| ローマン・キーカード・ブラックウッド(RKCB) 1430 | |||
| ビッド | 意味 | レスポンス | その後の展開 |
| 4NT(!) | キーカード(A 4枚+トランプのK)の枚数をきく | 5♣(!) : 1枚または4枚 |
5枚のキーカードとトランプのQが全てそろった時のみ 5NTでKのあるサイドスートをきいてもよい |
| 5♦(!) : 0枚または3枚 | |||
| 5♥(!) : 2枚、トランプQなし | |||
| 5♠(!) : 2枚、トランプQあり | |||
| ▶RKCBに対してボイドを示すレスポンス | |||
| 注: トランプが決まっていない時は最後にビッドされたスートをトランプとみなしてRKCBを答える。 | |||
| 注: トランプが10枚フィット以上で、かつトランプのAKがある場合は、トランプのQもあるものとみなしてよい。 | |||
|
5♦(!) または 5♥(!) |
トランプのQをきく |
5♣レスポンスに対して5♦(!)、5♦レスポンスに対して5♥(!)は、トランプQアスキング。 キーカード5枚のうち4枚以上そろった時のみ |
|
| (1♥-2NT-3♥-4NT-5♣-5♦- : ♥Qアスキング) | |||
| → トランプQがなければ5レベルのトランプスートをビッド。 | |||
| (1♥-2NT-3♥-4NT-5♣-5♦-5♥ : ♥Qなし) | |||
| → トランプQがある時はサイドのKのあるスートを下からビッドする。 | |||
| (1♥-2NT-3♥-4NT-5♣-5♦-5♠ : ♥Qあり、♠Kあり) | |||
| (1♥-2NT-3♥-4NT-5♣-5♦-5NT : ♥Qあり、サイドのKなし) | |||
| 注: 1♥-2NT-3♥-4NT-5♦-5♠(!)- : ♥Qアスキング、♥Qがない場合は6♥をビッド | |||
| 5NT(!) | Kのあるサイドスートをきく |
Kのあるスートを下のランクからビッド もしくは 6レベルのトランプスートビッド |
5枚のキーカードとトランプのQが全てそろった時のみビッドし、 何かエキストラトリックを隠し持っていないかをきいている。 (グランドスラムトライ) → ソリッドなサイドスートがある場合などトリックを隠し持っているパートナーはグランドスラムをビッドしてもよい。 |
| 注:RKCBの4NTでキーカードの枚数を確認した後の5NT(Kアスキング)のビッドは@で記載しているが、Aの約束もある | |||
| @ Kのあるスートを下のランクからビッド、もしくは6レベルのトランプスートをビッドする約束。 | |||
| A Kの枚数(6♣:0枚、6♦:1枚、6♥:2枚)を答える約束。 | |||
| 注: 4NTのビッドがRKCBか接近原理かを判断する基準 | |||
| @ | スートフィットのあとはそのスートでのRKCB | ||
| 1♠-1NT-2♣-3♠-4♦-4NT : ♠スートのRKCB | |||
| 1♠-2NT-4NT : ♠スートのRKCB(2NTは♠4枚サポート16pts以上) | |||
| A | 直前のビッドがスートを示すビッドの場合はRKCB(最後にビッドされたスートをトランプとみなす) | ||
| 1♠-2♥-4NT : ♥スートのRKCB | |||
| 1♣-1♥-2♦-4NT : ♦スートのRKCB | |||
| B | 直前のビッドがNTを示す場合は接近原理 | ||
| 1♠-2♥-2NT-3NT-4NT : 18〜19ptsの6NTインビテーション | |||
| 1♦-3NT-4NT : 18〜19ptsの6NTインビテーション | |||
| 1♦-1♥-1♠-2♣-3NT-4NT : 16〜18ptsの6NTインビテーション | |||
| 5NTグランドスラムフォース(ジョセフィン) | |||
| トランプが決まった後、5NTにジャンプする。(1♠-2NT-3♦-5NTなど。) | |||
| ビッド | 意味 | レスポンス | |
| 5NT(!) | トランプの内容を聞く | トランプのAKQの内2枚 : 7レベルでトランプスートをビッド。 | |
| トランプのAKQの内1枚 : 6レベルでトランプスートをビッド。 | |||
| トランプのAKQの内0枚 : 6♣をビッド。 | |||
| 注: 4NTを経由した5NT、および接近原理(1NT-5NT、2NT-5NTなど)はグランドスラムフォースにならない。 | |||
| 注: トランプが♣の場合は1枚と0枚の区別をすることはできない。 | |||
| DOPI (Double = 0、Pass = 1) | |||
| ローマンキーカードブラックウッド(RKCB)の4NTに対して、オーバーコールが入った時。 | |||
| ダブル : 5♣レスポンスの代わり (1または4キーカード) | |||
| パス : 5♦レスポンスの代わり (0または3キーカード) | |||
| オーバーコールの1つ上のビッド(!) : 5♥レスポンスの代わり (2キーカード、トランプQなし) | |||
| オーバーコールの2つ上のビッド(!) : 5♠レスポンスの代わり (2キーカード、トランプQあり) | |||
| これ以降は未採用コンベンション | |||
| RKCBに対してボイドを示すレスポンス | |||
|
RKCBの4NTに対してボイドがあることを示すレスポンス。 なお、ボイドを示すのは義務ではなく、判断。 たとえば、パートナーの長いスートがボイドの場合は通常通りキーカードの枚数を答える。 |
|||
| ビッド | 意味 | レスポンス | |
| 4NT | キーカード(A 4枚+トランプのK)の枚数をきく | 4NT→5NT(!) : キーカード2枚、ボイドあり | |
| 4NT→6♣(!) : キーカード1枚、♣ボイド (トランプが♦/♥/♠の場合) | |||
| 4NT→6♦(!) : キーカード1枚、♦ボイド (トランプが♥/♠の場合) | |||
| 4NT→6♥(!) : キーカード1枚、♥ボイド (トