後に4人で大戸屋で食事をしながら、それぞれの人のおすすめのゲームを聞いたのですが、エルフェンランドと原始スープというゲームを聞いたので、チャンスがあれば、今度遊んでもらおうと思います。
そう言えば、今日、Merryniceさんからkonnokさんは雰囲気が浅田真央に似ているよね、と言われたのが一番の不思議な事項でした。


迷惑メールの受信数
2007年10月19日

私はホームページでyahooのメールアドレスを公開しているので、そのメールアドレスにはたくさん迷惑メールが届きます。 実際はどのくらいの頻度で迷惑メールが来ているんだろう、と調べてみたら、1ヶ月で2400通、1日平均80通でした。 ちなみに、ざっとタイトルだけ見るとほとんどはエロ系のメールでした。 yohooメールは迷惑メールの対策が取られているので気になりませんが、普通のメールソフトでこれだけの迷惑メールが届いたら、いい加減嫌になってしまいますね。
さらに、困ったことに公開していないはずのexciteのメールアドレスにもパラパラと迷惑メールが届くようになってしまいました。 そろそろ、迷惑メールを防止するための技術的な対策が出てこないものでしょうかね。
ゲド戦記で語られているとおり、自分の真の名前は心を許した一握りの人だけに教えるようにしましょう。


サザンを聞いて
2007年10月17日

今日はうちのパッケージソフトの販売についてビジネスパートナーの営業の人たちとのキックオフをしたあと、懇親会でした。
ちょっと、ほろ酔い気分で電車で帰るところで、MP3プレーヤーがサザンオールスターズを唄っていると、ちょっといい気分になりました。 日記の友人のように唄を口ずさんだりはしていないはずですが。


石垣工務店
2007年10月16日

高専対抗のイベントと言えばロボコンが有名ですが、ITニュースで紹介されていたので、プロコンというのも開催されていることを初めて知りました。 これは、プログラミングコンテストということで、高専対抗でプログラムを作り競技するとのこと。
今年の競技のテーマは石垣工務店ということで、ボードゲームのようなルールでした。 テトラミノやペントミノを競りで競り落とし、それを並べて石垣を作っていきます。 (1)必要なパーツを競り落とすことと(2)それをすきまなくはめ込むロジックを作りこむ、というプログラミングが必要になるようです。 まあ、普通のボードゲームとしては駄作の部類でしょうが、プロコンの競技としてはいいところでしょうか。
来年以降の大会ではいつも私がプレーしているゲームで、ゲームの経過がわかるものが採用されたら面白いのに、とか夢想してしまいます。


ボードウォークコミュニティ参加
2007年10月14日

今日は午前中会社に出て資料の整理をした後、午後からボードウォークコミュニティに参加しました。 ボードウォークではヒップ・ヒップ・フラ、魚河岸物語、ピット、カルカソンヌ、パトリツィア、ごいた、いもむしレース、HIVE、キャッチ101などを遊びました。
パトリツィアは街に建物を建てるゲームでしたが、プレー時間も短いし、手軽に遊べるので気に入ってしまいました。 売り出されたら早速買わないといけませんね。
ゲーム会が終った後、草場さんに誘われて一緒に帰ったのですが、ごいたの発祥についてのいろいろな考察を聞かせてもらいました。 ごいたの元になったと思われるゲームまでいくつか見つかっているというのはすごいですね。
最後に、草場さんからmixiのスコポーネ、ヤニブ、うんすんかるた、マンカラ、パイガオポーカー、いろてんのコミュニティに参加するように、と指示されてしまいましたので、仕方がない、参加することにしましょう。
そう言えば、ゲームの会に参加している人から精霊の守り人のビデオ(残り分)も借用したので、早速見せてもらうことにします。


高円寺盤友会 のち なかよし村
2007年10月13日

今日は高円寺盤友会に参加した後、rkusabaさんに誘われてなかよし村にゲーム会のはしごをしました。 高円寺では、将軍、アラカルト、アンティーク、ゴリラパンダCo.などを遊びました。
アンティークは2回目ですが、1回目のときに勝利した人のまねをして内政を重点的にやったつもりだったのですが、周りを囲まれてジリ貧になってしまい、結果的に最終メンバに残れませんでした。 やっぱり、なかなか難しいゲームです。
なかよし村では、アベカエサルを軽く遊んだ後、ミニオンハンターという、メーカーがGDWと聞いただけでその古さがわかるゲームを遊びました。 ゲームの内容は地球侵略をたくらむETやモンスターから、超能力者であるプレーヤーたちが地球を守るというものでした。 地球が侵略されたら全員が負け、地球侵略を阻止できたら強いモンスターをたくさん倒したプレーヤーが勝ち、という勝利条件になっています。 ところが、地球を守るはずなのにマップはアメリカ合衆国しかありません。へんですよね。 いろいろな設定はあるにせよ、ゲームバランスはいい加減、さいころの目さえ良ければ勝ててしまう、というバカゲームでした。
最初のうちは、「何だよ、このゲームは」と思ったのでしたが、プレーに参加するメンバの会話やダイスの出目に対する全員の反応がだんだん心地よく感じられてきます。 こういうゲームの面白さもあるんだなあ、とまた再認識しました。 なんとなく、mixiで紹介されていた、moonさんの日記を連想しました。


mixiGraphは面白い
2007年10月11日

フリーソフトの更新ページを見ていたらmixiGraphというツールが公開されていました。 ダウンロードして使ってみたら、これが面白い。 mixiの友人であるマイミクシィの一覧が画面上で図示されるのです。 自分と友人の一人を選択して友人を表示させると共通の友人が一目瞭然でわかります。 へえ、この人はこの人とも友人なんだ、と意外な関係に気がついたりします。
AさんとBさんとCさんの共通の友人は誰か、と言うような関係性も調べることができます。 これを見てこれだけ面白く感じるということは、私はミクシィの世界にどっぷりとつかってしまったんだなあ、と改めて認識してしまいますね。


mixi足あと9000人目
2007年10月10日

mixiの足あと9000人目はkikuti-nさんでした。 先日は八八の期間優勝おめでとうございました。
菊池さんにはずいぶん昔からボードウォークコミュニティでお世話になっています。 ゲームプレーに関する的確な指摘やアドバイスをもらいながら、ゲームを楽しく遊んでもらっています。 そうそう、八八の12進法の点数計算の速さはいつも目を瞠ってしまいます。 また、いろいろなゲームの必勝法や戦略を教えてくださいね。


エサ日記開始
2007年10月9日

mixiの友人のhanaさんから背中を押されたので、本格的にエサ日記をつけることにしました。 あわよくば体重も減らそうという魂胆です。 継続は力なり。まずは、3日坊主を越えました。
記録は忘れがちですし、携帯電話の文字入力は使いにくいので、できれば専用のメモ用のツールを手に入れようかな、と思っています。 お金を出して何かそのために手に入れてしまったほうが、続ける気力が持続するかな、というところです。
ダイエットの障害になりそうなのが、呑み会の存在ですね。 呑み会ではビールのようにカロリーの高い飲み物をたくさん飲む上に、自制心がなくなってカロリーの高いつまみを大食いしてしまう恐れがあります。 さらに、食べた内容を記録しきれるか、という不安もあります。 レコーディングダイエットではこれはどう対処するんでしょうね。


ゲームの会袋小路参加
2007年10月8日

昨日、ゲームの会でご一緒したotakutalkerさんにThe Fool's ErrandをWindowsで遊ぶための情報を教えてあげました。 すると、otakutalkerさんによってすぐにmixiのThe Fool's Errandのコミュニティが作られていました。 otakutalkerさんもThe Fool's Errandがとても気に入っていたとのこと。
偶然でしたが、同好の士を見つけることが出来て本当によかった。

午後は池袋のゲームの会袋小路に参加して、アベカエサル、HERI HOPPER、ビンの子鬼(Bottle Imp)、ルミス、DOWNTOWN、HOSSA!、八百長クイズ、百貨審議官、ダンシングドラゴンなどを遊んでもらいました。
後半は娯楽堂さんのインストでボードゲーム系ではなくワードゲーム系をいくつか遊びました。 HOSSA!(選ばれた言葉が歌詞に含まれる歌を歌う)は別として、八百長クイズ、百貨審議官のような言葉の遊びは結構楽しめました。 一緒に遊ぶメンバにもよりますが、私はロジックや戦略を組み立てていくゲームと同じくらい、言葉や会話を楽しむゲームも好きなんだと感じました。
最後に遊んだダンシングドラゴンは2人がペアになるPITでした。 上がりは手がそろった人のパートナーが宣言する、そのためにあらかじめサインを決めておく、というゲームでした。 普通にプレーしても面白いですが、ある程度親密なプライベートな場のほうが楽しめるんじゃないかな、と思いました。


武蔵野非電源ゲーム会参加
2007年10月7日

今日は午前中カーテンを交換して洗濯したあと、午後から武蔵野非電源ゲーム会に参加しました。
今日プレーしたゲームは、6ニムト、Expedition(秘境探検)×2、アクアダクト×2、エアラインズ、などでした。 エアラインズをリメークしたものがユニオンパシフィックだそうです。 今回初めてエアラインズを遊んでみましたが、最初に会社を設立するときに株の公開と路線の拡張が出来てしまうので、最初の手札によっては、大きく差が出てしまいます。 面白さは同じですが、ゲームの終り方も含めて、ユニオンパシフィックのほうが改良されている分、プレーしやすいかな、と感じました。
Expedition(秘境探検)は面白いゲームでしたが、プレーしてみると探検隊コンボでチケットを大量に入手できることがわかりました。 多分ルールに書いてある、「ループを作ったら、追加で1移動できる」というのが「ループを作ったら、途中のどの場所からでもチケットを使って新しく探検を進めることができる」の日本語訳の誤りなんだろうな、という結論になったのですが、本当はどうなんでしょうか。
昨日からエサ日記をつけ始めているのですが、ダイエットしている場合は、ゲーム会に持ち込まれるお菓子というのは、悪魔の誘惑だと思いました。


ゲームの箱は捨てられない
2007年10月6日

私がゲームの会にゲームを持ち込むときは、箱から出してプラスチックのケースに移して持ち込むので、ゲームの箱は使いません。 なので、ゲームの空箱が結構増えてしまいました。 もちろん、いつもゲームを一緒に遊んでもらっている人たちのゲームの箱の数には及びもつきませんが。
ゲームの箱は捨ててしまってもいいのですが、やはり思い入れがあって捨てられないので自宅に送ることにしました。 そこで、ゲームの空箱を段ボール箱につめてコンビニに持って行きました。 コンビニの店員のおばさんに「箱の中身はなんですか」と聞かれたので、「空箱です」と答えたら、「3個ともですか」と聞かれてしまいました。 「いや、空箱がたくさん入っているんです」と答えたら、「じゃ、内容は雑貨でいいですね、あとはよろしくね」と、アルバイトのお姉さんに引き継がれました。
そのお姉さんが伝票を書いているのですが、「雑」まで書いて「貨」が書けません。 こう書くんだよ、と教えてあげるべきか、それとも...と思いましたが、小心者なので結局何も言いませんでした。 「  個口」のところにも何も書かずに処理されそうだったので、それだけは指摘して「3個口」と伝票に書いてもらいましたが。
午後は久しぶりにのんびりとペルソナ3FESを遊んでから、夕方はなかよし村に参加しました。


ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
2007年10月5日

先週からNintendo DSのゼルダの伝説 夢幻の砂時計を遊んでいます。 タッチペンでリンクを操作するのですが、操作感は昔懐かしいファミコンと同じ感じです。 ゼルダの伝説らしく謎解きもそれなりに考えさせられて楽しめます。
とは言え、ペルソナ3FESが先なので、まだそんなに進んでいないんですが。


折りたたみのジャンプ傘
2007年10月4日

折りたたみのジャンプ傘が気に入っています。 でも、同僚に聞いていてもそのようなものがあることを知らないようです。 実演して見せると、へえー、という反応です。 でも、1000円以上だったら買わないなあ、という回答でした。 東京に住んでいると、傘は消耗品で、壊れたら買えばいいや、という感覚なんですね。 私のように骨の曲がった傘を修理して使うなんてことは、全く想定外なんでしょうね。
で、折りたたみのジャンプ傘ですが、ここ1年で偶然2本手に入れた後、いろいろ探してみたのですがなかなか手に入りません。 ところが、先週、東京駅の大丸で3500円の傘を見つけてしまいました。 持ち合わせがなかったので10分以上逡巡した後、カミさんに金を出させてまで買いました。
ところが、今日近所のコンビニに1000円で置いてあることに気がつきました。 やっぱり、買い物のヘタな私です。 ちょうど今が、ポピュラーになる時期なんでしょうか。 1年もたつと、誰でも持っているアイテムになるんでしょうね、きっと。


mixiCatのすすめ(再度)
2007年10月2日

私はmixiCatが気に入っているので、半年前にmixiCatのすすめ、という日記を書きました。
ところが、10月からmixi(ミクシィ)のページのレイアウトが大幅に変わってしまったため、mixiCatが使えなくなってしまいました。 そこで、昨日はブラウザで見ていたのですが、コミュニティの書き込みや友人の日記をもれなく確認するのは本当に大変でした。 マイミクの一人が、書き込みの多いコミュニティに参加すると、新着コメントが流れてしまうので、困ったものだ、と言っていたのですが、その状態に戻ってしまいました。
さっそく作者のねこみみさんが新しいページに対応した版を公開してくれたので、ほっとしました。 このツールを使用すると、友人(マイミクシィ)の日記やコミュニティの新規書き込みの情報が一覧形式で表示されるので、確認がとても容易です。 書き込みの多いコミュニティに参加していても、ページに新着の情報が表示されなくなる、ということも心配しなくてすみます。 おかげで、友人を増やしたり、コミュニティを追加したりするのが安心してできるようになります。
Windows PC限定ですが、mixi(ミクシィ)を楽しんでいる人にはおすすめです。


秋葉原のゲーム会参加
2007年9月30日

今日は、カミさんを東京駅まで送ってから、秋葉原のゲーム会に参加しました。 サッカラ、Hey! It's My Fish、ビッグディール、アンダーカバー、遺産相続、アルカディアの建設、バケーションなどを遊んでもらいました。
アルカディアの建設は今回初プレーでしたが、結構楽しめました。 初プレーの参加者3人が最初勝手がわからずプレーしていたのですが、ゲームシステムがわかってきたところでもう一回、と連続のプレーになってしまいました。 短いゲームはこれができるからいいですね。 やれることは多いけど、どれが有効なのか選択に迷う、次に自分の番が回ってくるまでには状況が大きく変わってしまっている、しかも、ゲームはあっという間に終ってしまう、というゲームでした。
このゲームをプレーしていて、勝つためには絶対にやってはいけないことに気づきました。 それは、娯楽堂さんの下家にすわることです。 私はゲームは楽しければいい、という考えなので、あまり気にしませんが。(負け惜しみです。はい)


カミさん上京
2007年9月29日

今日は、カミさんが上京してきました。 牛に引かれて新宿と池袋についていきました。
新宿ではカミさんが伊勢丹に行っている間、私は紀伊国屋で文庫本を買いました。 買った文庫のうち1冊は厚さが5cm以上あったので、カミさんに見せたところ、「太い!」とのコメントでした。 違うだろう、「分厚い」だろう。
今回は近所の書店には置いていない本も手に入りました。 まあ、本当にほしければインターネットで申し込めばいいんですけどね。


1日遅れの仲秋の名月
2007年9月26日

昨日のマイミクシィ(ミクシィの友人)の日記では3人も仲秋の名月の話題を書いていました。 私はと言えば、昨日はお客様提出用の資料作成で午前様になってしまい、空を見上げる余裕もなく寮に帰りました。 これじゃいかん、と思い直して、今日空を見上げたのですが、今日は雲が出ているので雲の合間からちょっとお月様を拝めるだけでした。 空を見上げる余裕を持って生活していきたいですね。
そう言えば、先週家に帰ったときに子供たちに、ミクシィは使ってるの?と訊いたら...
長女は最近はメッセンジャーを主に使っているようで、ミクシィは使っていないとのこと。 確かに大学生くらいだと携帯のメールも文章が短く、メッセージ交換的な使い方になっていますからね。
長男はミクシィに登録したんだけど、2チャンネラーの友人から火がついて炎上してしまったとのこと。 つまり、一網打尽でID削除されてしまったとのこと。
ミクシィのユーザのターゲットはもう少し上の世代だろうから、あまり影響はないんでしょうけどね。


konnokのホームページの「へんな日本語」
2007年9月24日

先日、課外授業活動をしていると思われる高校生から以下のようなメールが入っていました。
高校の授業の一環としてWeb教材作成コンテストをやっています。 つきましては、konnok様のホームページの「へんな日本語」のコンテンツを利用させていただきたいのですが...
もちろん、すぐに承諾のメールを返しました。
自分の気になる日本語の言葉をただ掲載しているだけのページですが、気がついてみると82個もへんな日本語が掲載されていました。 先日はweblioから仙台弁のページの掲載依頼が来たところだし、結構見ている人は見ているものだなあ、と感心してしまいました。


The Fool's Errand のすすめ
2007年9月23日

今日は午前中お彼岸のお墓参りをしてから、午後からちょっと仙台に出て正六角形の板が売っていないか探してみました。 HIVEが自作できないかなあ、と思ったのですが、ちょっと無理でしたね。 ちなみに、LOFTではパズルゲームのコーナーでルービックキューブの実演をやっていました。
mixiやホームページで扉絵に使っているThe Fool's Errandは、konnokがとても気に入っているパズルゲームなのですが、英語版ということやMacintosh用ということでちょっとおすすめしにくいところです。
2年前の日記でもおすすめしたのですが、今回晴れてMacintoshのエミュレータ ExecutorがFreeになったので、全く無料で楽しむことができるようになりました。 興味のある方は動かしてみてはいかがでしょうか。 ちなみに、Executorにはボードゲーム Risk! のゲームも同梱されているので、こちらも面白く遊ぶことができます。


サトミタダシ
2007年9月22日

私の家にはPCが4台(私のノート、長女のデスクトップ、長男のデスクトップとノート)あります。 なので、ウィルス対策ソフトの費用もバカになりません。 今回も自宅に戻ったついでに長男のノートにウィルス対策ソフトを入れたのですが、その時にデスクトップにペルソナというフォルダがあることに気がつきました。
長男はコマンド型のRPGは遊ばないはずなので、これは何?と聞いたところ、サトミタダシの曲が入っているとのこと。 サトミタダシというのはアトラスの女神転生シリーズのペルソナというゲームに出てくる薬屋のチェーンです。 ゲームの中でその店に入ると気の抜けたテーマソングが流れているのです。 このテーマソングが結構耳につく曲なので、昔私がペルソナを遊んでいるときに長男がそばでそれを聞いていて耳に残っていたようです。
いろいろな意味で親は子供に影響を与えているんだなあ、と思ってしまいました。


パチンコ屋は養鶏場?
2007年9月21日

今週末はお彼岸なので仙台に帰ってきています。 お墓参りをして子供たちの顔を見ないと。
今朝、通りすがりに開店準備のパチンコ屋の前を通り過ぎたら、パチンコ台が一列に並んでいるのが見えました。 それを見て、なぜか、養鶏場のかごを連想してしまいました。 鶏が目の前に与えられたえさをつつきながら、自分の大事な卵をシステマティックに奪われてしまう場所です。
私は30年位前に雀球というのをちょっとだけやったことがありますが、パチンコはやったことがないので、単なる偏見なんだと思いますけどね。 まあ、親の遺言の「期待値が1を下回るギャンブルはしない」を破りたいとは思わないので、私がパチンコをやることはないと思います。


ヤフオクが5000円上限になった
2007年9月20日

会費を払うのが嫌で正式会員になっていないので、ヤフオクの入札価格が5000円上限になりました。 konnokとしては、実はこれはとてもラッキー、と思ってしまいました。
これで呑み会で酔って帰ったときにヤフオクを覗いてしまって、つい高いゲームに入札してしまうというようなことは起きなくなります。 ヤフオクで買い物をするときは自分だけの知識で入札しますから、ときどき高い買い物をしてしまう危険があります。 5000円以下なら、相場から考えて高い買い物をしてしまっても損失はたかが知れていますが、10000円前後出して商品を購入した後、実は半値以下で買える事が判明したりするとショックが大きいですからね。 もっと高いゲームがほしかったらちゃんとしたお店で買うか、ゲームマーケットのようなオープンな場所で買えばいいんだし。


Wizardryアスタリスク終了
2007年9月18日

バグも多く、仕様と思われるところにも、?マークがたくさん出てしまうWizardryアスタリスクでしたが、何とかエンディングを見ることができました。
例えば、全員回復の呪文を唱えると画面上に変な数字が表示されるとか、最終フロアの直前で唐突に盗賊しか開けることのできないかぎ付きの扉が現れるとか、宝箱の鍵開けが無駄に面倒くさいミニゲームになっているとか、不満点は枚挙にいとまがありません。
とは言え、腐ってもWizardryですからエンディングを見ないわけには行きませんね。
今後はBOOKOFFでWizardryの攻略本が100円で売っていても手を出さないようにします。 ちなみに、攻略本も記述内容が間違いだらけで、いったい誰がこの内容をチェックしたんだろう、と憤りを感じてしまいます。
こんなレベルのソフトが出回るようだと、Wizardryのファンである事を表明するのは今後自粛せざるを得ないかなあ、と思ってしまいました。


高円寺盤友会参加
2007年9月17日

今日は高円寺のゲームの会に参加しました。 遊んだゲームはアッフェンラッペン、カルカソンヌ、ラー、ユニオンパシフィック、ギャングスター、ハイブ、インペリアルなどでした。 インペリアルは2回目でしたが、プレーしている人たちの話を聞いていて、このゲームは戦略ゲームに見えるけど実はアクワイア並に緻密なゲームだった、ということがわかりました。 ということは何回かプレーして株を買う感覚を覚える必要があるということですね。大変です。
今日は結構長い株のゲームをいくつかプレーしたためかちょっと疲れてしまったので、ゲーム終了後の食事会はパスして帰ってきてしまいました。
ところで、夕方ゲームの切れ目のところでぢ〜ぷさんにハイブをちょっとだけ遊んでもらったのですが、気がつくと他の人たちは次のゲームを始めてしまっていたため、ぢ〜ぷさんは1回分ゲームができないという状況になってしまいました。 他人のことをいろいろ言っておきながら、自分も他人に迷惑をかけてるよなあ、と反省したところです。


ゲド戦記のち世田谷ゲームクラブ
2007年9月16日

今日の午前中は昨日ツタヤで借りた、ゲド戦記のDVDを観ました。 風評では駄作だ、というコメントだったのですが、とりあえずル=グインのファンとしては観ておかなければならないなあ、と思っていました。 で、見た感想は風評どおり、何を言いたいのかわからないアニメだったなあ、というものでした。 物語の中で主張したいことがあるなら、それを登場人物に語らせるのではなく、登場人物の行動で表現してほしいなあ、と思いました。 ゲドがこの物語に出演しなければならない理由がわからないし、農家のおっさんにしか見えないのにも失望しました。
午後からは千歳烏山の世田谷ゲームクラブに参加して、インペリアル、マニマルズ、一号線、アルハンブラダイスなどを遊んでもらいました。 インペリアルは面白いゲームだと聞いていたので、初めて遊んでもらいました。 もちろん最初は方針が良くわからないままプレーしていましたが、途中からはゲームの進み方がわかってきたので楽しめました。 アンティーク(古代)と一緒で運の要素のないゲームなので、勝とうと思うと緻密な計算が必要になりますが、私はゲームは楽しんでナンボだと思っているので、アバウトにプレーしても楽しければそれでいいんじゃないかな、と思ってしまいます。 そういう人とは遊びたくない、という人もいるとは思いますが。


精霊の守り人(続き)
2007年9月15日

今日は掃除洗濯をした後、ずっと精霊の守り人を観ていました。 借用した分は全て見終わりましたが、ストーリーを知っていることもあり、全編引き込まれて見入ってしまいました。 借用した分が20話までなので、あと7話くらいで結末を迎えるんですね。
その後、会社に出てちょっと資料の修正をしてから、なかよし村によってブリッジをしました。 帰りがけにスーパーに寄ったらもうりんごが店頭に並んでいました。 確かに9月も半ばを過ぎて、暑い暑いと思っていてももう季節は秋なんだなあ、と気がつきました。
そうそう、先の日記にバルサは「精霊の守り人」の守り人ですよね、というコメントがあったので、こちらにも転記しておきます。


精霊の守り人
2007年9月12日

私はほとんどテレビを見ないし、BSチューナーも持っていないので、精霊の守り人がアニメ化されたと聞いていても見ることができませんでした。 ところが、友人がBSから録画しているとのことだったので、借用してビデオで見せてもらっています。 今のところで、9話まで見せてもらいました。
アニメはほぼ物語の通りに再現されていました。 バルサは最初見たときはちょっとイメージが違いましたが、物語を見ていく中でしっくりくるようになってきました。 タンダの想いが届かないというところもそのままでしたが、アニメではいいことが起こるといいな、と思っています。 パラレルワールドの化け物がどのような姿をしているのかも楽しみです。


ミクシィ足あと8000人目
2007年9月10日

ミクシィの足あと8000人目はつくりみちさんでした。 いつも面白いゲームの話や必勝法を伝授していただきありがとうございます。 日本のテーブルゲームシーンの一翼を担っておられるということで尊敬しております。
ミクシィで自分が読んだ本の感想を書いているので、最近はつくりみちさんをはじめとしていろいろな人から、この本が面白かったよ、と教えてもらえます。 本を買うときの有力な情報になります。
私は、面白くても、面白くなくても、飽きて途中で読むのを中断した場合でも、読んだ本の感想を全て書いているので、最近は面白いと感じた本は「面白い」、面白く感じなかった本は「面白くない」とはっきり書くようにしています。 中途半端な書き方をすると、私の感想を読んで面白くない本を買ってしまう人がいるかもしれないからです。
人生は有限なので、私の一生に読める本はせいぜい2000冊くらいだろうと想定しています。 なるべく多くの面白い本を読みたいし、面白くない本を読んで時間を浪費してしまうようなことはしたくないので。


ボードウォークはクク大会
2007年9月9日

今日のボードウォークはクク大会でした。 クク(カンビオ)は運の要素の大きいゲームですが、ゲーム自体の展開はスピーディで結構好きなゲームです。 結果は隣の席の人に配られたカードに恵まれず、下から4番目でした。 クク大会では主催者の草場さんがカードの絵柄にちなんで、商品を出してくれるので、今回はブリキのバケツの商品をもらいました。 さて、何に使おうかなあ。
それ以外には、Can't Stop、頭脳絶好調、Wizard、テーベの東、アベカエサル、深海に眠る宝、ゴイタン、ミッチなどを遊んでもらいました。
Can't Stopは他のゲームの会でルールを教えてもらったときには、3つの目を選んだときだけは強制的に振りなおし、と聞いていたのですが、オリジナルのルールにはないとのことなので、再版の際にルールが追加になったのかな、同じゲームでも全く同じルールでプレーされていない場合もあるんだなあ、と思いました。
ゴイタンはタイタン風味のごいたですが、以前譲ってもらったものを自分でPOPのカードに貼ったもので今回は遊びました。 ただ、私が買ったPOPカードが黄色い蛍光色のカードだったので、見ていると目が痛い、と不評だったのが残念でした。


袋小路例会参加
2007年9月8日

今日はゲームの会袋小路に参加しました。 プレーしたゲームは6ニムト、頭脳絶好調、Pit、郵便馬車、世界史のゲーム、アルケミストなどでした。
今回の袋小路は十分ゲームをしたという満足感が得られませんでした。
まずは、Pitが1時間以上かかったのが驚きで、私の感覚ではPitは数回プレーしたら、こんなゲームでした、じゃ次のゲームに行きましょうか、という流れになるものだとばかり思っていました。 今後、袋小路ではPitだけはプレーすまい、と心に誓いました。
もう一つは世界史のゲームです。 私は歴史などには興味がないので、入るのを躊躇しました。 ところが、これは面白いし、すぐ終るから入りなさいよ、と言われて参加しました。 ところが、自分のターンが回ってこないままダラダラと続くゲームで、自分だけが勝手にやめるわけにも行かず参加しているのが苦痛でした。 私に勧めた人は、私はやりたいんだけど参加できないとか言いながら別のゲームをやっているし。 自分が他人にゲームを勧めるときにはこのようなことがないように他山の石としたいところです。
その間、ずっと、あのテーブルではアベカエサルがプレーされている、こちらのテーブルではアクワイアがプレーされている、あそこではカタンが立っているなあ、と思ってみていました。
袋小路を出てからなかよし村に寄ってちょっとだけゲームを遊んだのですが、以前聞いた、ゲームをプレーするときに楽しいかどうかはゲームをする相手による、という意見に同感したのでした。


夏祭りの夢
2007年9月6日

夏祭りの夢を見ました。
カミさんと長女と一緒に夏祭りに出かけているのでした。 お袋が町内会のおばさんたちと踊りに出ていました。 長男はゲームでもやっているのかついてきませんでした。
ところが、浴衣を着た6歳くらいの女の子と3歳くらいの男の子が一緒にいます。 小さい頃の子供たちでした。 今は両方とも親よりもデカくなってしまいましたが、あんなふうにかわいい時期もあったんだよなあ、と思いました。
私は世界と言うのは発生から終末まで全て決定しているという信仰に近い確信を持っています。 世界は3次元と時間を入れた4次元の水晶のように全て決定して存在していると思っています。 これから先、私の家族にどのようなことが起きるかはわかりませんが、15年前の私の家族も(私がそこに行くことはもちろんできないけど)ずっと存在していると思っているわけです。


Wizardry アスタリスク 進行状況
2007年9月4日

Nintendo DSのゲームWizardry アスタリスクをぼちぼち進めていますが、やっと平均レベル20くらいになりました。 複数の呪文を扱えるクラスがまだレベル7の呪文を覚えていないので、当面は地道にレベル上げをしなければならない状況ですが、召還士が錬金術師の6レベルの呪文を覚えると先に進めるようになるので、あっという間にエンディングを見れるのではないか、と思っています。
先日、知らない人からミクシィで「ウィザードリィやってるという事でメッセしましたo(^-^)o何を持ってるんですか?o(^-^)o」というメッセージが入っていました。 そこで、私は自分のホームページの所持Wizardry一覧を紹介したのですが、「ケータイなんで見れないんですf^_^;」との回答で、見ることができないとのこと。 それでは、ということで私の持っているWizardryのリストの一部をつけて情報交換しましょう、とメッセージを送ったところ、「そんなにあるんですか!?o(^-^)oよろしければ要らないのとか譲っていただけないでしょうか?(^人^;)やってみたいもので」というメッセージでした。
からかっているのか、それとも天然なのか、年齢がひどく若いのか。 世の中にはいろいろな人がいるものです。


三鷹で武蔵野非電源ゲーム会
2007年9月2日

今日は午後からヨドバシカメラに寄って増設のハードディスクを購入してから、三鷹の武蔵野非電源ゲーム会に参加しました。
そこで遊んだゲームは王と枢機卿2回、アルケミスト2回、アベカエサル、魚河岸物語、皿洗いゲーム、pit、オアシス、カルカソンヌなどでした。 今回は持参した自分の望みのゲームがいくつかプレーできたので満足でした。 最近はゲーム会に重いカバンを持っていっても、その中からは1つもゲームをせずに帰ることも多かったので。 まあ、それはそれで新しいゲームを教えてもらえるのでいいのですが。
王と枢機卿は最初は5人で、次は3人でプレーしたのですが結構面白く感じました。 ただ、絶版になっていて手に入れるのは難しいと聞いたので、ちょっと残念ですが。
アルケミストは今回も2回とも勝てませんでした。 おかしいなあ、いろいろ作戦を考えてやっているつもりなんだけど。


柏木でテキサスホールデム
2007年9月1日

今日は午後から柏木に行ってポーカーのテキサスホールデムを遊んでもらいました。 テキサスホールデムは2回目だったので、初めは手順を間違えないようにやらないと、と確認しながらゲームに参加していました。
プレーを進めいていく中で、次々と参加者を破産させていくきれいなお姉さんがいました。 すごいなあ、と見ていたのですが、ふと気がつくと、私とその女性だけが残ってしまっていて、他のプレイヤーは破産という状況になっていました。 最後にフラッシュ待ちでかけたオールインは結果的にフラッシュがそろわず、私も破産しましたが、2位という結果をいただきました。 参加者の会話も面白く、楽しくプレーさせてもらいました。
優勝者の賞品はカタントラベルボックスでしたが、なぜか私にくれるということだったので、以前から欲しかったということもあり遠慮せずにいただきました。
その後、なかよし村によって、結果を報告したところ、その女性がポーカーの日本代表の一人だよ、ということを聞いて、なるほどと納得したのでした。
席主には先日のカタンと麻雀の類似性についてお話をしたのですが、もう一人コメントをくれたhanaさんとは半年に1回くらいは麻雀をやる仲間だということで、そちらも納得したのでした。


インプラントの誘惑
2007年8月31日

数年前にだめになった奥歯をブリッジにしてもらっていたのですが、その奥歯の抜けた跡とブリッジの義歯との間に食べ物のカスがたまって歯茎が炎症を起こすようになってしまいました。
今通っている歯科医はインプラント治療ができるとのことなので、思い切ってお願いしてしまおうかな、と思ったりしているのですが、何しろ保険が効かずン十万円の費用がかかるので躊躇してしまいます。 まあ、このまま数年経つと多分ブリッジの土台になっている歯のどちらかが死んでしまって入れ歯になってしまうかもしれない、ということを考えると踏ん切り時だと思いますけどね。
うちはあまり長生きする家系ではないので、高価な歯の治療が終ってすぐ、サドンデスだったらもったいないなあ、とか考えてしまいます。


マナーモードのボールペン
2007年8月28日

人間、考え事をするときは、いろいろな癖が出るものです。
よく見かけるのが独り言を言ってしまうタイプ。 うちの業界は結構多くて、実は私もそうです。 ゲームの会でもよく見かけます。
それから、ボールペンなどを片手の上で器用にくるくる回すタイプ。 ずっと癖になってやってるんだろうけど、無意識のうちにやっているようでうらやましい。 ちなみに私は不器用なのでできません。
そして、3色ボールペンを次々に押してしまうタイプ。 あまり見かけませんが、私は時々やります。 でも、「konnokさん、うるさくて気になるからやめてください」と同僚の女性に言われてからは自重しています。
こんな私に朗報が。 マナーモードのボールペンが出たのです。 ボールペンの頭の部分を回すと、あら不思議、音が小さくなります。 世の中にはいろいろなニーズとシーズがあるものだと、感心しました。


今日の柏木もカタン
2007年8月26日

今朝、ミクシィを見たり、Wizardryをしたりしていて、気がついたら、寮の朝食の時間を過ぎてしまいました。 カミさんから電話が来たときに思いつけばよかったんだなあ、と思っても後の祭り。 カミさんの話だと長男も食事にはあまり執着はなくて、ゲームなどに夢中になっていると1日2食でも気にならないらしいので、親子そろって困ったものです。
今日はゲームの会がなかったので、久しぶりに柏木に顔を出しましたが、前回に続いて今日もカタンの日でした。 腹をくくって今日もカタンを4回プレーしました。 カタンのようにポピュラーなゲームでは、私のような初心者とやりなれている人では大局観に大きな差があるのですが、それなりに勝たせてもらえるのがいいところです。 とは言え、まずはサイコロが振られたら資源を取る、自分が振る前に騎士カードを出す、参加者から恨みを買わないように気を配ってプレーする、ということを心がけるようにしましょう。
高田馬場から柏木までは往復とも歩いたのですが、風に秋の気配を感じて気持ちよく歩ける季節になりました。


袋小路例会参加
2007年8月25日

今日は、ゲームの会袋小路の例会に参加しました。 プレーしたゲームは、ノイ、ケイラスマグナカルタ、大航海時代、ギャングスター、大漁市場、サイズミック道路舗装株式会社、銀行強盗、ジェムズロック、フィブファブ、七ならべなどでした。
大漁市場は、釣りをしてつった魚を市場で売るというゲームでしたが、ゲームで使われる魚のえさのミミズが紫色でグロテスクな大きさ(小指くらいの太さで、柔らかいため、感触は毛虫そっくり)だったので、ゲッと引いてしまいました。 このゲームを所持しているmoonさんからは、嫌ならゲームしなくてもいいんだよ、と脅かされてしまうし。 まあ、プレーした感じではゲームとしては結構面白かったと思います。 なので、ミミズを他の駒に替えてプレーすればいいんですよね、と提案したところ、言下にダメです、と却下されてしまいました。
フィブファブはルールは簡単で面白いのですが、勝つのは難しいゲームですね。 もう一回、とお願いして3回ほど続けて遊んでもらいましたが、あらためて実感しました。


自分より長生きな10円玉
2007年8月24日

今日は、会社の同僚と呑みに行きました。 水曜日も呑んだので週2回呑みになりました。 最近は仕事も忙しくて呑んでいなかったので、久しぶりですね。
自動販売機で10円玉が通らなかったので、どうしてかなあ、と確認してみたら、昭和28年鋳造の10円玉でした。 私も50歳を過ぎているのに、私が生まれる前から世の中を渡ってきた10円玉なんだなあ、とちょっと感動してしまいました。 50年くらいではまだ魂は宿らないだろうけど、あと50年世の中をまわったら人を化かせるようになるかもしれないなあ、とかしょうもないことを考えてしまいました。


スーツをトートバッグに入れて
2007年8月22日

暑い日が続いています。 うちの会社はクールビズを採用しているので、仕事場ではノーネクタイで仕事をしていますが、お客様先に出るときはやはりネクタイとスーツ着用になります。 ということで、出勤時や都内の移動時はスーツを手に持っていることが多くなります。 スーツを手に持つと腕のあたりが暑いし、スーツが汗で濡れてしまうような気がするので、最近はトートバッグにスーツとネクタイを入れて持ち歩いています。
袋に入っているとばらばらにならないので結構快適に使っています。 問題点としては、トートバッグにブックオフの模様が印刷されていることくらいでしょうか。 今使っているトートバッグはブックオフのキャンペーンでもらったものなので。
そう言えば、長袖の腕まくりをするときは、袖の幅の2倍の長さで折ってから、その上から袖の幅で折るようにすると、腕まくりの部分が締め付けられるような感じがなくておすすめです。
いろいろ工夫しながら夏を乗り切りましょう。


Wizardryアスタリスク(続き)
2007年8月19日

昨日、ゲーム会から帰って、今週は暑かったんだなあ、とか思いながら、風呂上りにクーラーをつけて扇風機をつけたら気持ちが良くて不覚にも下着のまま寝入ってしまいました。 3時頃に目が覚めたら、のどが痛くてせきが出ています。
しまったあ、夏風邪をひいてしまったか。 1週間以上も休んだあとに会社に出たら夏風邪をひいていました、ではシャレになりません。
ということで、今日はゲームの会に出たりしないで、おとなしくWizardryアスタリスクで遊んでいました。
Wizardryアスタリスクは以前のWizardryに次のような変更が入っていて、パーティの構成を考えるときに悩みどころが多いゲームです。
(1)宝箱のわな解除がミニゲームに成功することで解除するようになっていて結構面倒。 →錬金術6レベルのわな解除スペルの回数が重要。
(2)単独呪文クラス(魔法使い、僧侶、修行僧(超能力呪文)、弓使い(錬金術呪文))の呪文回数が9回ではなく15回になっている。司祭など複数の呪文が使えるクラスは9回+9回。 →レベル7呪文の回数で考えると転職してもあまりおいしくない。
(3)それぞれの迷宮の奥に必ずMP回復泉があって、街に戻らなくても呪文回復ができる。 →呪文回復してマロールで現場に行き、戦って呪文がなくなったらマロールで泉に戻り回復ということができる。 →後衛でティルトウェイトの打てる回数が重要。(呪文を節約せず、常にティルトウェイト全開で戦える)
(4)オートセーブではないので、キャンプでセーブできる。リセット技などははじめから不要。 →僧侶呪文の重要性がちょっと低め。
(5)召還士は魔物を召還できるが、召還される魔物は弱い。しかし超能力呪文と錬金術師呪文を覚える。 →錬金術師スペルは宝箱のわな解除で重要。
ということで、今回のパーティは以下のようになりました。 侍、君主(僧侶から転職)、弓使い、司祭(魔法使いから転職)、召還士(魔法使いから転職)、魔法使い


JAGA初参加
2007年8月18日

今日は、午前中仙台発の新幹線に乗って、昼過ぎに会社に寄ってお土産のお菓子を置いてから、目黒のJAGAに参加しました。
JAGAの存在は十数年前から知っていて、パソコン通信でアンブッシュを遊んだときもJAGAに所属していた人たちが遊んでくれたのでしたが、前のときは千葉に住んでいたので、目黒は遠くてなかなか参加の機会がなかったのでした。 今日は、魚河岸物語、カタン、エレメンツ、ドメモ、Q-JET、プライバシー、クク、ヤニブなどを遊んでもらいました。
今回遊んでもらったゲームで一番気に入ったのはR18(18禁)指定のゲーム、プライバシーでした。 メンバーは選ぶけれども、大人の人たち(ある程度女性も入ったほうがいい)とやるなら絶対に面白いと思いました。 今回はワードバスケットの作者小林さんの名調子でリードしてもらったのが、効果的だったのかもしれませんが。
そう言えば、今日のゲーム会で同姓の人がいたので嬉しくなりました。 仙台では結構見かけるのですが、東京では初めてだったので。
JAGAを終って9時過ぎに単身赴任寮に戻って、蛇口をひねったら最初熱いお湯が出てきたのには驚きました。 そうか、この1週間、この部屋はこのお湯の温度だったわけね、と実感したのでした。


仙台は涼しくなったけど...
2007年8月17日

今日は仙台は雨が降って涼しかったので良かったのですが、明日からまた暑い東京に復帰です。 1週間だらだらと過ごしてちょっと休みボケ状態なので、土日でリハビリをしないといけませんね。


Wizardry アスタリスク
2007年8月16日

つい、攻略本を買ってしまったために、ゲーム本体も中古で買うはめになってしまったWizardryアスタリスクですが、プレーしてみた感じではあまり評価は高くないですね。 キャラクタの顔がヘタなグラフィックで固定されてしまう。モンスターは結構しっかり描いてあるのに。 細かいバグがあちこちにある。 操作性があまりよくない。痒いところに手が届かない。
とか言いながら、パーティのレベルよりモンスターのレベルの高いところに行ってしまって夢中になってレベル上げをしている自分に気がつくのでしたが。
中古で買ったので、前にプレーしていた人の(途中で投げ出したと思われる)パーティが残っていました。
侍(善)、くのいち(女性版忍者:悪)、戦士(善)、ビショップ(善)、魔法使い(中立)、盗賊(中立)のパーティでした。
私なら絶対に使わない戦士と盗賊が入っていて、私なら必ず二人は入れる僧侶がいませんでした。 このパーティでは早晩僧侶呪文が不足して戦えなくなるはずです。 魔法使いはニュートラルで、僧侶系への転職もできないし。 このパーティの最終形態をどのようにするか、という展望が感じられません。 行き当たりばったりでクラスを割り当てずに、各キャラクタの育成を考えてパーティを組まないといけませんね。
と、ここまで考えて、ちょっと胸に手を当ててしまうのは、自分の仕事のやり方が頭の隅をよぎるからなんでしょうか。


モノポリーのクロスワードパズル
2007年8月15日

今日はお墓参りをしてから、前の会社に顔を出して挨拶してきました。 それにしても暑いですね。 明日からは少し涼しくなるという天気予報が当たってほしいところです。
愛媛県でボードゲームの会をやっている人が作ったモノポリーのクロスワードパズルをmixiの日記で見つけました。 モノポリーなんて最近は全然やっていないので、押入れからモノポリーのボードを出してきて確認しないと答えられませんでした。 とは言え、宇和島出身の友人がいるので、愛媛県にはちょっと親近感を持っています。


コミックマーケット
2007年8月14日

今日も暑い日で、弛緩しきった状態で一日だらだらとゲームをしていました。 Wizardryアスタリスク、タクティクスオウガ、それからxbox360でカタンのデモ版を遊んでみました。
xbox360のカタンのデモプレイはいい感じでしたが、長男がxbox360を自分のものに決めてしまっているので、カタンだけのためにもう一つこの機械を買うのもなあ、と思ってしまいます。 PC版が出たら間違いなく買うんだけどなあ。
最近、mixiで見かけるハンドルに「犬福@17日西れ71b」さんとか「たけるべ@金西よ43a」さんとか「なつよ@cham金西や35a」さんとかいうのが多いので、家に帰ったついでに長女にこれは何だろうね、と聞いたところ、コミケの出品場所じゃないの、というコメントをもらいました。
ふうん、コミケって言うのはコミックマーケットの略ですよね、確か。 Wikipediaで調べたところ、世界最大の同人誌即売会、とのこと。 結構出品している人が多いんだなあ、というのが感想でした。


仙台の夏もそれなりに暑い
2007年8月12日

今日は仙台に帰りましたが、仙台もそれなりに暑いですね。 全国的に今年のお盆期間は暑いんでしょうか。
昨日、えきねっとで新幹線を予約してあるので大丈夫だけど、時間は何時だったかな、とWebで確認したら、19日の12時の予約でした。 日曜日ということだけが頭にあって1週間間違えて予約してしまったのでした。 結構空いているので変だなあ、とは思ったんですが。 まったく、そそっかしいところは全然なおりませんね。
えーっ。ということで再度予約してみましたが、各駅停車で3本の列車に抜かれてしまう新幹線のグリーン車だけが空いていることが判明し、泣く泣くそれを再予約しました。 ということで、今日はグリーン車でいつもなら1時間40分のところを2時間30分かけて帰ってきました。 グリーン車だったので、シートは快適で時間が長いのはあまり苦痛ではありませんでしたが。


東京の夏は暑い
2007年8月11日

自宅に帰るのは明日にしたので、今日は洗濯や部屋の掃除のあとは、ずっとやろうと思っていたパソコンの再インストールなどをしていました。 もちろん合間にはPS2でタクティクスオウガを進めていたのですが。 普段は会社で空調の効いた状態で仕事をしているので、東京の夏が暑いということをつい忘れがちですが、昼間クーラーをかけずに単身寮の部屋にいると汗だくになってしまい暑さを実感します。
夕方はなかよし村に出かけてテーベの東を初めてプレーしました。 遺跡発掘がテーマのゲームでそれなりに面白かったのですが、結局は袋からの引きのゲームですよね、と感想を言ったところ、運がメインになっているゲームというのは結構あるけれど、あとはそれを楽しめるシステムになっているかどうかがポイントでしょうね、というコメントをもらいました。 まあ、またやってみようかな、と思わせるゲームではありました。


ミクシィ足あと7000
2007年8月10日

ミクシィでは、だれが自分の日記を見に来てくれたか一覧表示する機能があります。 で、今野の日記の足あとの7000人目は娯楽堂さんでした。
娯楽堂さんは非電源系ゲームサークル袋小路を主宰するかたで、袋小路には最近よく参加させてもらっています。 日記も面白く読ませてもらっていて、鋭い切り口の話題に納得したり目をみはったりしています。 また、面白いゲームで遊んでもらえるのを楽しみにしています。


歳を取ったら単身赴任
2007年8月8日

来週は1週間夏休みを取ることにしたので、カミさんに土曜日帰るよ、と連絡したら、日曜日にゲームの会があるんだろうから、それが終ってから来たら?、とのこと。 亭主が帰ってくると食事の用意もちゃんとしなければならないし、出かけるのも気を使うし、亭主元気で留守がいい、がそのままですね。
単身赴任が20年になっている同僚と話をしていたら、ある程度歳を取ったら単身赴任のほうが気楽でいい、とのこと。 歳を取ってから夫婦で顔をつき合わせていると気詰まりになるので、離れたほうがいい、とのことでした。
まあ、うちの夫婦の場合はそれぞれ好きなことをやっているだけなので、あまり気詰まりということもないと思いますけどね。 この歳になると、単身赴任の場合は血圧系の病気でポックリ行ったときに誰かに気づかれるのが遅れてしまう、というのが心配です。


柏木のカタン大会
2007年8月5日

今週末はゲームの会がなかったようなので、午後からゲームスペース柏木に行きました。 たまたま今日はカタンの日ということだったので、海カタンを間に入れて4回遊んでもらいました。 おなかいっぱい楽しませてもらったので、しばらくはいいなあ、と言ったら、天婦羅さんからしばらくというのは3日ですか、1週間ですか、とツッコミが入りました。
私はまだ初心者なので、自分の手だけを見てプレーしていますが、やはりトップをけん制するというバランシングのやりかたをもう少し練習しなければならないなあ、というのが反省点でした。 カタンの後は「たく」さんたちにシャドウハンターを1回だけ遊んでもらってから帰りました。
柏木の帰りは高田馬場まで歩いたのですが、今日は夏とは言え、夕方はひどく暑いわけではなかったので、今夜はクーラーは止めて扇風機だけで過ごしてみようかな、と思いました。


Wizardryの攻略本
2007年8月4日

昨日は早く帰ったので、今日は会社に出て仕事をしていました。 昼休みに食事に出たついでに近くの古本屋に行って本を見ていたら、WizardryアスタリスクというNintendoDS用のゲームソフトの攻略本があったので、本体を持っていないにもかかわらず、つい攻略本を買ってしまいました。 別に攻略本が好き、という偏った趣味というわけではないんですが。
Wizardryは好きなゲームなので、新作が出るのは注意していたつもりですが、これは見逃してしまいました。 と、言うわけで早速帰りにヨドバシに寄ってみたのですが、やはり2年前に出たソフトのようで店頭には置いてありませんでした。 そう言えば、近所の中古ゲーム屋がどこにあるのか、調べてなかったなあ。


たこ焼き会
2007年8月3日

今日は、ミクシィの友人たちの誘いでたこ焼きやに行きました。 いろいろな話題での話をしながら、たこやき食い放題を注文して若い友人たちと食べました。 柔らかくておいしいたこ焼きでしたが、さすがにオジさんには食い放題はきつかったですね。
たこ焼き会に参加するには9時には高田馬場に来なければいけないので、お客様打合せで外出した後は直帰することにしてしまいしました。 7時前に帰宅するのは会社をサボっているような罪悪感がありました。 そういう感覚が残業を減らせない理由のひとつなんですけどね。


卓上扇風機
2007年8月2日

梅雨も明けて暑くなってきました。 夜になるとビルの冷房が切れるので仕事場も暑くなってきます。 そういえば、ボードウォークコミュニティのTAKI大会の賞品のUSB接続の扇風機があったなあ、と思って会社に持ち込みました。 うるさいかなあ、と心配したのですが、音の静かな扇風機で風力もそれなりで結構快適に使っています。 瀧さん、いつもありがとうございます。


桃を送った
2007年7月31日

今日で7月も終わり、あっという間に今年も半分を過ぎてしまいました。 早いものです。
ちょっとつてがあったので、実家に桃を送ってもらいました。 カミさんから連絡があって、おいしい桃だったとのこと。 長女がもう一つ食べたいと言ったので、自分でむきなさい、と言ったと笑っていました。
長女も今回は選挙の投票をしてからアルバイトに行ったそうで、また一つ大人になったようです。 私は単身赴任で実家に戻らなかったので、今回の選挙はサボってしまいましたが。


高円寺のゲームの会参加
2007年7月29日

今日は高円寺のゲームの会、高円寺盤友会に参加しました。 着いたときは晴れていたのですが、午後からは激しい雷雨になって大変だったようです。
そこでは、ライアーズダイス、アルケミスト、ジンラミー、フォレボレ、天九牌(倒牌)、アンティーク、Xactik、アクワイア、Hey It's my fish、チーズのお城、ザンジバルなどをプレーしました。
アンティークは、面白いと評判のゲームでした。 ルールは簡単なのですが、慣れないと何をすれば有効なのかがわからない、というゲームでした。 面白そうなので、遊んでもらえるときは遊んでいくようにしたいところです。
チーズのお城は、子ども向けのゲームでしたが、コンポーネントが凝っていて楽しく遊べそうです。 ゲームの内容は隠れているマスの記憶が重要なので私の得意なゲームではないのですが。


ネットワークが仮想的な生物だ
2007年7月28日

スタニスワフ・レムの小説を読んでいたら、ネットワークが仮想的な生物だ、というようなアイデアが浮かびました。
現在のIPネットワークのルータをノードとして、光ケーブルを血管として、パケットを血液として全世界的なネットワークが仮想的な生物のように動いている。 迷惑メールやサーチエンジンのパケットが脈打っている生物ですね。 そして、そのパケットの流れは微弱な電波となって亡霊のように暗闇にメッセージを表示する。 というようなテーマでレムなら小説を書きそうだな、と思いました。
レムは天国でどのような小説を書いているんでしょうね。


ホームページのアクセス数
2007年7月27日

私の勤めている会社では、仕事と関係のないWEBページを参照できないように、コンテンツフィルタリングのソフトが導入されています。 最近、会社でもセキュリティ強化を図っているので一律blogは禁止になったようです。 ということでアクセス禁止ページに私のblogも登録されてしまい、会社からblogを表示することができなくなりました。 まあ、特に更新とかをするわけではないので、影響はないのですが。
ところで、私のホームページは平均で1日10アクセス、blogは平均で1日20アクセスくらいなのですが、その中でサーチエンジンの巡回に引っかかっているのはどのくらいの比率なんでしょうね。 ほとんどがサーチエンジンのカウントだったりしたらちょっと悲しいですね。


伝説のオウガバトルのエンディング
2007年7月26日

先日から伝説のオウガバトルを遊んでいました。 ちょっとタクティクスオウガに寄り道したりしたのですが、タクティクスオウガが(戦闘の難易度で)詰まってしまったので、先に伝説のオウガバトルを終らせることにしました。
最後の面はザコ敵が延々とわいて来るのでちょっと面倒でしたが、エンペラーやワールドのような重要なタロットカードを温存していたので、何とかクリアすることができました。 ワールドのエンディングを見ていたら、ラウニーの幸せは永くは続かないのでした、とかいろいろ伏線が張ってありました。 このゲームをデザインしたグループが2作だけでなくもっとこのシリーズのゲームを出していたら面白かったのになあ、と今更ながら思ったのでした。 ファイナルファンタジータクティクスみたいな、ゲームシステムとしては面白いかもしれないけど、ストーリーはつまらないゲームなんか作ってる場合じゃなかったのになあ。


きたみりゅうじ
2007年7月24日

WEBでフリーソフトの情報を確認していたら、コマーシャルでDr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニックというページが紹介されていました。
私の働いている業界を題材にしたマンガでした。 きたみりゅうじのSE関連の裏話暴露本は結構気に入っているので、早速WEBのマンガを見てみましたが、今回はちょっと解説調になってしまっていて、以前のつきぬけた面白さがなくなっているのが残念でした。 とは言え、この人も現役でやっているんだなあ、とちょっと安心したのでしたが。


アンブッシュ!をメールでプレーしたこと
2007年7月23日

ほぼ10年位前にパソコン通信の仲間とアンブッシュ!をメールでプレーしたことがあります。 ヘックスを文字で書いて、そこに兵士一人一人をアルファベットで書いてゲームをしたのでした。 一人がゲームマスターになって、他の人は兵士を何人か持ってプレーしたのでした。 確か3シナリオくらいはプレーしたはずです。
先日アンブッシュ!の箱をあけたら、そのときの通信のログを印刷したものが残っていて、「トーマスはふるさとに残っている妹たちの祈りが通じてステータスがアップしました」とか書いてありました。 懐かしいですね。

マップはこんな感じでした。
 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
|道| | | | | |川|木|木| |
 \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
 |道| | | | | |川|木| |
 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
| |道| | | | | |川|木| |
 \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
 | |道| | | | | |川|木| 
 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
| | |道| | | | | |川|木|
 \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
 | | |道| | | | |川|□| 
 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
| | | |道|道|道|道|橋|道|道|
 \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
 | | | | | | |川| | | 
 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\



世田谷ゲームクラブ参加
2007年7月22日

明日からまた仕事が忙しいので、今日はゆっくり寮でオウガバトルでも遊んで体を休めようかなあ、と思っていたのですが。 先週から、新宿のフルーツパーラー高野に行ってフルーツチョコレートを買って宅配便で送るように、カミさんから指令があったことを思い出して、昼から新宿に出かけました。 そこで、新宿でチョコレートを買ったついでに千歳烏山まで足を伸ばして世田谷ゲームクラブに参加することにしました。 20年前子供たちが生まれた頃、仙川に住んでいたので駅名は懐かしかったのですが、今回首都圏に出てきてから京王線に乗ったのは初めてでした。
そこでは、エイジオブエンパイア3、ベンハー、ロバのレースゲーム(ウサギとハリネズミみたい)などを遊んでもらいました。 エイジオブエンパイアは複雑度が結構高かったので、私の気に入らないゲームかなあ、と思ってインストを受けていたのですが、今回は面白く遊ぶことができました。 一緒にゲームをした人のコメントは、一位二位を争うようなプレーができれば、面白いと思いますよ、とのことでしたが。 shaさんの言っていた、ゲームが楽しいかどうかは一緒にプレーする人による、という意見の採用も考えてみようかな、と思った午後でした。


時をかける少女
2007年7月21日

転勤してから早く帰れるなあ、とのんびり過ごしていたのですが、とうとういつもの忙しい生活になってしまいました。 自業自得と言う面もあるんですけどね。
ということで、今日は会社に出ていたので、普通なら高田馬場のゲームの会に顔を出すところですが、9時過ぎに寮に戻りました。 ゲームをするためにテレビをつけたら、昨年見たいと思っていたアニメ版の「時をかける少女」をやっていたので、見入ってしまいました。 論理的におかしいというコメントはあると思うけど、確かに面白かったですね。 魔女と呼ばれたお姉さん(物静かで上品なんだけど、芯の強そうな女性がタイプなんです)をとっても気に入ってしまいました。 DVDを借りてきてもう一度ゆっくり見直したいところです。


アンブッシュ!(再度)
2007年7月18日

以前、ミクシィでアンブッシュ!のコミュニティを作ったのですが、メンバを募集していなかったのでお取り潰しになってしまいました。 で、性懲りもなく、またアンブッシュ!のコミュニティを作りました。 今回は前回の轍を踏まないように、メンバの募集をしていきます。
アンブッシュ!はヨーロッパ戦線での小隊の活躍を一人1ユニットで再現した一人用シミュレーションウォーゲームです。 このゲームにはまっていたときに、日経MIXのゲーム会議でこんなファミコンのゲームがあるといいのに、と書き込んだらファイアーエムブレム(ファミコン版)を紹介された、というくらい昔のゲームです。
この日記を見た、あなた、あなたですよ。 ぜひミクシィのアンブッシュ!のコミュニティに参加してくださいね。


台風の後は地震
2007年7月16日

昨日の台風の後、今日は新潟でまた地震があったようです。 被災した方々は台風と立て続けで大変でしょうね。 私は仙台から東京へ帰る新幹線がちょっと遅れただけでしたが。
仙台も、そのうち地震が来ると言われ続けていますから、他人事ではありません。 今は単身赴任で仙台にいないので、地震が来て仙台の家が傾いてしまったりしたら、後片付けや家の修理をどうしようか、と考えてしまいます。 カミさんと母だけではとても対応しきれないでしょうから。


今日は台風が来ていたので
2007年7月15日

今日は台風が来ていたので、仙台のゲームの会に行くのは止めて、1日テレビゲームの日にしてしまいました。
ランスロットさんのオルゴールを聞いて、風のシスティーナと出会って、火のセリエと話をして、そしてライムの惨劇と物語は進んでいくのでした。 そうそう、第4章になったらシェリーを拾いに行くのを忘れないようにしないと。 このゲームでは戦闘ごとにトレーニングでレベルを合わせなければならないのがちょっと億劫なのでした。
夕方長男のリクエストで近所の中古ゲーム屋に行きました。 長男はご多分にもれずテレビゲーム好きですが、パズルやコマンド系RPGの好きな私とは違って、レースカーの運転や戦闘機の運転のゲーム、そしてアクション系RPGが好きという全然違うパターンになっています。 まあ、目の大きなアニメの女の子が登場するゲームに興味を持っていないだけ、まだいいのかもしれませんが。


タコレ(gはサイレント)
2007年7月14日

仙台に帰って従姉妹の子供に来てもらって泣くのをあやしたりしながらゆっくり休日していましたが、オウガバトルの続編のタクティクスオウガが遊んでみたくなって、押入れから出してきてプレーし始めました。 第1章は普通に終ってカオスルートに進みましたが、2章のはじめのアロセールが強くて何度かやり直しています。
MUSIC_ONで曲名を見ていたら、昔Niftyのゲーム会議の仲間で作った「パルチさん会議中」という同人誌を思い出して、本棚から出してきてぱらぱらと読んでみました。 このゲームはスーパーファミコンのゲームの中では一番気に入っているゲームなので伝説のオウガバトルと並行で遊びなおしてみようかな、と思っています。 そう言えば、確か攻略本があったはずなので物置から探してきておこう。


新人の歓迎会
2007年7月13日

13日の金曜日ですが、今日は今年配属された新人の歓迎会でした。 文学部卒ときいていたので、どの作家がテーマだったの?、ときいたら、文化人類学ということで、石器時代の狩りの方法などを研究していたんです、とのこと。 うーむ。面白い子が入ってきたなあ。後でいろいろきいてみよう。
で、新人の歓迎会の後、新幹線の最終で仙台に帰ってきたのでした。


コップの底が...
2007年7月12日

私は2リットルのお茶のペットボトルを箱買いして、陶器製のマグカップに注いで飲んでいるのですが、先日マグカップの底に違和感を感じました。 お茶が残っているのにたれてこない。 へんだなあ、と思って触ってみると、ぬるぬるする感触でした。
コップにお茶を入れて飲んでいても、一度も洗わなかったのでコップの底が醗酵していたのでした。 あわててコップを洗いましたが、おなかをこわしたりしなくて良かった。
ズボラはいけないなあ、と実感しました。


仙台弁の登録数が1955件
2007年7月11日

konnokのホームページの仙台弁の単語の登録数が1950件を超えて1955件になりました。 1900件になったときはもうすぐ2000件だ、と思ったのですが、地元を離れてしまうと、なかなか思いつかなくなってしまいます。 ということでやっと私が生まれた年の数字になりました。 登録数が2007件になって現在に追いつくのはいつになることやら。


中央線の3寺
2007年7月10日

先日、担当者と話をしていたら、中央線の高円寺や吉祥寺って本当にあるの?という話題になりました。 私はずっと昔に調布に住んでいたこともあるのですが、これらの寺を確認したことがありませんでした。
なので、ゲームの会でお世話になっている友人に聞いたところ、「高円寺はオイラの家のすぐ近くにあるよ。吉祥寺もわかりにくい場所だけどちゃんとあったはず。中央線の3寺(高円寺、吉祥寺、国分寺)は全部存在するはず。でも、西国分寺と八王子という寺はないけど」との明快な回答をもらいました。
今住んでいる高田馬場の単身赴任寮を出されてしまったら、なんとなく高円寺に住んでみたいなあ、と思っているこの頃です。

mixiでコメントをもらいました。吉祥寺は吉祥寺駅付近にはないとのこと。
「吉祥寺」という名前は、江戸時代に水道橋付近にあった諏訪山吉祥寺に由来する。明暦の大火ののち、同寺の門前町の人々は居を失い、万治2年(1659年)吉祥寺の浪士、佐藤定右衛門、宮崎甚右衛門が土着の百姓・松井十郎左衛門と協力して現在の武蔵野市一帯を開墾し吉祥寺門前の町人達を移住させた。吉祥寺に愛着を持っていた住人たちが、この地を吉祥寺と名付けたことから、五日市街道沿いに吉祥寺村が形成された。それゆえ、武蔵野市吉祥寺に吉祥寺という名の寺院はない。



ボードウォークコミュニティ例会
2007年7月8日

今日はボードウォークコミュニティの例会に参加しました。 プレーしたゲームは、カブ札のギャンブルゲーム、アクワイア、アルケミスト、オアシス、大聖堂、グリード、Can't Stop、ライアーズダイスなどでした。
アルケミストは前回、2ゲーム続けて勝たれてしまった人のコメントを参考にプレーしようとしたのですが、5個で10点のレシピを作った後に3個で9点のレシピを作られてしまい、その後1個で5点のレシピを作られてしまってすっかりペースを乱されてしまいました。 結果は1個で5点のレシピを作った人の逃げ切りだったので、このゲームはやはり深いゲームだなあ、と再認識しました。


七夕ですが
2007年7月7日

今日は七夕で織姫彦星というわけではないですが、カミさんが上京してきたので相手をしてあげています。 新宿や池袋のデパートに付き合ってあげました。 時々は相手をしておかないと、定年なった後に見捨てられても困るので。
前回のゲームの会で、ゲームの駒はちゃんとビニールの袋に仕分けするように指摘されたことを思い出して、東急ハンズでチャック付きのビニール袋を買い込んで、寮に戻ってからゲームの仕分けをしていました。
それをあきれて見ていたカミさんのコメントは、アンブッシュ!のときよりはいいんじゃない、とのこと。 一人ゲームでニヤニヤしながら駒を並べているのに比べれば、仲間と一緒に遊んでいるほうがずっといい、とのことでした。 東京に出てきてからゲーム仲間がたくさんできたのは良かったと思います。


脳内メーカー
2007年7月5日

友人がミクシィの日記に脳内メーカーという占いを紹介していたので、私もやってみました。
konnokの脳内イメージは...

愛に満ちあふれた素敵な性格。
当たっている。
それでは、と本名で脳内イメージを作成してみたら...

なっ、なんだとお! まあ、外側が友情と遊びというのは当たっているけどね。


変なおじさん
2007年7月4日

お客様との打合せのときは、お客様のビルの前で待ち合わせることが多いのですが、お客様の所有のビルの場合は前に業者がたむろしていると迷惑になるかな、と思います。 なので、駅からの途中にある閉店した店のアーケードの下で待ち合わせの時間まで文庫本を読んでいたら、担当者に見咎められて、「konnokさん、変なおじさんみたいですよ」と言われてしまいました。 まあ、そうかもしれないけど、そこまで言われるとショックだなあ。
と言うことで、先週から途中にあるコンビニに入って時間をつぶすことにしました。 ここはトイレもあるので、便利です。


足あと6000番目
2007年7月3日

ミクシィの足あとが6000カウントになりました。 6000番目は最近マイミクシィに登録してもらった新井さんでした。
先日、席を並べている同僚と話をしていたときに、私の前の会社の同僚とマイミクだという話を聞いて、世間は狭いものだなあ、と感じました。 グループ会社だから知りあいである確率は大きいと思いますが。
私はたまたまマイミクシィに会社の知人はいないのですが、ゲーム仲間内のいろいろな話題を会社の人に読まれても、ちょっと会社での対応も困ります。 ミクシィでの話題が趣味に走っている人は会社の同僚をマイミクに加えにくいところですね。


ゲームサークル袋小路参加
2007年7月1日

今日は午後からゲームサークル袋小路に参加しました。 袋小路では、pit、ゴキブリポーカー、Q−JET、アルケミスト、Can’tStop、カタン、Jockey、オアシス、ごいた、などをプレーしました。
pitはかなり古いゲームだとのことで、20年前にビリオネールを教えてもらった私としてはpitのほうが後だと思っていたので、驚きでした。 pitの袋小路ルールでは配りきりではなく、2枚は山札を残し、全員9枚でプレーするとのこと。 10枚で倍のルールはなく、Bullを含めてあがると+20点、Bull、Bearを持ってあがれなかった場合は−20点としているとのこと。 確かにこの方が初心者に説明するのは簡単だし、pitマラソン(本当にそんなことするのかよ!)のときでも不要な勘違いがなくていいですね。
カタンはまた遊びましたが、「それは初心者を入れた場でのプレーではない」とギャラリーからまたまたコメントが飛びました。 私も初心者なんだけどなあ、信じてもらえないんだろうけど。 さらに、どうやって10点を取りに行こうとしているのかというプランがない、という指摘もありました。 さて、カタンの猿の会に参加してさらに1レベル上げる必要がある時期なのかなあ。


Texas Hold'em
2007年6月30日

今日はマイミクさんのお誘いを受けて、秋葉原でポーカーのテキサスホールデムを遊びました。 自分の手札は2枚、場に共通で使用する手札が5枚、合計7枚で競りを行うポーカーでした。
今日は、ルールを教えてもらっただけですが、確かにこのやり方なら、単なるブラフと相手の顔色だけを見てプレーするわけではないので、楽しく遊べるような気がします。
一緒に遊んだ人が言っていた、このゲームの競りは、八八の出・降りの競りと似ている、というコメントは納得しました。 チャンスがあれば、また遊んでもらいたいな、と感じました。
その後、1ヶ月のご無沙汰になってしまった、なかよし村に寄ってWizardカードゲームで遊びました。 このゲームはWizardカードとJesterカードが強すぎて、その結果オーヘルなどより大味なゲームになってしまっている、と感じました。


東京で知人に遭遇する確率
2007年6月29日

今日も仕事が遅くなったなあ、と五反田の駅に入っていくと、あれ、あの人は確か最近マイミクになってもらった○○さんではないかな?、と思いました。 肝っ玉の小さな私は声をかけることもできず、通り過ぎてしまったのですが、寮に帰ってからミクシィのメッセージを送ったら、やっぱりアタリでした。
私は東京の思わぬ場所で知人と遭遇する確率というのは、結構高い(年に数回はある)ような気がしているのですが、東京に昔から住んでいる人たちに聞いてみると、ほとんどない、とのこと。 田舎で育つと、道を歩いていても知り合いに会うことが多いので、道を歩いていても知っている人かどうかの照合のタスクが起動されているけど、東京の人はどうせ知ってる人に会うはずはない、とはじめから照合のタスクが起動されないからかなあ、とか想像してしまいます。
そう言えば、出先から帰ってくるときに、職場の派遣のお姉さんもすれ違ったのに気がつかなかったなあ。 いやいや、嫌われているようだから無視されただけかも。


ついにクーラー使用
2007年6月28日

ずっとやせ我慢で(いや太我慢か?)夜は扇風機だけで寝ていたのですが、さすがに我慢しきれずクーラーをかけて寝るようになりました。 クーラーをかけると、朝方に胸から上が汗まみれになって目が覚める、と言うようなことはなくなるので個人的にはいいのですが、結局外気温をちょっとだけだけど上げることになってしまい、トータルとしては東京の街を暑くすることに加担してしまうわけです。 悪循環と言うやつですね。
明日のエコでは間に合わない、というわけですが、町に樹を植えて気温が上がらないようにするとか、部屋に外気を通す構造にするとか、なるべくクーラーを入れなくても過ごせるような構造的な施策が取られないと個人の努力だけを要求しても成果は上がらないんじゃないかなあ、と思ってしまいます。


伝説のオウガバトル
2007年6月26日

ペルソナ3が終った後は、ロマンシング・サガ・ミンストレルソングを遊んでいたのですが、フリーシナリオシステムがちょっと億劫になってしまいました。 最近、ウィークデーは帰りが遅くなることも多いし、仕事上でトラブルもいくつか対応中なので、何も考えずにプレーできるゲームが良いなあ、ということで、先週末から、目をつぶってもプレーできるPS2版の伝説のオウガバトルをはじめました。
でも、客観的に考えると、オウガバトルだって、システムをちゃんと理解していないとかなり億劫なゲームです。 スーパーファミコン版がベースなので、1シナリオで2時間以上はかかってしまい、途中でのセーブもできません。 でも、私にとってはベストテンに入るくらい好きなゲームです。 ゲームの好き嫌いはやはり個人的なものですが、若いときにやりこんだかどうかでも違ってくるんでしょうか。


3Kの業界
2007年6月25日

私の入っている単身赴任寮は寮母さんがいて、申し込んでおけば食事を作ってくれます。 値段も安いので、入居してからずっとお世話になっていたのですが、先週から申し込みをやめてしまいました。 理由は、食事の時間までに帰ってこれないことが多くなってきたからです。
転勤したての頃は、担当のシステムも少ないので9時には会社を出ることができたのですが、最近はちょっと間違うと午前様ということもしばしばになっています。 申し込んでおいて時間に間に合わないと丸損になるので、さすがに申し込むことができなくなりました。
まあ、私の業界(3K業界と言われています)ではこれが普通なので、仕方がないんですけどね。


柏木でゲーム
2007年6月24日

今日は午後から柏木に出かけて、ダイアモンド、ラー、サンファン、大聖堂(2人プレー)、ミッドナイトパーティー、電力会社などで遊んでもらいました。 最近は毎週土日のどちらかはゲームの会が開かれているので、柏木は久しぶりでした。
電力会社は昨日、今日と2日続けてプレーしましたが、やはりちょっと私が面白いと感じる複雑度を超えているようです。 大聖堂は負けても面白かった、と感じますが、電力会社は私にとってはそういうカタルシスのあるゲームではないようです。 カタンやアクワイアはその道のプロや猿使いがたくさんいますから、普通に遊んでもらってもそうそう勝てるわけでもないのですが、でももう一度やりたいなあ、と感じるゲームです。 自分が気に入るゲームというのはもちろん個人的なものでしょうが、私の場合は数はあまり多くないのかな、と思ってしまいます。
私たちが電力会社をプレーしている隣ではポーカーをやっていました。 私は競りのゲームと相性がよくないようなので(そう言えば電力会社も競りのゲームだった)、近づかないようにしていたのですが、横で見ているとポーカーのシステムによっては結構面白く遊べるものもあるのかな、と感じました。


高円寺のゲーム会
2007年6月23日

今日は高円寺のゲームの会に参加しました。 電力会社、ヴァイキング、ごいた、ズーロレット、アクワイア、ヘルマゴールなどをプレーしました。 出掛けにいろいろあったので、到着するのが遅れてしまったのですが、最初にプレーされていたので横で見ていた「王と枢機卿」は結構面白そうだなあ、と思いました。 今日プレーしたゲームでも、ゲームの出来が良いかどうか、ということのほかに、私が面白いと感じるかどうか、という相性の問題もあるなあ、と感じています。
ゲームの会が終った後、いつもの中華料理屋でゲーム談義を聞きました。 カタンなどで全く新しいメンバでゲームをすると、相容れないプレースタイルもあるなあ、という話題は面白く聞きました。
そう言えば、xbox360でカタンのゲームが出たらしいので、長男からxbox360を取り返して、遊んでみようかなあ。


新しいカバン
2007年6月22日

先日、実家に帰ったときに、母親が保険を更新した景品としてもらったカタログショッピングで、ショルダーバッグを注文していました。 今日、それが届いていたのですが、ポケットがいっぱいあって、文房具、文庫本、折りたたみの傘、ティッシュなど結構たくさんある私の荷物がしっかりカバンに収まったのでラッキーでした。 あとは、電車に乗ったときにカバンの角がぶつかって他人の迷惑にならないか、中国製のようなのですぐに壊れてしまわないか、というところが心配ですが。


代官山のお客様
2007年6月21日

最近、代官山にあるお客様にお伺いすることがあるのですが、お客様の服装がパリッとしていて、受付の女性などもあか抜けていて、社員の方の対応もとても上品です。 私は普段は服装などにも気を使わずに生活しているのですが、ちょっと気後れしてしまい、カミさんが今年のバレンタインデーに贈ってくれた新品のネクタイなどを締めて打合せに臨んだりしています。 まあ、田舎ものが背伸びをしてもたかが知れているのですが。
小学校のときの学芸会の「町のねずみと村のねずみ」を思い出してしまいました。


伝えなければならないこと
2007年6月19日

長男も17歳になりました。 誰に似たのか、いつもオンラインゲームばかりしていて外でも遊ばない困った子ですが、背丈も父親より大きくなってしまいました。 昔だったら元服の歳をとうに過ぎてしまったのだから、ちゃんと伝えなければならないこともあるはずなのですが、ちょっとまとまりません。
私もこの歳になると、何かの間違いでこの世とおさらばすることもあるかもしれないので、手遅れにならないうちにきちんと伝えたいところです。


眼鏡を替えたら調子がよい
2007年6月18日

先月、普通の近視用の眼鏡のほかに、中近距離用の眼鏡を作ったのですが、結構快適に使っています。 手元の資料やパソコンの画面を見なければならないときは、中近距離用の眼鏡に替えると資料も良く見えるし、眼鏡をずらして細かい資料を見る、というようなオジサン的行動もしなくてすみます。
通勤のときも眼鏡を替えると文庫本を快適に読むことができます。 心配なのは、駅のホームで眼鏡を替えているときに誰かにぶつかられでもしたら、ン万円の眼鏡がカランコロンと飛んでいってしまわないか、ということくらいです。


ペルソナ3FES アイギス編終了
2007年6月16日

PS2のゲーム、ペルソナ3の追加ディスクFESのアイギス編を終わりました。 オリジナルの続編という位置づけなので、ストーリー的にも違和感なく楽しめました。 レベル上げも楽しく、それなりに面白く遊びました。
本編も内容が一部変更になっているので再開したいところですが、ずっとペルソナ3(+世界樹の迷宮)だったので、ちょっと趣向を変えて別のゲームに寄り道してみたいところです。
ということで、仙台では従姉妹の娘と遊んだり、献血したり、散髪したりしながら、「レイトン教授と不思議な町」やカルドセプトサーガ(バグ改修版)で遊んでいます。 「レイトン教授と不思議な町」は長女と私とで得意な分野が違うのが面白いところです。 長女は箱入り娘系のパズルが得意、私は数学的な問題と天秤の問題などが得意、と分担できるのもいいところです。


夏やせしないかなあ
2007年6月15日

最近、夜も暑いので夜中に目を覚まします。 タイマで1時間だけ扇風機をつけてまた寝るのですが、扇風機が止まるとまた目が覚めてしまいます。 一晩扇風機をつけているのはさすがに風邪を引きそうなのでやめています。 これだけ暑いんだから、夏やせしないかなあ。
体重を量ってみたら、一時期より3kgくらい少なくなっています。 たぶんこれは、休みの日にゲームを詰め込んだ10kg以上の重量のカバンを持って三鷹へ月島へ行っていることが効いているんだろうなあ、と思っています。 ゲーム好きも、ちょっとだけいいこともありますね。


お金による競りのゲームは嫌い
2007年6月14日

先日のゲーム会で実感したのですが、なぜか私はお金による競りがあるゲームは好きになれないようです。 不得意(であることは間違いありません)だからなのかもしれませんが、直感的に面白さが感じられないのです。 客観的に考えると、物の価値を金額評価して、相手の考えていることを予想し、足元を見たりしながら、値付けをしていくのは本当は面白いはずなのですが。
ということで、ポーカーはもちろん、モダンアート、ハイソサエティなども好きになれません。 モノポリーも交渉のときに持っている土地とお金で競ることになるので、あまり好きになれません。 不思議なことに、万里の長城やはげたかの餌食、コントラクトブリッジのビッドのような限定的な競りのゲームは好きです。
どちらかと言うと、カタンやサンクトペテルスブルグ、郵便馬車、オアシス、アルケミストなどのように、自分の土地や作物を着実に育てていくようなゲームが好きです。
営業向きか開発向きかということで分類すると、私は開発向きということになります。 私が商家の子供で、小さい頃から商売の教育を受けていたら、競りのゲームも好きになったのかなあ、と想像したりしてしまいます。


歯医者に行きました
2007年6月12日

最近奥歯が痛むような気がしたので、先週歯医者に行きました。 レントゲンを撮ってもらったところ、その奥歯は神経を抜いているので、虫歯が痛むことはない。 多分、歯周病が原因で歯茎の周りがしみて痛むのだろう、との診断でした。 私は歯医者で歯を削ってもらうのが結構好きで楽しみにしていたので、ちょっと残念です。
今日は2回目でしたが、歯磨きのやり方を教えてもらいました。 1日3回食後に歯茎と歯の間を磨くようにしてください、とのこと。 この前買った電動歯ブラシの有効な使い方も聞いたので、ちゃんとやってみましょう。
次回からは虫歯の治療をしましょう、ということで歯を削ってもらえそうなので、楽しみです。


ボードウォークはTAKI大会
2007年6月10日

今日は雷雨をおしてボードウォークに出かけていきました。 TAKI大会は41回目ということで、今回も主催者の瀧さんが茨城からかけつけて開催されました。 TAKI大会の私の成績は、ひさしぶりに予選は通ったのですが、32枚、16枚をたてつづけに食らってしまい、5位に終りました。 とは言え、商品はしっかりいただいたのでしたが。
その他には万里の長城、アルケミスト、ゴア、ごいた、ばばぬきをベースとした新作ゲームなどをプレーしました。
ゴアは複雑度の高いゲームで、得点の方法が5種類以上、途中で使用する材料も、人員、船、香辛料、畑、冒険カード、アクションカード、競り落とすイベントカードと結構種類があります。 さらに、せりの要素もあり、複雑度が高いと感じました。
マジックナンバーオブセブンという言葉があります。 人間が把握できる短期記憶はだいたい7つまでだ、ということですが、私はどうも他の人に比べて複雑度の低めのゲームを好むような気がします。

ゲーム会の終わりに、TRAXさんから、世界樹の迷宮の26階以降は、おまけとして、マニア向けに作られた難易度のバカ高いマップなんですよ。だから、世界樹の迷宮を嫌わないで、とお話がありました。
確かに、FFシリーズのオメガとか女神転生シリーズの人修羅、ペルソナ3のエリザベスと同じようなものだ、と考えると、私のような一般人には無関係ですね。 世界樹の迷宮の評価を変更することとします。


武蔵野非電源ゲームの会参加
2007年6月9日

今日は、三鷹のMUGA(武蔵野非電源ゲームの会)に参加しました。 PIT、オアシス、ロボラリー、王の請願、アルケミスト×2回、ダイアモンド、などをプレーしました。
王の請願はいままで未プレーでした。 解説では面白そうなゲームだなと思っていたのですが、実際にプレーしてみるとやれることが限定されていてイマイチと感じました。
相変わらず、アルケミストは勝ちスジの見えないゲームですが、私は結構好きです。


中島みゆき
2007年6月7日

先日、ツタヤで中島みゆきのCDを借りたので懐かしく聞いています。 昔聴いた歌(レコードは持っていました)をもう一度聴いているわけですが、20年の間に記憶も変質してきていて、聴きなおしてみると、ああ、この歌はこんな歌だったんだなあ、と気づくものもありました。 例えば、「雨もあがったことだし」で始まる「おまえの家」という歌は懐かしい友達に会いに行く歌のような気がしていたのですが、聴きなおしてみるともっと悲しい歌でした。
記憶は変質する、ということを実感しました。 今は懐かしいと思っているいろいろな記憶も、実はそれが起きた時点では私はもっと違う感情を持っていたのかも知れないなあと思いました。


単身赴任でのツタヤカード発行
2007年6月6日

今週、ツタヤによって音楽CDを借りようとしました。 ところが、私の住所は宮城県で住民票も移していないので、免許証も住所変更はしていません。 単身赴任先の高田馬場の住所ではツタヤカードは発行できない、つまり音楽CDは借りられないということになりました。 公共料金の支払い伝票があれば認めてもらえるということだったので、電話料金の請求書でとりあえずカードを発行してもらいましたが。
そういうこともあるので、まだ試していないのですが、図書館でカードを作るのは難しいんだろうなあ、と思っています。 実は図書館に行けば結構簡単に発行してくれるのかもしれませんが。


鈍感力
2007年6月5日

渡辺淳一の$1が売れているらしい。 グリーン車に乗るには乗車券のほかにグリーン券が必要だ、というような常識さえ無視する人が、自分の無神経さを正当化して主張してしまうところに、怖いものを感じてしまいます。
そういうあなたのような人が、普通の繊細な人たちのメンタリティを圧迫しているんですよ、と思ってしまいました。 それを読んで説得されてしまう読者も問題だと思いますが。
とは言え、私もかなり鈍いほうなので、知らず知らずのうちに他の人に迷惑をかけていた、などということがないように注意したいと思います。


袋小路でゲーム
2007年6月3日

今日は池袋のゲーム会の袋小路で、アルケミスト、BURN RATE、アクワイア、ライヤーズダイス、スペースビーンズ、オアシス、八八、じゅうたん商人(モーニング娘版)、ワードバスケットなどをプレーしました。 戦績は全然でしたが、まあ、ゲームは面白く遊んでナンボですよね。(負け惜しみですけど)
アルケミストはまたプレーしましたが、初回プレーの律さんが勝ちました。 二位にも入れなかったのはちょっと悔しかったですね。
BURN RATEはIT企業の経営をダークな視点でゲーム化したものでした。 ゲーム自体はカード運が大きいゲームでしたが、設定には身につまされる部分もあって、ちょっと他人事とは思えなかったですね。


最近は緑茶ペットボトル
2007年6月2日

暑くなってきましたが、最近、会社で飲むのはペットボトル入りの緑茶になりました。 会社で2リットル6本入りの箱単位で購入して飲んでいます。
一時期ウーロン茶を飲んでいたのですが、緑茶に慣れてしまったため、ウーロン茶には戻れない体になってしまいました。 スポーツドリンクや缶コーヒーは口の中に残る甘ったるさが耐えられないので、最近はほとんど飲んでいません。 一時期ミネラルウォーターも飲んだのですが、ミネラルウォーターはおいしいのは冷たいうちだけで、時間がたってぬるくなってくるとおいしくなくなってくるので、最近はあまり飲んでいません。
結局緑茶に戻ってしまったのは、子供の頃からお茶を飲んでいるからなんでしょうか。


ライアーゲーム
2007年5月31日

先々週、カミさんが上京したときにテレビをつけていたところ、ライアーゲームという番組が放映されていました。
これって、脚色はいろいろされているしゲームの内容も違うけど、裏切りを肯定している多人数ゲームということは、基本的にディプロマシーだよなあ、という感想でした。 私は普通はテレビを見ないので、続きは見ていないのですが。
ライヤーズダイスやフィブ・ファブ、そしてゴキブリポーカーと嘘がゲームのルールに入っているものは結構ありますが、多人数プレイヤーのゲームで裏切りがルールに含まれていると、プレーしたときに結構メンタル的に参ってしまいます。
ちなみに、私はディプロマシーは嫌いです。 ゲームを所持しているにもかかわらず、多分もう二度とプレーすることはないんじゃないかなあ。


柏木でごいた
2007年5月30日

今日は会社が終った後、柏木に寄ってごいたを遊びました。 情報量の限られたゲームのはずなのに、なかなかうまくなりません。
そのあと、スカートを教えてもらって何回かプレーしました。 本でルールを読んで感じるほど難しいゲームではないなあ、という感想でした。 チャンスがあったらまた遊んでみたいですね。


mixiの足あと5000カウントは草場さん
2007年5月28日

mixiの足あとのカウントが5000になりました。
5000人目は草場さんでした。 草場さんの一昨年の一連の日記はkonnok的にはマイブームで、うなずかされること、目を見張らされることなどいっぱいです。 いつか、ローカルに落として保存したいと思っているのですが、ツールが探せていないのでまだできていません。 草場さんには昔から、ゲームのことや、ゲームのことや、さらにゲームのことを教えてもらっていて、いつも感謝しています。
草場さん、また日記を始めませんか。


高円寺のゲーム会
2007年5月27日

今日は、mixiの友人が主催する高円寺のゲームの会に参加しました。 イスファハン、サンクトペテルスブルグ、マニラ、ルールの達人、バベル5、OASIS、ドラゴンパレード、ハイソサエティなどをプレーしました。
イスファハンは初プレーですが、大体ルールも把握したので、PC版で遊ぶことができそうです。 しかし、PC版で遊んでいるはずのサンクトペテルスブルグは3人プレーでしたが、プレー方針がまずくミスが多く惨敗でした。 一緒にゲームをした友人の話では、PC版は相手役の思考ロジックが限定的なので、それに慣れてしまうとゲームの勘がおかしくなると思う、とのコメントでした。 なるほど、そういう考え方もあるかなあ、と思いました。
ゲームの会が終ったあとに中華料理店に入って食事をしていろいろお話をしたのですが、その帰り道おなかの調子が悪くなってしまいました。 前に別のラーメン屋で食事した後も調子が悪くなったことがあるので、加齢に伴い消化器系が弱ってきているのかも知れません。 中華料理や天婦羅料理には気をつけないといけないのでしょうね。


なかよし村はスコポーネ大会
2007年5月26日

今日は、掃除と洗濯をした後は、単身寮でのんびりペルソナ3FESのアイギス編で遊んでいました。 まだ、半分を越えたくらいだと思いますが、ペルソナの合体はもとより、本編の追加のエピソードなどもあって、それなりに楽しめます。
夕方はなかよし村でスコポーネ大会、その後二次会で八八をプレーしました。 目白亭での八八は久しぶりで、5月も終ろうというのに1回目なので、今回は規定試合数(半年で6回)を満たすことはできそうにありません。


イスファハンPC版
2007年5月25日

mixiの友人の日記で、ボードゲームイスファハンのフリーのPC版が配布されていることを知りました。 サンクトペテルスブルグのPC版はいまでも毎日のように遊んでいますが、同じところから公開されているので期待できそうです。
ところが、私は一度もイスファハンをプレーしたことがありません。 さすがに私では、一度も遊んだことのないゲームを英語のマニュアルだけで遊ぶのは無理そうです。 一度でいいから、誰か遊んでくれないかなあ。


任天堂クラブ花札
2007年5月23日

友人が任天堂クラブの花札を持っていたのを見てうらやましく思っていました。 これはマリオやヨッシーの描いてある花札ですが、任天堂製なので花札としてもしっかり作ってある本格派です。
先日、ちょっとヤフオクを覗いたのが間違いで、その花札がオークションに出ていたので入札したら落札してしまいました。 今日商品が届いたので、さあ、遊んでみよう、と梱包を開けてみたら、なんと封の切られていない新品でした。 さて、これは困った。もったいなくて封が切れない。


苗字(名字)の分布
2007年5月21日

私が気に入っている日本語のページに苗字(名字)の分布と読み方という情報が載っていました。 いろいろな苗字の読み方とその都道府県の分布です。
私の今野(こんの)という苗字を持っている人は4分の1が宮城県に住んでいるとのこと。 市内には隣近所がみんな今野という地区があったので、なんとなく納得してしまいます。
ちょっと驚いたのは今野と書いて「いまの」と読む人が少ないらしいということです。 私が電話で自分の名前を告げると、「近藤」さんですか、と聞かれることが多いので、いつも「いまのと書いて今野です」と言っていたのですが、いまのさん自体が少ないとちょっとまずいかも。
私の友人の中で一番珍しい名前というと今給黎(いまきいれ)さんという人がいます。 今給黎さんを調べてみたら半分以上が鹿児島県に住んでいる、ということでした。 ひょっとしたら鹿児島県の中では比較的ポピュラーな名前なのかもしれません。


mixiの友人
2007年5月20日

今日はカミさんを東京駅まで送った後、柏木によってゴニンカンをプレーしました。 ブリッジのようにトリック数を競うゲームに比べて、ゴニンカンやナポレオンのように絵札を取り合うゲームは理詰めでプレーしにくいところがあって難しいですね。
その後クリベッジを教えてもらいました。 このゲームも条件反射でプレーできるくらい慣れれば多分面白いんだろうけどなあ、という感じでした。
先日、mixiのメンバの一人が日記にコメントをくれたのですが、mixiは基本的に匿名なので誰かわかりませんでした。 「すみませんが、私の知っている人でしょうか」とメッセージを送ったところ、「何言ってるんだい、いつもゲームの会で遊んでるじゃないか」という回答でした。 私はその人はmixiに参加していないと早合点してmixiの話題を振らなかったのでした。
その人いわく、mixiのメンバで共通の友人がある程度以上重なっている場合はその人が知り合いである確率は非常に高い、ということでした。 うーん。今回は一本取られた感じですね。


カミさん上京
2007年5月19日

今日はカミさんが上京してきたので、つきあってあげました。 上京してその足で新宿のデパートに寄ってきた後、池袋に行きたいということだったので、人ごみの中をサンシャイン60までつきあってあげました。 サンシャイン60に来て何をするの、と聞いたところ、ここに来たことで満足したからそれでいいの、というコメントでした。 よくわからない理由ですが、本人が満足しているのでそれでいいことにします。
居酒屋で食事をして帰ってからカミさんとテレビでやっていた「博士の愛した数式」を観ました。 私は数学に対しては憧れがあるので、この物語は気に入っています。


宮城の方言:仙台弁メモ(名取市近辺版)がWeblioに掲載
2007年5月17日

私のホームページの中の仙台弁のページがweblioに掲載されました。 Weblio|辞書<国語辞典・国語辞書・百科事典>とはインターネットで公開されている辞書をまとめてに再収録したもので、現時点で243の辞書を収録しています。 その中の1つとして私の仙台弁のページが収録されたわけです。
先日、weblioの担当者の方から連絡が入り、いろいろ調整した結果、掲載してもらうことができました。 いままでもyahooなどに私の仙台弁のページへのリンクを登録してもらってはいたのですが、公開している情報(仙台弁辞書)自体を再編成して掲載してもらうのは初めてなので、ちょっとうれしいですね。 また、私が自薦したのではなく、誰かが推薦してくれたということもうれしい点です。
これを機に、さらに仙台弁のページの内容をブラッシュアップしていきたいと思います。


ペルソナ3FES
2007年5月16日

ペルソナ3の続編のFES 〜後日談〜を手に入れて遊んでいます。 まだ、アイギス編をはじめたところですが、本編も追加要素があるようなので楽しみです。 本編はEASYモードで遊んでいたのですが、こちらはNORMALモードになるので、時々全滅したりしています。 それも、女神転生シリーズの楽しみの一つなんですけどね。 またダンジョンにもぐる生活が続きますが、少しずつ進めていきたいと思います。


メガネを新調
2007年5月15日

この連休で近所の眼鏡屋に行ってメガネを新調しました。 2年位前に視力が落ちてきたなあ、と眼鏡屋に行ったときに、「このままだと、全然見えなくなりますよ、遠近両用メガネをおすすめします」と言われました。 その時は、そんな年齢じゃないやい、と拒否したのですが、それから2年、視力がどんどん落ちてきてしまったので、全面降伏して遠近両用レンズの眼鏡を買うことにしました。 どうせ新調するので、ついでに乱視の矯正も入れてもらうことにしました。
プラスティックのレンズにしたので、ガラスのレンズに比べて軽いでしょう、と店の人はいうのですが、あまり実感がありません。 それより、熱に弱い、傷がつきやすい、というデメリットのほうが気になります。
驚いたのは眼鏡の値段で、想定していた金額の2倍以上でした。 とは言え、パソコンで仕事をして給料をもらっているんだから、眼鏡は商売道具なので必要経費ということであきらめましょう。


ボードウォークでクワークス
2007年5月13日

今日は午後から月島のボードウォークコミュニティ例会に参加しました。 プレーしたゲームはルールの達人、カタン、クワークス、ふぃぶふぁぶ、TimberLand、アルケミスト、ごいたなどでした。
クワークスは初プレイで、多分もう二度とプレーすることはないだろうなあ、と思うので勝利が決まった時点の写真を撮りました。
ごいたは久しぶりのプレーでしたが、やはり戦略がちゃんと把握できておらず、定石と思われるプレーができていません。 こちらももっともっと精進が必要ですね。


今日もアルケミスト
2007年5月12日

今日は午後から水曜日に行った秋葉原のゲームの会に参加しました。 Peanuts、6ニムト、アルケミスト、フリント船長の財宝、アクワイアなどをプレーしました。
その後、なかよし村に参加して、ノートルダム、アルケミスト(再度)、ブラックレディなどをプレーしました。
初心者が好きそうなゲームだ、というコメントもあったアルケミストですが、私は結構好きです。 最初のレシピができてしまった時点で勝敗は多分決しているんだろうなあ、とは思いますが。 ゲームのテンポがいいのが気持ちがいいと感じます。 勝ち方がわからなくても良いじゃないか、ゲームは面白く遊んでナンボじゃないかぁ。


アキハバラデパート閉店
2007年5月10日

昨日、秋葉原に行ってみてちょっと違和感があったのですが、今日もう一度行ってみて気がつきました。 アキハバラデパートが閉店していたのでした。 秋葉原と言えばアキハバラデパート、という刷り込みがあったのですが、交通博物館も閉館したし、それも遠い夢だったのですね。


防火管理者研修
2007年5月9日

今日と明日は、消防署で防火管理者研修を受講しています。 ある程度大きな事業所では、火災を予防するため、そして火災発生時に初期消火や避難誘導など的確な対応をするために、防火管理者を置かなければなりません。 防火管理者になるには防火管理者研修を受講しなければならない、ということで2日間の研修を受けています。 まあ、講義を聴くだけなので、ちょっとつまらないですが、仕事ですから。
研修場所が秋葉原だったので、研修終了後に水曜日の会に顔を出しました。 顔見知りがみんな楽しそうにゲームをしていたのですが、会社に戻って仕事をしなければならないので、後ろ髪を引かれる思いでYellow Submarineを後にしました。


携帯電話のマナーモードの音まね
2007年5月8日

先日、仙台の家に帰ったときに、長女が携帯電話をマナーモードにしたときの音を口で真似して聞かせてくれました。 口を閉じて「う゛ー」「う゛ー」「う゛ー」「う゛ー」と繰り返すと机の上に置いた携帯電話が鳴っているような音が出せます。
長女は、その音真似で友達をかついだことがあるとのこと。 私がやると音程が合わず似ていないのですが、長女は合唱をやっているということもあり音程が正確なので、本当に携帯電話を探してしまうような音が出せるのでした。
私もちゃんと練習してだれかをかついでみたいところです。(いや、マジでやることでもないんですけどね) 会社でやったら顰蹙をかうんだろうなあ。


世界樹の迷宮をクリアしたけど
2007年5月7日

世界樹の迷宮を一応クリアしました。 クリア後にさらに迷宮が広がっていて、続けることもできるのですが、このゲームはレベル70が上限になっていて、それ以上レベルが上がらない、とのことなので続ける気力が失せました。 この手のゲームは戦って戦ってレベルを上げるのが楽しみ、という面があるので、レベル上げがどこかで止まってしまうと面白くないのです。
RPGはゲームのプレー時間の大半がモンスターとの戦闘なので、それが面白くなければゲームとして成立しません。 レベル99が上限ならまだ納得もしますが、レベル70という中途半端な上限が気に入りません。 一気にこのゲームに対する評価が落ちてしまいました。


柏木でアルケミスト
2007年5月6日

今日もお休みだったので、午後ヨドバシカメラによってから、ゲームスペース柏木に行ってテーブルゲームを遊んでもらいました。 プレーしたゲームはノートルダム、勝利への道、コヨーテ、アルケミストなどでした。
アルケミストはうわさで聞いていたのでプレーできて良かったのですが、確かに勝ち方のわからないゲームでした。 一勝負は短いので、わがままを言って2回プレーさせてもらいましたが、2回とも2位でした。 もう少し遊ばせてもらえれば感覚がつかめてくるかもしれません。


千石空房で花札
2007年5月4日

mixiの花札コミュニティであげ羽さんという人から、千石で花札をやりたい、という書き込みがあったので、初対面の会ですが参加させてもらうことにしました。 会場の千石空房という場所は古い民家を改造して版画などの工房として使っている場所だそうです。 30年前に戻ったようなたたずまいは、子供の頃の思い出を蘇らせます。
私は八八はそれなりに遊んでいますが、花合わせ(馬鹿っ花)やこいこいは標準のルールがよくわかっていないので、ルールを印刷して持参しました。 参加した人はあげ羽さんの友人たちで、花札は子供の頃遊んだことはあるんだけどなあ、というレベルの人たちでした。 なので、八八への挑戦は次回の楽しみにとっておいて、まずは花合わせを遊んでもらうことにしました。 全員に持ち点を500点ずつ配り、1回ごとに相手を変えてプレーするようにしてもらいました。 結果は最初に五光を上がったTRSEさんが逃げ切って優勝でした。
チンチロリンもやりたいという要望があったのですが、私はこれはプレーしたことがないので、花札が一段落した頃合いをみはからって、チンチロリンの代わりとしてグリードを紹介して遊んでもらいました。
いつもは、生き馬の目を抜くようなゲームの達人たちの中で遊んでいるのですが、たまにはゆるゆるとしたゲームの会もいいなあ、と思った次第です。 とは言え、主催者のあげ羽さんは料理の準備や後片付けなどで落ち着いてゲームができなかったように見えたので、ちょっとかわいそうでした。


柏木でゲーム
2007年5月3日

今日はお休みだったので、午後眼鏡屋によってから、ゲームスペース柏木に行ってテーブルゲームを遊んでもらいました。 大聖堂、アクワイア、二四棋、カタンの開拓、グリード、ワードバスケットなどをプレーしました。
ワードバスケットは終わりのひらがなが指定されるしりとりゲームで、プレーはこれで2回目でした。 前回、ピクショナリーと同様にワードバスケットも私には向いていない、このゲームは不得意だという感じがあったのですが、今回はバリエーションルールだったので、お地蔵さん(言葉が出せずに固まったままでゲームに参加できない)を抜け出すことができました。
いま流行の、右脳を活性化するゲームとかなんとかキャッチフレーズを作って売ればすごく売れるんじゃないかな、とか全然別のことを考えてしまいました。


ミッフィー(寄生獣風)
2007年5月2日

mixiで寄生獣風のミッフィーというパロディーの絵を見つけました。 もももんの画伯部屋というのがオリジナルのようです。 とても気に入ったので、PCの壁紙にしました。 長女に話したところ、この絵は知っていたけど寄生獣を知らなかったようで、クリオネを描いたと思っていたようです。
$1は10年以上前に会社の近くのラーメン屋で見つけてよく読んでいました。 客観的に見てラーメン屋で読むマンガじゃないんですが。 そのラーメン屋は不味かった記憶しかないんですが、寄生獣を読み終わるまでは通った記憶があります。 とは言え、最後はどのように終ったかの記憶がないので、そこには最後の巻まで置いてなかったのかもしれません。


赤ん坊は泣くのが仕事
2007年5月1日

休みの直前に、5月1日2日でお客様に提供中のサーバを移設することが決まったので、今日は休む予定を取りやめて会社に出ることにしました。 と言うことで、今日は新幹線で東京に戻ってきました。
仙台では今回も従姉妹のところの赤ん坊を貸してもらいました。 赤ん坊は泣くことによって心肺機能も強くなるし、ストレス発散できるので、満足するまで泣かせて疲れたところで寝せてやるとぐっすり眠ります。 泣いている赤ん坊をあやすのは子守の基本です。
今日帰ってくる新幹線の中で、むずる赤ん坊をあやしているお母さんを見ていると、ちょっとかわいそうになりました。 赤ん坊が泣きたいときは泣かせてやりたいところですが、新幹線の中では迷惑になってしまうからです。 子供を育てたことがある人なら、赤ん坊が泣いてもやさしく見守ってやれると思うのですが、あからさまに不快感を顔に出す人もいますからね。


韓国の花札
2007年4月30日

カミさんが韓国のドラマ好きなので、この連休はずっと「私の名前はキムサムスン」のDVDを見せられていました。 この物語はもちろん恋愛ものなのですが、韓国ドラマらしくなくコメディタッチなので、私としてはゲームをしながら横で見ていても飽きません。
その物語の中で、ヒロインと恋人が花札を遊んでいる場面がありました。 ドラマの中で描かれているくらいなので、結構ポピュラーに遊ばれているのでしょうか。 以前、ゲームの会の友人に聞いたときは、韓国の花札はこいこいのような遊ばれ方をするんだけど、札にいろいろ点数がついていてインフレルール気味だということでした。 私としては、遊びなれた日本のルールのほうがいいと思いますけどね。


世界樹の迷宮、進行中
2007年4月29日

昨日今日と友人のやっているゲームの会があったのでちょっと心残りだったのですが、家族の顔を見るため今週は仙台に帰っています。 カミさんと一緒に近所にできたショッピングモールに行ってみました。 子供たちはもう誘ってもついてきませんが。
相変わらず、世界樹の迷宮をすすめていますが、マップ的には2/3まで進んでいます。 ところが、レベルが60に達しても全滅するときは全滅する、というゲームです。 まあ、Wizardryと一緒でそこがいいところなのですが。 下層に行ったら、面白い設定になっていることがわかって、さすがアトラスだなあ、と思いました。 確かに貨幣単位がenなのはどうしてなんだろう、と最初ちょっと疑問には思ったのでしたが。


Hotmail使用できず
2007年4月28日

私はずっとMicrosoftのHotmailを使わせてもらっていました。 ところが、今日メールにログインしようとしたら、メールアドレスを入力しろ、とか、パスワードを入力しろ、とかいろいろ指示された結果、以前のメールにログインできなくなってしまいました。
機能追加やセキュリティ追加もいいけど、不特定多数を相手にするインタフェースはわかりやすいようにする必要があると思うのですが、少なくとも私にはわかりにくかったですね。 ともかく、これ以降Hotmailは使えないことになってしまったので、別のフリーメールに変更することにしました。


オンライン辞書
2007年4月26日

先日、ホームページの連絡メールに「複数の辞書を一度に検索・表示する、統合型のオンライン辞書・百科事典」というページを運営する人から連絡が入っていました。 私の仙台弁のページの情報をそのオンライン辞書に登録したいとのことでした。
著作権等が考慮されていれば問題はないと思ったので、進めてもらうことにしました。 WEB上でのサービスも、いろいろ試行錯誤されているんだなあ、と感心しました。 googleほどではなくても、例えばmixiのように成功するサービスを立ち上げられればビジネスとして成立するということでしょうか。


騒音の許容度
2007年4月25日

私は花粉症ということもあり、ふだんから、くしゃみや鼻をかむ音で結構騒音をまきちらしています。 うるさいという指摘を受けたので、ちょっとは静かになるよう努力しようかな、と思っています。
先日、同僚からプリンタの音が気になる、というような話を聞いて、人によって、地域によって常識としての騒音に対する不快感のレベルもちょっと違うかな、と思ったりしています。 まあ、単に私のまわりに対する気遣いがちょっと欠けているだけなのかも知れませんが。


点を結ぶ線の長さの和を最小にしようとするシミュレーション
2007年4月24日

mixiで点を結ぶ線の長さの和を最小にしようとするシミュレーションというサイトを見つけました。 必ずしも最短の結果に到達できるわけではありませんが、面白い動きです。 動きを見ているとなんとなく安心して癒されてしまうように感じてしまうのはどうしてなんでしょうか。
ちょっと人生に疲れたときにはおすすめです。


銀行でお金を下ろすときの手数料
2007年4月23日

先日、同僚から銀行でお金を下ろすときに105円でも手数料を取られるのは納得がいかない、という意見を聞きました。 金額の多寡の問題ではなく、手数料を取られることに違和感を感じる、ということでした。
私はあまりそういうことは気にせずに、他の銀行でもお金を下ろしていたのですが、そう言われてみればそうかもしれないなあ、ということで、会社の近くの銀行に口座を開いてこの銀行をメインで使うことにしました。
うちのカミさんは1万円づつ手数料付きでお金を下ろすので、年間では数千円程度の手数料を銀行に貢いでしまっている計算になります。 これは結構大きいですね。


スコットランドヤード
2007年4月22日

暖かくなってきて、ちょっと早足で歩くと汗ばむような季節になりました。 花粉症の季節も終ったので、寮の部屋に閉じこもっているのもちょっとなあ、と思ったので柏木に出かけました。
柏木ではスコットランドヤード、ティケリリ、ナイアガラなどを遊んでもらいました。 スコットランドヤードをプレーしたのは10年ぶりくらいでしょうか。 私は警官だったのですが、最後はタクシーだけしか残さなかったので、捕り物の現場に到達できませんでした。残念。
柏木へ歩いていく途中の新大久保駅前近くにある稲荷神社は縁日をやっていました。 この辺はみんな外国人が住む場所になってしまったので、氏子も少なくなっているだろうな、神社はちゃんとやって行けるんだろうか、と余計な心配をしてしまいました。


世界樹の迷宮、続行中
2007年4月21日

今日は、ちょっと二日酔い気味だったので、夕方なかよし村に行った以外は、寮で静かに世界樹の迷宮をプレーしていました。
世界樹の迷宮の進行状況はレベル36ということで、大体4分の1くらい進んだところでしょうか。 この時点での感想ですが、イメージはWizardryそのままですね。 強い敵に遭遇して判断を誤ると簡単に全滅します。 5人パーティなのでWizardryよりは一人少ないのですが、宝箱が存在しないのでThiefがいらない分少ないと考えるとほぼそのままです。 Wizardryでは敬遠しがちなFighterもこのゲームでは各種特殊能力を持てるようなので気にならないし。 とは言え、ソードマン(Fighter)は私の初期パーティには入れませんでしたが。 キャラクタの特殊能力の獲得も自分でカスタマイズしてできるので、どの特殊能力から育てていこうか、と考えるのも楽しみの一つです。
Nintendo DS用ということで、マッピングは自分でやらなければならないので、昔、紙に書きながらマッピングした感覚で地図が作れます。 結構見落としがあって先に進めなくなってしまうのもまた楽しみの一つですね。


担当者の想い
2007年4月20日

今日夕方、前の会社の首都圏の担当者の懇親会に参加しました。 私は前の会社でシステムの開発がうまく行かなかったことの責任をとる形で今の会社に移ることになりました。 このため、前の会社の部下にちゃんと挨拶もできていなかったので、懇親会に参加して前の会社で部下だった担当者と話をしました。
彼らは仙台の会社から首都圏の事業所に派遣される形で孤軍奮闘しているのですが、それがちゃんと評価されていないことに不満を持っていました。 私は一度も上司から叱られたことがありません、という言葉をきいて、自分の至らなさを反省しました。 今の会社でもその通りなので、ちゃんと上司として振舞わなければ、と思いを新たにしました。


mixi足あと4000件目
2007年4月19日

mixiでは私の日記を見た人の履歴をとる機能があって、今日4000件目になりました。 4000件目の来訪者はかんべえさんでした。
マイミクシィもだんだん増えて46人になりました。 内訳は、ゲーム関連31人、仙台弁関連4人、友人7人、その他4人というところです。 実生活では家族、近所、会社関連以外ではあまり友人はいないのですが、SNSでは友人の日記を毎日見ることができるのでいいですね。


アンブッシュ!コミュが消えた
2007年4月17日

mixiに一人用戦術級ゲームのアンブッシュ!のコミュニティを作ったのですが、いつの間にか消えていました。 おかしいなあ、と思って、mixiのヘルプを見たら、 「コミュニティ作成日から30日以上経過したコミュニティを対象に、次のいずれかの条件に該当する場合自動で削除されます。(1)参加者が1名以下。(2)トピックが0個。」 とのこと。
確かに自分がコミュニティを作ったあと、友人を誘っていなかったのでこの条件に当てはまってしまいました。 今度はコミュニティを作ったら友人を誘って最低でも1人参加してもらうことにしましょう。


体力が落ちた
2007年4月15日

今日は、仙台の自宅の近所で側溝掃除がありました。 町内会の範囲で各家庭から2名程度づつ人が出て、年1回側溝にたまった土をスコップで掃うという行事です。 嫌な仕事だからこそ、サボるわけにはいかないので、今週は仙台に帰ることにしたのでした。
1時間ちょっと肉体労働をしたのですが、すぐに息が上がってしまって、10分動いて5分休んで、という感じになってしまいました。 若いころは1時間くらい作業をしてもなんともなかったのですが、デスクワークの仕事だけだと体力が如実に落ちてきていますね。
私は体が丈夫であるからこそ精神的な安定が構成できる、逆に言うと、体が弱ってくると精神的にも不安定になってくる、と信じているので、何か対策を取らないと。


世界樹の迷宮
2007年4月14日

先日、ゲームマーケットで友人と話しをしていたら、Nintendo DSの世界樹の迷宮というゲームが面白いとの情報をもらいました。 で、そのゲームはどんなゲームなの、と聞いたら、Wizardryに感じが似ている、とのことでした。
私はフリークと言えるくらいWizardryが好きなんですよ、と言ったら、「ええっ、そういう風には見えませんでした」、とのこと。 そうか、まだ私はふつうのひとに見えるんだなあ、とちょっと安心しました。
とは言え、今日早速世界樹の迷宮を買ってきてNintendo DSで遊んでみています。 ファーストインプレッションは、確かにWizardryに近いですね。


アルケミスト
2007年4月13日

今日は仙台に帰ることにしたので、東京駅のホームを歩いていたら「アルケミスト」というディスプレイが見えました。 そう言えば、最近面白いとうわさのゲームだよな、こんなところでキャンペーンをやっているんだろうか、とよく見てみたら、ボーカルとキーボード男性2人組の歌手のライブでした。
あまり時間もなかったので、2曲くらいしか聴けなかったのですが、ボーカルがハスキーだけど暖かい声で歌っていていい感じでした。 ところで、そのうちの1曲の曲名が「ホイミ ホイミ」という曲名だったのですが、HP30ポイント回復、という意味じゃないですよね、きっと。


デュプリケートごいた
2007年4月11日

今日は、会社が終った後に柏木に寄ってデュプリケート形式でごいたをプレーしました。 ブリッジのボードを使って12人でハウエルムーブメントでプレーしました。
今日のプレーでの反省点は次の通りです。
(1) パートナーの動きを見て、し(歩)を攻めることも考える。
(2) 同じ駒が重なるときはその駒で攻めたくなるが、2枚上がりの可能性も検討する。
(3) 結局、香が一番強い。
(4) ダック(出せるのにわざと出さない)もタイミングによる。
ルールは単純なゲームなのに結構奥が深いですね。


ゲームマーケットの買い物
2007年4月9日

昨日のゲームマーケットで買ったものは、数えてみたら7個でした。
・天九牌
・ごいた、ごいた入門(冊子)
・タブラの友
・アイドルで行こう(だちゅらさん)
・おさるギャング
・エレメンツ
・ふぃぶふぁぶ(娯楽堂さん)
タブラの友は、勢いで買ってしまったけど、タブラの狼を持っていないのにどうしようか。 ふぃぶふぁぶは面白いよ、と言われて買ったのですが、ルールを読んだらプレーしたことがありました。 確かに面白いです。 エレメンツも友人にすすめられて買いました。 5スーツあるのでミッチもできるかな、と思っています。


ゲームマーケット2007
2007年4月8日

今日はボードゲーマーの祭典、ゲームマーケット2007が開かれていたので、参加してみました。 10時開場のちょっと前に着いたのですが、参加者が長い列を作って並んでいる状況でした。 スタッフをしている人の多くが私のゲーム仲間なので、盛況でよかったと思いました。
会場内のブースで友人を見かけると何か一つは買わないといけないかな、ということで、安いゲームをいくつか買ってしまいました。 結構な人数がいたので、知り合いに「ボードゲームをする人って結構多いんですね」と話をしたとところ、「これが関東地方のボードゲームをする人の大部分だとしたら、結構少ないですよね」という答えが返ってきました。 確かに会場でたくさんのゲーム仲間に会ったので、その意見はアタリかもしれないですね。
ゲームはほとんど見ているだけだったのですが、ひとつだけ、ウンスンカルタに参加してプレーしてみました。 基本的には面白かったのですが、ちょっとルールの特殊な部分が覚えきれないな、という感じでした。
最後に古いゲームのオークションがあったので、見ていたのですが、さすがにお祭りで、活気があって面白いものでした。 ヤフオクで買うくらいだったら、こちらで買うんだった、と思ってしまいました。
ゲームマーケットの後はボードウォークに途中から参加しました。 ボードウォークではパルテノンというゲームをルールを読みながらプレーしました。 カタンのように作物カードから建造物を建てるのですが、カードやイベントが多く手順が煩雑なわりに、貿易に出た船が嵐に出て沈んでしまうと作物カードが全部なくなってしまったり、大味なところもあり、ゲームの出来としてはイマイチかなあ、と感じました。


裏文字
2007年4月7日

今日はちょっと会社に顔を出してから、なかよし村でカードゲーム(スカック、200)をプレーしました。 トリックテイキング系のゲームは本当にいろいろな種類があります。


右脳・左脳のおもしろ診断
2007年4月6日

友人の日記で右脳・左脳のおもしろ診断というのがあったので、早速やってみました。
私は入力(手を組む)は右手が上(左脳)で出力(腕を組む)は左手が上(右脳)でした。 自分は理解しているんだけど、他人に伝えるのがヘタ、というダメ上司という診断でした。
ちょっと気になるのが、私の場合は腕を組むときにどちらかと言うと左手が上ですが、右手が上でも違和感がないことでした。 ドテラを着ると、右手が上のほうが落ち着きがよくなります。 こんな場合はどう判断すればいいんでしょうね。


仙台弁のしりとり
2007年4月5日

mixiの話題ばかりで、mixiに参加していない人にはゴメンナサイですが、私の参加している仙台弁のしりとりのトピックの書き込みが1000コメントに達しました。 私も、60回くらい書き込みをしています。
私のホームページのメインコンテンツが仙台弁であることもあり、このコミュニティには積極的に参加しています。 ここで見つけた単語や、ホームページに寄せられる情報から少しずつ収録しているので、仙台弁の収録数も1900語になりました。 重複している単語も多くなってきたので純増はそれほどでもないのですが、ああ、確かにそんな言葉もあった、というような単語が追加できるとうれしくなります。


Impossible is Nothing
2007年4月4日

今日、電車の中の広告で「Impossible is Nothing」という言葉を見ました。 「不可能はない」という意味なんだろうけど、英語の文法としてあっているんだろうか。 ちょっと気になってしまいました。


mixicatのすすめ
2007年4月3日

Internet Explorerなどのブラウザだけでmixi(ミクシィ)を見ていると、コミュニティの書き込みや友人の日記をもれなく確認するのは大変です。 ところが、mixiCatに出会ってからは、友人(マイミクシィ)の日記やコミュニティの新規書き込みの情報が一覧形式で表示されるので、確認が容易になりました。 おかげで、友人を増やしたり、コミュニティを追加したりするのが安心してできるようになりました。
Windows PC限定ですが、mixi(ミクシィ)を楽しんでいる人にはおすすめです。


カルドセプト・サーガ、バグ対応版リリース
2007年4月2日

品質が悪いので問題になっているカルドセプト・サーガのバグ対応版がリリースされました。
http://www.bngi-channel.jp/information/culdceptsaga070319.html
私はいまはXBOX360を手元に持っていないので、バグ対応版に交換しておこうと考えて、オーダーフォームからCD-ROMの交換を依頼しました。 ただし、よく読んでみると宅配業者による対象商品とバグ対応版の物々交換での対応のようなので、昼の間ほとんど単身寮にいない私はどうすればいいんだろう、と思っていますが。


気まぐれコンセプトクロニクル
2007年4月1日

新幹線の待ち時間で、ホームの中の本屋に寄ったところ、$1という本が平積みされていました。 1984年から2006年までの23年間の気まぐれコンセプトを収録した本でした。 ホイチョイプロダクションの作品は見栄講座の頃から気に入っているので早速買ってしまいました。 分厚い上に年代のインデックスがついているので、見かけはまるで辞典です。 まだ、97年のFF7発売ネタまでしか読んでいませんが、各年代の出来事が題材になっていて懐かしいですね。
そう言えば、先日送別会で同僚と話をしているときに、ファイナルファンタジーが何かということを知らない人がいました。 私より若い世代の人で、FF7の話題を共有できない人がいたのは驚きでした。


レイトン教授と不思議な町
2007年3月31日

今週は仙台に帰っています。 従姉妹の赤ちゃんの成長ぶりを見せてもらったり、子供たちのパソコンのウィルス対策ソフトを入れ替えたりしているとあっという間に時間がたってしまいます。 私は長年NortonAntiVirusを使っていたのですが、VirusBusterがPC3台分で5000円というパックを発売したので、こちらに乗り換えることにしました。
以前から長女に言われていたNintendo DSのレイトン教授と不思議な町を買って帰ったので、長女と一緒に遊んでいます。 ほぼ、想定したとおりのゲームだったので、それなりに楽しめましたが、konnok的にはパズルゲームの最高峰と思っているThe Fool's Errandには及ばないかな、と感じています。 まあ、まだ半分も謎を解いていないので、まだ判断はつかないところですが。


朋遠方より来る
2007年3月29日

中学時代からの友人が出張で東京に来たので、浅草で落ち合って旧交を温めました。 大黒屋というところの天丼がおいしいというので、誘われて食べてみました。 揚がった色がちょっと黒めでしたが、おすすめの通りおいしい天丼でした。 最近は天丼を食べるとてき面に胸焼けをすることが多いのですが、ここの天丼はそんなことはなかったですね。
2時間近く、共通の友人の話題や、仙台空港線の開通と沿線にできたショッピングセンタの話題などで盛り上がりました。
この友人は中学生の頃にBeatlesを紹介してくれた人です。 最近、MP3プレーヤーを買ったので、CD-ROMから移してBeatlesを聴いているのですが、懐かしいですね。 若いころにBeatlesを紹介してくれた友人に感謝です。


PASMOとSUICA
2007年3月28日

地下鉄やバスでもJRと共通のカードが使用できるようになって便利になりました。 いままではパスネットのカードを通さなければならないところを、SUICAで通ろうとして流れを乱したりしたことが結構あったので、これは大歓迎です。
でも、便利さの反面、定期が切れていることに気づかず、通常料金で何日か乗って、チャージした金額が切れてしまってから、定期が切れていることに気づく、などという恐ろしいことも発生する可能性がありますね。 クレジットカード併用の場合は自動的にチャージする機能もあるので、定期のつもりでずっと通常料金で乗ってしまうことも発生するかも。 まあ、改札を通るときに表示される金額を見ていればわかるはずなんですけどね。


日記に会社のことは書かない
2007年3月27日

植木等が亡くなったとのこと。ご冥福をお祈りします。

先日、妹から電話があって「MS Wordで文字を入力すると文字が消えてしまうようになってしまったんだけど、元に戻すにはどうしたらいいの?」という質問でした。 上書きモードの戻し方を教えてあげたのですが、そのときに、「日記にゲームのことしか書いてないけど、ちゃんと仕事をしているの?」と言われてしまいました。
いやいや、仕事上でも日記に書きたいようなことはいっぱい起きるんだけど、守秘義務があるから基本的に書くことはできないし、お客様に批判的なことを書いてそれをお客様が読んでしまったらどうする、とかいろいろあるので、日記には書いていないんだよ、と言いました。
個人の日記だから面白ければいいのですが、会社に所属している以上、最低限のモラルは必要ですからね。


エレベータでの押し間違いのキャンセル
2007年3月26日

エレベータで階数を押し間違えたら、皆さんごめんなさい、と思いながら、そのまま耐えるしかないと思っていました。 ところが、職場の同僚からダブルクリックで階数指定をキャンセルすることができるという情報をもらいました。 なかなか、実験がしにくいところですが、本当にそのようなことがあるんだろうか、と気になります。 会社のエレベータで実験してみると、ダブルクリックでキャンセルすることができました。
あまり、いろいろなエレベータで実験をしてしまうと迷惑なのですが、新しいエレベータに乗るとつい実験したくなるのが人の弱さですね。


麻雀はお金をかけないと面白くない
2007年3月25日

今日は、会社に出て昨日のトラブルの後始末をしてから、柏木に寄りました。 バトルラインというゲームはどんなゲームか、と教えてもらった後、大聖堂、頭脳絶好調、ラミーキューブ、ウィザード(オーヘルもどき)をプレーしました。
ウィザードには最強のカードが4枚と最弱のカードが4枚含まれており、マストフォローとは関係なく出せるので、通常のトランプを使ったオーヘルに比べるとランダムな要素が多くなっています。 慣れれば面白いかもしれないけどなあ、という感じでしょうか。
昨日、ゲームの会に行く車の中で、「麻雀は少しでもお金をかけないと面白くない」という意見を聞きました。 お金をかけないと、スリルがないということなのかな、と思って理由を聞いてみました。 すると、お金をかけないと、半荘の中でトップが取れそうもなくなったときにプレーが粗くなって、ゲーム全体の面白さが壊れてしまう、ということでした。 今までそういう視点で考えたことがなかったので、とても新鮮に感じました。
確かに八八の順位戦でも、順位点でのプレーの場合、マイナスが多くなってくるとギャンブルに出るのが常識になってしまいます。 八八は配られた札でプレーが制約されるのであまり気になりませんが、麻雀の場合はそうかもしれないですね。


将軍、そしてなぜか、ジンラミー
2007年3月24日

今日はお誘いいただいて、しむしゅさんのところで月斎さん所有の将軍をプレーさせてもらいました。 基本的には戦国の陣取りゲームなのですが、手順がよく考えられていることと、勝利点の計算方法がよくできているので、独走状態にならないところが気に入りました。 戦闘の解決もタワーに小さなキューブを戦力分入れる形なので結構盛り上がります。 ゲームの結果は、同盟を組まずにただプレーしていたうえ、1年目にトップに立ってしまったため、最終的に他のプレーヤーに叩かれて負けてしまいました。
続いてマニラというゲームをプレーしようとしたときに、携帯電話にお客様からのシステムトラブルの連絡が入ってしまいました。 とりあえず最寄のバス停まで送ってもらい、会社に出社して対応することにしました。 結果的にはサーバの再起動で一次対応はできたので、それほど時間がかからなかったのはラッキーでしたが、せっかくゲームに誘っていただいた人たちには失礼をしてしまいました。
結局一次対応が終ったのが7時前だったので、気持ちを切り替えてなかよし村のジンラミー大会に顔を出すことにしました。 私が知っているジンラミーのルールは、カードを引くだけで相手が捨てたカードを拾えるルールではなかったので、最初はちょっと面食らいました。 プレーしてみると、相手が捨てたカードを拾えるルールのほうが面白いと思いました。


拝啓、父上様
2007年3月22日

私はほとんどテレビは見ないのですが、テレビゲームをするためにテレビは置いてあるので、たまに気が向くとちょっと変わったドラマを見ていることがあります。 以前、小泉今日子の出演していたマンハッタン・ラブストーリーを見ていました。
今は、前略おふくろ様、ではなく、拝啓、父上様を見ています。 物語は下町の人情ばなしで、演出も気が利いていてそれなりに楽しめます。 高島礼子が匂い立つようなきれいなお母さんを演じていて、それも目の保養になります。


袋小路長時間ゲーム会参加
2007年3月21日

今朝起きたら右足が痛く、歩くことができないくらいでした。 痛みの感じがどうも通風発作のような感じなので、気にせず痛みをこらえて歩いていたら、足が熱を持ったような感じになりました。 体内に異物ができると免疫系が活性化するので、免疫系の異常である花粉症にはいい影響があるんじゃないかな、とか勝手に考えています。
痛い足をひきずりながら、袋小路長時間ゲーム例会に参加しました。 プレーしたゲームは1830とアクワイアでした。
1830は初めてのプレーで、インスト1時間、プレー3時間と言うところでした。 インストしてくれた人が良かったのでルールは理解できましたが、ゲームのプレーをどうすればよいのか方針がわかりにくく、楽しむという状況までは行きませんでした。 蒸気の時代もそうでしたが、私には鉄道ゲームの適性はないようです。
アクワイアは長時間ゲームの合間ということでプレーしたのですが、自分のホテルチェーンを合併させるタイルを何度も引くことができて勝つことができました。 今日はアクワイアの神様がほほえんでくれました。


アクワイアと大聖堂
2007年3月20日

今日はヤフオクで買ったアクワイアと大聖堂が届きました。 うれしい、下手の横好きだけど。 さあ、来年のアクワイア大会に向けて練習をしないと。
買うのにいくらかかったかは、カミさんもこの日記を読んでいるので怖くて書けません。


脳トレーニング
2007年3月19日

先日仙台に帰って、長女からNintendo DSの「脳を鍛える大人のDSトレーニング」のソフトを借りてちょっとプレーしてみました。 ところが、これが面白くない!! 面白くないことを努力してやることにより脳のトレーニングになるのかもしれません。 しかし、ダイエットに効果があるからといって、味の無い食べ物を食べ続けるようなことは私にはできませんね。
長女からはNintendo DSのレイトン教授と不思議な町を買ってプレゼントしてほしいと言われていますが、ヨドバシカメラなどに行ってみても常に売り切れ状態です。 konnokとしては買わなくてすむからいいのですが。


なかよし村はコントラクトブリッジ
2007年3月17日

今日は、休日出勤でサーバ設置の立会いをしたので、武蔵野無電源ゲームの会には参加できませんでした。 5時近くになって単身寮に戻ったので、食事をした後、なかよし村に参加しました。 今日のなかよし村はコントラクトブリッジでした。 チーム戦でしたが、パートナーがよかったので、あまり大きなミスも出さずに楽しんでプレーができました。
二次会ではミッチをちょっと遊んだ後八八をプレーしました。 大場の1月でくっつき、赤、赤短つかみの手で追い込まれて、14貫6文を三人からもらいました。 これでトップかと思ったのですが、その後鳴かず飛ばずで終わってみるとマイナスでした。 やっぱり八八は難しいと実感しました。
そう言えば、二次会に行くタクシーの中で家主のぶうりんさんから「konnokさんの一番好きなボードゲームは何ですか」と聞かれて答えられませんでした。 じっくり胸に手を当てて考えてみよう。


足あと3000番目
2007年3月15日

mixiの足あとの3000番目はトラヒゲさんでした。 つたない日記にいつもお寄りいただきありがとうございます。
とは言え、mixiに入ってほぼ1年たちましたが、足跡のカウントよりマイミクシィの数が増えたことがうれしいと感じます。 また、何人かマイミクシィにお誘いしてみよう。
そう言えば、昨日壊れた携帯電話の修理を依頼したら夕方までに直ってしまいました。 久しぶりに、携帯電話に追いまくられない生活ができると思ったのに、残念です。


ゴイタの会参加できず
2007年3月14日

今日はゲーム(ごいた)の会があるということで、ゴイタンまで用意して準備万端整えていたのですが、夕方打合せが終ったところでお客様から、「詳細設計工程も無事終ったことだし、軽く打ち上げををやりましょう」とのこと。 まあ、サラリーマンならお客様からそんな打診があったら断るという選択肢はありません。 ということで、打ち上げが終ったら10時になっていました。
今日はホワイトデーと言うことで、カミさんに連絡を取ろうとしたら、携帯電話(D902i)が壊れてしまって、相手の声がこちらに届かなくなってしまいました。 そう言えば、長女の携帯電話も同機種ですが同じ故障で交換したのでした。 全く困ったものです。


ボードウォーク3月例会
2007年3月11日

今日はボードウォークコミュニティの例会でした。 プレーしたゲームは、ブロックヘッド(積み木)、ヘックメック、ゴキブリポーカー、シャドウハンター、ラミーキューブ、八八、スリードラゴンアンティ、ミッチなどでした。
前半のシャドウハンターまでは今回初参加の小学生の男の子の希望のゲームをプレーしました。 小学生が持ってきたゲームがシャドウハンターだったので、ちょっと驚きです。 この子が大人になるころはどうなるのだろう、と楽しみになります。
ボードウォークの後は草場さんに乗せてもらって柏木に寄り、GREEDとゴイタをちょっとだけ遊んで帰りました。

ところで、八八では四三(しそう)よりも起きる確率が低いんじゃないかな、という総八が出来ました。 私はおりていたので当事者ではありませんでしたが、今月は交通事故に注意しよう。


大聖堂
2007年3月10日

今日はなかよし村で大聖堂をプレーしました。 とは言え、プレーしたことがあるのが私だけでインストも不十分だったのでしたが、まあ、一応プレーができたのはこのゲームがよくできているという証拠でしょうか。
昨日、帰宅が遅くなってしまったので、サイゼリアで夕食をとりました。 スパゲッティを頼んだ後に、サラダとスープのセットのつもりでスープのセットをお願いします、と注文したら、ライスとスープのセットが出てきました。 おいおい、普通スパゲッティとライスは一緒に食べないだろう、とつっこもうと思ったのですが、ラーメンライスというものもあるし、ここは学生の町でもあるし、特に変でもないのかもしれないな、と自分の常識を修正することにしました。 私としては、もちろん、ライスは手をつけずに残しました。


ペルソナ3再プレー中
2007年3月8日

ペルソナ3を再度プレーしています。 1周目では全部のコミュニティをコンプリート出来なかったので、2周目は残りのコミュニティをコンプリートしようとプレーしています。 このゲームでは、女性のコミュニティは重複して育てることが出来ないので、結構面倒です。 その上、ここのところ、仕事が結構忙しくて帰るのが午前になったりするため、全然プレーする時間がとれません。 とは言え、そのうち続編も出るとのことなので少しずつ進めて行きたいところです。


アンブッシュ!のコミュニティ作成
2007年3月6日

mixiでは、話題になるようなことがらはほとんどコミュニティで取り上げられているので、新しいコミュニティを作成する必要はほとんどありません。 今回、アンブッシュ!のコミュニティがあるかな、と思って検索してみたら無かったので、作ってみました。 コミュニティを作ったのは初めてです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1925470
まあ、こんなマイナーなゲームのコミュニティは、アクワイアの序盤で地の果てに作ったコンチネンタルホテルチェーンのようなものですが。


袋小路参加
2007年3月4日

今日はお昼過ぎに仙台から単身寮に帰って、洗濯と掃除をしてから、池袋のゲームの会、袋小路に参加しました。 4時から7時くらいしか居られなかったのですが、郵便馬車と陰謀をプレーできました。 知り合いの人たちも何人かきていたのですが、目礼くらいしかできず、お話できなかったのがちょっと残念でした。
私がゲームの会に行くときは、いつも大きなバッグにゲームを詰め込んで持って行きます。 カミさんに言わせると、もう少し汚くすると、駅の通路に寝ている危ないおじさんだね、ということになりますが。
今日は結構暖かかったということもあり、荷物を持って信号機が点滅するときにダッシュすると、ちょっと息がきれました。 そのバッグはどのくらいの重さがあるのかな、と帰ってから体重計で量ってみたところ、約10kgでした。 私もあと10kg体重が増えたら、信号機の点滅で走れない体になってしまうということですね。


ひな祭り
2007年3月3日

今日は仙台に戻っています。 まあ、私も単身赴任先のほうが趣味のゲームの会の人たちと一緒に楽しむことができるし、カミさんも「亭主元気で留守がいい」ということになるので、家に帰るのがちょっと億劫になってしまいます。 でも、それは違うだろう、ということで月に1回は家に帰ることにしています。 カミさんからは「アンブッシュ!を取りに来たの?」といやみを言われてしまいましたが。
今回も従姉妹のところに行って赤ん坊を抱かせてもらいました。 赤ん坊はこの1ヶ月でずっしりと重くなって、もう新生児ではありませんでしたが、さらにかわいさを増していました。 それから、長男のノートパソコンが壊れたようなので、ヨドバシカメラに修理の依頼をしてきました。 もちろん、アンブッシュのカードのコピーもできました。 というわけで、いろいろ用事もあるものです。
そう言えば、今日はひな祭りですが、最近はひな人形も飾っていません。 長女も大きくなってもうひな人形の歳でもなくなってしまったということですが。 従姉妹のところでは3月3日なのであわててお雛様をしまってしまったら、赤ん坊と写真を撮るのを忘れてしまったとのことでした。 そのタイミングでしか撮れない写真というものがありますからね。


mixi 3周年
2007年3月2日

私も参加しているソーシャルコミュニケーションサイトのmixiに3周年記念の表示がありました。 私は参加してからまだ1年になりませんが、もっと長く続いているシステムだと思っていました。 3年で参加者が800万人に達したというのはものすごい勢いですね。
mixiに参加して思うのは、同じ趣味や情報を持った仲間が集って情報交換するにはいいシステムだと思います。 全く趣味を持たない人がただ出会いを求めて参加すると失望するかもしれませんが。 私個人としてはずっと無料で末永く利用させてもらえるといいなあ、と願うところです。


アンブッシュ!
2007年3月1日

インターネットに公開しているメールアドレスに「突然のメール失礼致します」というメールが入っていました。 最近、エロ系の迷惑メールが届いているので、またか、という気持ちで開いてみたのでしたが...
これが、「アンブッシュ!」というゲームを所有している人からのメールでした。 アンブッシュ!などというような古いマニアックなゲームを所有して実際にプレーしている人がいたということが嬉しく感じました。 メールの内容は、コンポーネントのカードを一部紛失したので、ゲームができない状態になっている、コピーしてもらえると助かるんだけど、というものでした。 もちろん、喜んで協力します、と回答しました。
まあ、単身赴任先にアンブッシュ!は持ってきていないので、コピーを送るのはちょっと先になるのですが。


花粉症最盛期
2007年2月28日

花粉症が最盛期です。 鼻水が止まらなくなり、目も痒くなってきました。 その上、今週は仕事も忙しくなってきたため帰宅も遅いので、朝起きるのがつらい、という状況です。 とは言え、マスクもせずにお客様先まで打合せに出かけても、まだ耐えられる状態ではあるので、何かが効いているのかもしれませんが。 今年は初めはべにふうきとヨーグルトだけで対処しようと考えたのでしたが、考え直してやっぱり医者に花粉症の薬を出してもらったのは正解でした。


7性生殖
2007年2月27日

カート・ボネガットの$1というSF小説の中で、地球に飛来した宇宙人が、人間は自分たちは2性生殖だと思っているが、実際は子供が受精するには両親のほかに4次元の世界で他の子供、年老いた女性、同性愛者の男性などがかかわることが必要(だから7性生殖)、と話す場面があります。
私がいま、このエピソードを思い出すと、子供が受精するときではなく、育つときにこそ、両親だけではなく、他の子供、女性、男性がかかわる必要があるのではないか、と思います。 日本人は以前は大家族で生活することが多かったので、子供の育つ過程でいろいろな大人が影響を与えることができました。 以前の日本は子供たちの天国だったのです。
現在の日本では他の人の行動にかかわらないのが正しい生き方であるように思われています。 現在の日本の子供は一番孤独だという調査結果になってしまっています。 子供がいろいろな大人との交渉を持たないまま大きくなれば、ニートや引きこもりが増えてしまう遠因になってしまわないか心配になります。
例えば、諸事情により子供をもうけることができなかった人も、子供が育つことにかかわっていくということが常識になれば、出生率も増加するのではないかな、と夢想してしまいます。


JR東日本 駅発車メロディメドレー
2007年2月26日

先週、長女が上京したときにyoutubeのJR東日本 駅発車メロディメドレーというサイトを見ていました。 これは、JR東日本の駅の発車メロディを演奏したものでした。 耳コピーで演奏しているということらしいですが、本当にそうだったらすごいですね。 結局、高田馬場の鉄腕アトムは一番最後だったので、結局全部聴いてしまうことになりました。
そう言えば、長女に言わせると、高田馬場のメロディもオクターブの違う2種類のメロディーがあるんじゃないの、とのことでした。 私は音楽には疎いので、全然わかりませんが。


Wiiの誘惑
2007年2月25日

今日は、カミさんと長女が帰ったのですが、長女が友人から池袋の乙女ロードというところで、お土産を買ってきてほしい、と依頼されてきたようなので、そこまで連れて行ってあげました。 ところで、友人の日記に書いてあった、はるぴったんエンドレスを長女も知っていました。 長女にもオタクの遺伝子が引き継がれているようで困ったものです。
昨日、長女に付き合ってNintendo DSのソフトを探すために新宿のヨドバシカメラに行ったのですが、そこではお気に入りゲームのファイアーエムブレムの新作のコマーシャルが流れていました。 どのゲーム機で出るのかな、と確認したらWiiでした。 この数ヶ月でX-box360、Nintendo DSを買ったばかりなのに、Wiiも誘惑してきます。 これでは、お金がいくらあっても足りないですね。


ポーカーチップの金額
2007年2月24日

今週末はカミさんと長女が上京して、三鷹ジブリの森美術館に行きました。 1ヶ月前から予約してスケジュールしなければならないのがちょっと面倒でした。 ここは映画の作り方やジブリの既存の作品の情報が展示されていて楽しめました。 まあ、展示内容から考えると2度目はないと思ったので、名物のショートケーキとオムライスを食べて満足して帰りました。
その後、カミさんと長女とで飲み屋で飲みました。 長女と飲むことができるようになったんだなあ、と感無量です。
今回、カミさんと長女が遅れたバレンタインデーで、ポーカーチップのチョコレートを買ってきました。 このチョコレートを見ていると、5ドルは赤で25ドルは緑というのが正しいのではないか、という疑問が出てきます。 通常、私たちがゲームをしているときはチップは赤は5ドル、青は10ドル、緑は50ドルの金額で使っているのですが、本当は赤は5ドル、緑は25ドルというのが正しい使い方なんでしょうか。


鎖骨をたたく花粉症対策
2007年2月23日

mixiの花粉症のコミュニティを見ていたら、鎖骨をたたく花粉症対策が紹介されていました。 溺れるものは藁をもつかむ、という気持ちでやってみていますが、これも効果があるんだかどうだか。


花粉飛散情報
2007年2月21日

私は花粉症なので、毎年インターネット上の花粉飛散情報のメールマガジンを購読しています。 ほぼ毎日、パソコンのメールや携帯電話のメールに情報を送ってくれるので、重宝します。
毎年花粉症の始まる時期には昨年登録したメールアドレスにご案内のメールが来るものですが、今年は来ませんでした。 迷惑メールが多かったのでメールアドレスを変えてしまっていたためでした。
で、早速メールマガジンに登録したのですが、ホームページ上に皆様へのお詫びとご報告という文章がありました。 登録のメールアドレスがわかる形でメールを送ってしまったとのことで、個人情報漏洩に近い問題が発生したようです。 上に書いたとおりで私の実害はなかったんですが、こんなミスのために迷惑メールが届くようになってしまったら損害賠償ものですね。


7stars カードゲーム
2007年2月20日

先週、ゲームの会で7stars カードゲームというゲームを見せてもらいました。 これは麻薬販売をテーマにしたカードゲームのGRASSに限りなく似ています。 絵柄の雰囲気がそっくりで、デザインのグループの遊び心が感じられます。 でも、普通に販売しているので著作権的にはヤバいんじゃないかな、と心配してしまいますが。


Nintendo DS 購入
2007年2月18日

今日は買い物の都合があってヨドバシカメラに寄ったのですが、Nintendo DS が売っていたのでつい衝動買いしてしまいました。 ゲームソフトを持っていないゲーム機を買ったのは初めてです。 来週、カミさんと長女が上京してくる予定なので、1ヶ月早い誕生日プレゼントにします。
その後、ゲームスペース柏木に寄って人狼ゲームの仲間に入れてもらい、シャドウハンター、BANG!、郵便馬車を遊んでもらいました。 シャドウハンターとBANG!は敵味方が最初はわからないところが人狼ゲームに似ていましたが、敵味方を判別する方法がないので、プレー方針が立ちませんでした。 郵便馬車はたく兄さんという人が負けなしだそうで異常に強く、あとの3人は全く歯が立ちませんでした。
ゴイタもプレーされていたのですが、後ろで見ているだけでもいろいろ戦略があって結構深いゲームなんだな、と思いました。


武蔵野非電源ゲームの会参加
2007年2月17日

今日は武蔵野非電源ゲームの会(略して無我)に参加させてもらいました。 プレーしたゲームは、ゴキブリポーカー、サンマルコ、ヘックメック、ユニオンパシフィック、フロカティサーカス、万里の長城でした。 自分の気に入っているゲームがいくつかプレーできたので満足でした。
ゲームが終った後、参加した人と食事をしたのですが、袋小路でご一緒した人は袋小路が名札着用だったため名前を覚えていたので、お名前で呼ぶことができました。
ところが、逆に「konnok」は何と読むんですか?、と訊かれてしまいました。 このIDはもともとは会社から割り当てられたものです。 本名の「こんのけいいち」をローマ字読みしたときの苗字と名前の1文字を組み合わせたものなので、読みはありません。 とは言いながら、そのような疑問を持つ人がいるということなので、読みも決めてしまうことにしましょう。


健康なこころの9か条
2007年2月15日

ある場所に貼ってある健康なこころの9か条という格言集のようなものが気に入っています。
出版しているところが宗教関連のところなので、そういう意味ではちょっとおすすめはできないのですが、この主張は結構気に入っています。 ここに載っている格言は普通の常識的な感覚からはちょっとずれているにもかかわらず、そうだよなあ、と納得できるところがいいんですよね。


バレンタインデーですが...
2007年2月14日

バレンタインデーですが、カミさんからはチョコレートを宅配で送るのはやめたよ、と連絡が入っていたので、先々週に妹からもらったチョコレートでバレンタインデーです。
今日は本当は柏木のゴイタの会に参加する予定だったのですが、お客様がシステムの確認にいらしていたので、そのまま流れて飲みになってしまい、参加できませんでした。 やはりウィークデイにゲームの会というのは私の職種では難しいですね。


ゲームサークル袋小路初参加
2007年2月12日

今日はゲームサークル袋小路に初参加しました。 このサークルは若い人たちが多く参加していて活気のある(悪く言うとうるさい)サークルでした。 20年前のボードウォークコミュニティを彷彿とさせます。 あの頃はビリオネール大会などでうるさくしてしまうと、他の利用者からクレームが来る、ということで会長が静かに静かに、と抑えていたのでした。
このサークルには他のゲームサークルでの知り合いも多数参加していました。 以前から思っている、主催する人のカラーによってゲームの会の雰囲気も変わる、ということを再認識しました。
私はプエルトリコ、ライアーズダイス、ラッツィア、タイタニック、アクワイアなどをプレーしました。 最後のアクワイアは、序盤の私の悪手でゲームのバランスを崩してしまい、あるプレーヤーの一人勝ちの状況を作ってしまいました。もちろん、私は最下位でした。 マルチプレーヤーゲームはバランシングが重要だということは頭ではわかっているはずなのですが、まだまだ精進が必要です。


ボードウォークは伝統ゲーム大会
2007年2月11日

今日は午前中新宿で献血をしてから、午後からボードウォークコミュニティに参加しました。 従来は献血の記録は献血手帳だったのですが、今回からカードに変わったとのことで、電子化の波はどんどん押し寄せてきていますね。

今月のボードウォークは伝統ゲーム大会ということで、ゴニンカン、ごいた、八八、旗源平、九十六(くじゅろく)、16武蔵、絵すごろくなどをプレーしました。 ボードウォークが引けた後、草場さん、たけるべさんたちと食事をご一緒したのですが、日本の盤双六とバックギャモンのルールの違い、日本の囲碁と中国の囲棋のルールの違いなど、いろいろ面白いお話が聞けました。 コントラクトブリッジの普及の度合いに比べて、日本の花札のゲームの普及が全然進んでいないことについての議論のような話題は面白かったですね。


高級ホテル宿泊
2007年2月10日

昨夜は会社のイベントがあって高級ホテルに宿泊しました。 一泊でン万円の部屋だそうでかなり広かったのですが、バスルームが大きな部屋でガラス張りだったので落ち着きませんでした。 同僚と2名での宿泊だったので、なんとなく私は風呂に入るのはやめて寝ることにしました。
私は花粉症なので寝ているときは結構うるさい、ということがあって、他の人と同室になると気になってしまいます。 朝、ホテルの朝食をとってから寮に戻り洗濯をした後、PS2のゲームをしていたら、熱っぽくてちょっと風邪気味かな、という感じになりました。 これはいかん、ということで布団をかぶって寝たら夕方には少し回復しました。 高級ホテルに泊まると、気疲れのため体調を崩してしまうということですね。(何という貧乏性!)

夕方は体調も少し戻ったのでなかよし村でアルハンブラダイスというゲームをしました。 ダイスゲームは、戦略が良くても結局ダイスの目で決まる、という結果でした。
ゴイタもちょっとプレーしましたが、今度ゴイタのカードを作ってデュプリケートボードで大会をやろうという話を聞いて、それはいいアイデアだなあ、と感心しました。


ヤフオク利用中
2007年2月8日

最近ときどきyahoo!オークションを利用しています。 ヤフオクでは主にボードゲーム関連のものを買っています。
現在まで落札できたのは8商品、そのうち結果的に自分の気に入ったものが買えたのは6商品でした。 2商品は届いたものを見たらちょっと失敗したかな、と感じてしまいました。 また、高めの商品につい手を出してしまったかな、と反省したのは2商品でした。 それでも、打率はいいところかな、と自己満足しています。
いま、自分に課しているのが、酔って帰ったときはヤフオクのページを開かないということですね。 つい、冷静に考えられず、必要でない商品に入札してしまう、ということをやってしまいます。 こんなときは、誰かそれより高い金額で入札してくれないかな、と祈ってしまいます。


短絡的な対応
2007年2月6日

早速、30人以上参加している人狼ゲーム(タブラの狼)のマスターになってパニクっている夢を見ました。 2日目の夜なんだけど、1日目に狼も確認していないし占いもしていなかった...

mixiの友人の日記で、自然な動物としてはいじめは基本的に存在するものだ、という意見を聞きました。 私もその意見には同感です。
現在、いじめによる自殺がマスコミで取り上げられて、対応がとられていますが、なぜかピント外れなような気がしています。 いじめが存在することを前提として、その外側にいじめられている子供の自立を助ける仕組みや、先生や家族や近所の大人がいじめの状況を把握してサポートしてあげる、など柔軟に対応するシステムを作ることが必要なんだと思います。
少子化の対策もそうですが、一つのシステムの中で何か問題が起きると、その中の1つのポイントだけに着目して短絡的に対応しようというのは良くない傾向じゃないかと思います。 柳沢大臣の「女は子供を生む機械」という発言に違和感を感じるのは、女性の人権を無視しているということもありますが、少子化対策で議論しなければならないのはそんなことじゃないだろう、ということなんですよね。


人狼ゲーム初体験
2007年2月4日

今日は、仙台から帰ってきたその足でゲームスペース柏木に寄って友人が企画した人狼ゲームに参加しました。
人狼ゲーム(タブラの狼)とは、プレーヤーが村人陣営と狼男陣営に分かれて殺しあうという、ストーリーだけ聞くと陰湿そうなゲームです。 しかし、実際にプレーしてみると、敵味方がはっきりしていることから推理ゲームのような味わいになります。 今回は初心者が多かったということもあり、参加していた上級者も簡単なプレーにしてくれたので、どのようなゲームかということは良くわかりました。 慣れれば面白いかもしれないなあ、と思いましたが、8人以上集まる必要があるのがちょっと難点ですね。


露天風呂満喫
2007年2月3日

昨日家族で温泉に行って露天風呂を満喫しました。 積もった雪が風に舞う中で、月を見ながら露天風呂に入ることができるのは北国だけの楽しみです。 露天風呂、室内風呂を含めて5回温泉に入ってゆっくり命の洗濯をしました。 料理も満足したし、妹がケーキを注文してくれていたので、ちゃんと結婚記念日のお祝いもできました。
お土産を買ってきたので、それをネタに今日も従姉妹の新生児を見せてもらいに行きました。 今日は彼女はずっと眠っていたので、ちょっと物足りなかったですが。


新生児はかわいい
2007年2月2日

仙台に帰ったので、従姉妹のところの新生児を見せてもらいに行きました。 新生児はかわいいですね。 きょろきょろするところもかわいい。 あくびをするところもかわいい。 足をばたばたする感覚もかわいい。 手を動かして顔をこするところがかわいい。 新生児がふがぁ、ふがぁ、と泣いて背中まで振動する感じがかわいい。
寝た子を起こす、という常套句がありますが、1ヶ月未満の新生児は起こして泣かせてみたいという感じがします。 乳児になると超音波攻撃のようなキーンとした泣き声になってくるので、ちょっと躊躇するのですが。
今日の夜は21回目の結婚記念日ということで家族で仙台の作並温泉に泊まります。 温泉は本当にひさしぶりなので楽しみです。


べにふうき
2007年2月1日

明日を休暇にして、今日は仙台に戻ってきました。 新幹線に乗っている時間もMP3プレーヤーがあると少しは気がまぎれます。

mixiで「べにふうき」というお茶が花粉症に効く、という話題があったので、早速注文して買ってみました。 昨日届いたので昨夜から飲んでみています。 効いているような気もするし、変わらないような気もするし。 プラシーボ効果以上の効果がありますように。


パスワードを忘れた!
2007年1月31日

会社のパソコンでネットワークログインをする場合に使うパスワードはネットワーク全体で管理されているので、忘れてしまうとネットワークにログインできなくなります。
ところが、パスワードは1ヶ月に1回づつ強制的に変更させられてしまいます。 なので、いくつかパスワードを用意して対応していたのですが、先週あわてて変更したパスワードを忘れてしまいました。 いくつか用意したパスワードの中の一つを設定したのですが、その後再度ログオンしようとしたらパスワードが違います、というメッセージが出てネットワークにログインできなくなりました。 セットしたパスワードを勘違いしてしまったのでした。
セキュリティには逆行しますが、今後はどこかにパスワードをメモしておかないと危ないですね。


歩くときにヘッドフォンをつけていると
2007年1月29日

先週、思い立って携帯型MP3プレーヤーを買いました。 携帯型カセットプレーヤーよりも数分の一の大きさでした。 所持しているCDの音楽をMP3に変換してプレーヤーに送り込んで電車の中で聞いています。 携帯型プレイヤーを使うのは数年ぶりです。
電車から降りるときにヘッドフォンを外すのを忘れて歩いていたら、後ろから歩いてきていた女性と接触してしまいました。 普段は意識していませんが、歩いているときは周りの音を聞いていて、女性が後ろから歩いてきているということを、ハイヒールの音から無意識のうちに判断していたのでした。
ヘッドフォンで音楽を聴きながら歩いていると、自分の周りにバリアが張られているような感じがするのですが、実はそれはまわりの情報を知覚できなくなっていることだったんですね。


アクワイアも難しい
2007年1月28日

先週ゲームスペース柏木でラミーキューブで遊んでもらって気に入ってしまったので、今日はすごろく屋にいって、早速ラミーキューブを買ってきました。 帰り道に久しぶりに献血でもしようかと新宿の献血ルームに寄ってみたのですが、ちょうど昼休みの時間帯で受け付けてもらえませんでした。
仕方がないので、今週もゲームスペース柏木に寄ってみたら、今日はぜひアクワイアをやりたいという人がいて、席主からレクチャーしてもらったあとに、3試合プレーすることになりました。 ところが、レクチャーを受けたにもかかわらず、全然プレーの仕方がわかりません。 よいタイルが引けていれば、プレーの良し悪しはあるにしてもプレーの方針は考え付くのですが、良いタイルがないとどの株券を買えばいいのか、株券を替えるべきなのか、ホールドすべきなのか、全くプレーの仕方がわかりません。 アクワイアはカタンなどに比べるとずっと難しいゲームだなあ、と思いました。
昨日はブラックレディが難しいと思ったのですが、プレーするゲームが軒並みみんな難しいゲームと感じるようだと、ちょっと落ち込んでしまいますね。


パニック!
2007年1月27日

今日はなかよし村でブラックレディ大会に参加しました。 今回はプレーでのミスが多く、本当にヘタだなあ、と自分にあきれてしまいました。
その後、目白亭で八八をプレーしましたが、たまたま赤の手役で赤短のつかみの手が来てしまったので、つい舞い上がってしまい、その後いろいろとんちんかんなことをしてしまいました。 たかがゲームでパニックになってしまったのは久しぶりです。 まだまだ、精神修養が必要なようです。


魚の切り身の盛り付け方
2007年1月26日

魚の切り身を盛り付けるときに、実家では身の部分を上にして盛り付けられて出てきます。 そのほうが食べやすいからですね。 ところが、東京に出てきて定食屋に入ると皮の部分を上にして盛り付けられていました。 単身寮の寮母さんの料理でも同じだったので、理由を聞いてみました。
寮母さんの回答は、注文した魚がちゃんと出されているか確認できるように皮の部分を上にして盛り付けるんですよ、ということでした。 なるほどねえ。 その話を聞いて、昔、ビールをお客様に注ぐときは銘柄がわかるようにラベルを上にしろ、と言われたことを思い出しました。


千の風になって
2007年1月25日

「千の風になって」という歌が流行っているようです。 私が死んだ後は、風になって大空を吹き渡っています、という歌詞です。 母の話だと、お葬式で使われることも多くなってきているそうです。
私の祖母の時代は、人が亡くなると、お墓の中にはいってゆっくり休んでいました。 お盆のときだけはお墓からその家に戻ってきて、子孫と一緒に過ごします。 祖母は仏壇に向かって、ご先祖様に家族を子孫を見守っていてほしい、と祈っていました。 祖母の時代は農業従事者が多かったので、土から生まれ土に帰るというのは理解しやすかったのでしょう。
今はインターネットを含め情報の時代なので、風になって大空を吹き渡っている、というのは時代にマッチしているのかもしれません。
自分が死んだら土に帰ると思っているか、風になって空を吹き渡ると信じているか、もしくは自分が死ぬことを想定していないか、それによって人間の普段の生き方も変わってくると思うのですが、どうでしょうか。


リスクマネジメント
2007年1月24日

昨日、お客様との打合せが昼休みをまたいでしまったので、同僚と一緒に昼食をとりました。 そこで、仕事の仕方についていろいろ話をしていたのですが、「konnokさんは、トラブルが出たらそのときは的確に対応するけど、その前にトラブルが出ないように対応してもらえるといいんだけどなあ」、と言われてしまいました。 しっかり、リスクマネジメントができていないですね、と指摘されてしまったわけです。
ゲームの世界では、楽しければいいので、「あ、またやっちゃった」でも済むわけですが、仕事の場合はちゃんと先を見て仕事をしないといけません。 言うは易し、行なうは難し、ですけどね。


単身赴任で図書館の利用はできるのか?
2007年1月22日

私は現在、宮城県に住民票を置いて、高田馬場に単身赴任しています。 住民票を置いてある宮城県と職場のある品川区には税金を納めていると思いますが、住んでいる新宿区には税金を納めていません。 公共機関を利用する条件は、その地区に税金を納めていること(基本的にその場所に住んでいるか、その場所で仕事をしているかのどちらかであること)が条件だと思うのですが、この場合、新宿区の図書館は利用できるのかなあ、と気になります。
単身寮の近くに図書館があることがわかったので利用したいなあ、と思っているのですが、窓口で「ご利用になれません」と言われても嫌です。 どうなんでしょうね。


柏木でゲーム
2007年1月21日

今日は久しぶりにゲームスペース柏木でゲームをしました。 郵便馬車、ブロックス、ヘックメック、ラミーキューブ、ククをプレーしました。 ククは久しぶりに多人数プレーだったので、楽しくプレーできましたが、2から4くらいが配られたときの交換するかどうかの判断ミスが多かったですね。 ラミーキューブは初プレイでしたが、結構面白いと感じました。 頭がキューンとなってしまいますが、そこがいいんでしょうね。
それ以外の時間は相変わらずPS2で幻想水滸伝5の2週目をプレーしています。 幻想水滸伝5は2回目のプレーなので、攻略サイトの情報をもとに108星全員を仲間にしようとしているのですが、なかなか思うようにプレーできません。 まあ、思うように行かないのがこの種のゲームの楽しみでもあるのですが。


PS2がへそを曲げた?
2007年1月20日

今日は資料を作るためにちょっとだけ会社に出て、帰った後はなかよし村でブリッジをしました。 今日は悪いプレーが多かったのが反省点です。
それ以外の時間はPS2で幻想水滸伝の2週目をプレーしています。 しかし、昨日から2回ゲームがフリーズしてしまいました。 Xbox360に浮気したので、PS2がへそを曲げているのでしょうか。


みりらじ
2007年1月19日

mixiでの知り合いの人のネットラジオを聴きました。 日記を読んでイメージしている雰囲気と、実際に話をしているときの雰囲気は違うものです。 ちょっと怖い人かな、と思っていたら、普通の人だったので、ちょっとうれしくなりました。


従姉妹に子供誕生
2007年1月18日

一昨日、従姉妹に子供が生まれたそうです。 妹が勤めている病院で出産したので写真を送ってきてくれました。
新生児はかわいいですねえ。 私も一人ほしいなあ。 早く孫を連れてくるように子供たちにはっぱをかけないと。


自動マイミクシィ追加リクエスト?
2007年1月16日

mixiで、ここのところ同じ人から何度もマイミクシィ追加リクエストが来ています。 追加リクエストの文面は「足あとをつけていただきありがとうございます。マイミクシィに追加していただけないでしょうか。」というものでした。 拒否した上で、ごめんなさいのメールを送った後も同様です。 どうも、足あとをつけるとマイミクシィ追加リクエストを送るようにしている人のようです。 世の中にはいろいろな人がいるものだなあ、と感心しました。
私が会ったことのない人にマイミクシィに登録をお願いするときは、その人の日記をある程度の期間読ませてもらい、趣味が同じかどうか確認してから、清水寺の舞台から飛び降りるつもりでマイミクの追加リクエストを送ります。 私は拒否されたら悲しいなあ、と思うのですが、全くそのような感性を持っていない人もいるんですね。


ボードウォークコミュニティ1月例会
2007年1月14日

今日はボードウォークコミュニティの1月の例会に参加しました。 遊んだゲームはドラえもんの空気砲、クレイジーサーカス、サンクトペテルスブルグ、大聖堂などでした。 ドラえもんの空気砲は年末の忘年会のビンゴゲームで当たったものでしたが、それなりにわいわいと遊ぶことができました。 大聖堂は今回初めてプレーしましたが、結構面白く遊べそうです。 サンクトペテルスブルグは都合2回プレーしましたが、2回目は本日初めてプレーした人にぶっちぎりで勝たれてしまい、自分でもふがいないなあ、と思ってしまいました。 こちらもまだまだ研鑽が必要なようです。


WordsWorthバージョンアップ
2007年1月13日

私のホームページの仙台弁の整理ではWordsWorthというプログラムを使わせてもらっていますが、このプログラムがバージョンアップしていたので乗り換えをしました。 私の仙台弁のページはPerlスクリプトによりWordsWorthファイル → CSVファイル → HTMLファイルと変換して作っています。 新しいバージョン(3.0)ではCSVファイル出力がサポートされていないので、乗り換えには二の足を踏んでいたのでしたが、WordsWorthのデータファイル自体がXML形式のテキストファイルになったとのことなので、CSVファイルを経由しないようにスクリプトを変更しました。
新しいバージョンでは用語の項目が追加できるとのことなので、逆引きの情報を追加することにより、現在の仙和辞典形式(仙台弁→標準語)だけでなく、和仙辞典形式(標準語→仙台弁)の一覧作成も可能となります。 ここまでできれば、私の仙台弁メモのページも完成といえるのですが。


セプター五つの誓い
2007年1月12日

カルドセプトサーガの攻略サイトの一つ、CuldceptSagaWikiを見ていたら、オンラインゲームとしてカルドセプトをプレーするときの心構えが書いてありました。

セプター五つの誓い
他のボードゲームをプレーする時にも当てはまる心構えだなあ、と思ってしまいました。


日本語という教科
2007年1月10日

以前、mixiの日記で、世田谷区では「日本語」教育特区として日本語という教科を追加しているということを知りました。 国語と日本語はどこが違うのかなあ、と思ってインターネットで調べてみたところ、言葉としては「日本語」だけど、「深く考える力」「表現力」「日本文化の理解」に関する教育を充実しようという試みのようでした。 そういう試みなら確かにやってみてほしいなあ、と思いました。 英会話教室で英語の会話ができるようになっても、欧米人の考え方や歴史観などが理解できるわけではないですからね。
もちろん、世田谷区でも日本語をしゃべれない人に日本語を教えようという施策をとっているようですが、それとは直接の関係はないようです。


秋子さん
2007年1月8日

ボードゲームを一緒に遊んでいる人で、秋子さんが好きです、という人がいます。 その人を題材にしたグッズを作ったりしています。 その人はどんな人ですか、と聞いたところ、アニメ番組の中のお母さんです、とのことでした。
今回たまたま長男が見ていたKanonというアニメで、秋子さんというお母さんがいたので腰を落ち着けて頭から見てみました。 アニメを見て、ふうん、そうなのかあ、と納得はしましたが、出演するシーンもあまり多くないのでイマイチ腑に落ちませんでした。 全然別のアニメなんだろうか。


武蔵野非電源ゲームの会
2007年1月7日

今日は母の作った七草粥を食べて元気をつけてから、午前の新幹線で高田馬場に戻りました。 最近お昼にお腹がすいた記憶がなかったのですが、今日はお昼の時間になったらお腹がすいたので、実家での食っちゃ寝の生活がてきめんに効いているなあ、とちょっとだけ反省しました。
午後からは武蔵野非電源ゲームの会に参加しました。 今回は郵便馬車、Q-Jet、ゴキブリポーカー、天九牌、ライアーズダイス、八八とプレーしたいゲームができたので満足でした。 最後に主宰者のだちゅらさんからゲーム業界の裏話まで聞けました。 次の会もスケジュールが合えば参加したいと思います。


単身赴任に復帰します
2007年1月6日

今年の正月は、単身赴任ですから、ということで4日と5日を休ませてもらって仙台でゆっくりさせてもらいました。 今日は正月休み帰省最後の日なので、xbox360を長男に引き渡して、年賀状追加印刷用プリンタを長女に返して東京に戻る準備も終りました。
心残りはカルドセプトサーガのセプターパーツの取得が完了しなかったことですが、最後のパーツの取得条件が「ストーリーモードで100勝すること」というのでは、これから何時間かかるかわからないので帰省中に完了するのは無理でした。
さて、明日は東京に戻る予定ですが、天気が悪いようなので新幹線が遅れたりしないか心配です。


WEBでの公開がしやすくなった
2007年1月5日

今日は昨年1月まで勤務していた会社に顔を出して挨拶をしてきました。 帰りは、今年の正月はゆっくり休みをもらったので、ちゃんとお土産のお菓子を買い込みました。 受け取ってみたら結構な重さになりました。

今年いただいた年賀状を見ていたら、いろいろWEB上の公開場所の紹介がありました。
社宅で一緒だった美人の奥さんが犬2匹とうさぎの子育て日記を書いていました。 ○o。.3匹の小部屋.。o○
ボードウォークコミュニティの高橋会長からは本人が出演していた番組の情報をもらいました。 投扇興などが紹介されています。
また、スキューバダイビングの好きな社員からは写真の公開場所を紹介されました。
学校時代の友人の日記の情報も届きました。
だんだん、WEBの情報の公開もしやすくなってきたということでしょうか。


仮想通貨
2007年1月4日

私は親の遺言でオンラインゲームはやりません。 ところが、長男はずっとオンラインゲームが好きで、いつもPCでやっているのですが、無料のオンラインゲームしかやっていないようです。(もちろん、ブロードバンドのインターネット接続環境は有料ですが) オンラインゲームの提供には結構投資もかかるはずなのに、無料のオンラインゲームはどうやってペイするんだろうか、というのがずっと疑問でした。 ゲームの間はコマーシャルが入るわけではないようなので、コマーシャル収入も期待できないだろうし。
ところが、長男に聞いたところゲーム中の仮想通貨を有料で売るシステムがあるらしいのです。 時間に余裕がある中学生や高校生と、昼の間は仕事をしている社会人ではゲームの中のキャラクタの経験値が違ってきてしまうので、金を出せる人たちに仮想通貨を販売することでバランスを取るということを考えているとのこと。 まあ、このようなことでどれだけ売上があがるのかわからないのですが、面白い考えだなあ、と感心してしまいました。


カルドセプト・サーガ続行中
2007年1月3日

バグ多発で店頭からも姿を消したカルドセプト・サーガですが、私は続行しています。 とりあえず、カード集めは完了して各種条件でのクリアによって手に入るパーツの収集を始めています。 達成条件が○○を△△以上にすること、という条件は簡単なのですが、△△以上負けてから、盛り返して勝利すること、という条件は結構難しいですね。 とは言え、仙台にいるうちにパーツ収集を完了して、xbox360を長男に引き渡して単身赴任先に戻りたいところですが。

そう言えば、blogの扉絵にしているカミさんが作った人形の指がちゃんと作られているということを見せてほしい、という友人からのリクエストがあったので、写真を載せておきます。


郵便局も対応が違うなあ
2007年1月2日

元旦は母から年賀状の追加オーダーがあったので、年賀状印刷をしていたのですが、プリンタのインク切れのメッセージが出たので、ヨドバシカメラまでインクカートリッジを買いに出かけることにしました。 長男もめずらしくついて来たいということだったので妹の運転で一緒に出かけました。
年賀状を郵便局に出そうと思って仙台中央郵便局に向かったのですが、歩道に年賀状と書いた看板を持って年賀状を受け取る局員が沢山いて、駐車せずに年賀状を渡すことができました。 最近は郵便局も対応が違ってきているなあ、と感心しました。
長男の目当てはxbox360用の戦闘機ゲームで、ヨドバシカメラのゲームコーナーで探しても在庫はなかったようでした。 仕方がないので、駅の西口のbookoffに行ってみたらxboxの中古ゲームのコーナーが見当たりません。 10分以上探してなんとか見つかったxboxのコーナーには長男のお目当てのゲームがあったようで無事買うことができました。 まあ、これでxbox360も浮かばれるでしょう。


あけましておめでとうございます
2007年1月1日

あけましておめでとうございます。
今年は長女と長男と連れ立って年越しそばを食べた後すぐ近所の神社に初詣をしました。 昨年は比較的いい年だったので、今年もいい年になりますように。

このホームページも開設して5年になりました。 定期的に訪れていただいている皆さんありがとうございます。
去年からまた首都圏で生活しているので、今後テーブルゲームのページもだんだん充実していくつもりです。 仙台弁のページもなるべく更新していきます。 mixiも含めて今年もよろしくお願いします。




2006年の日記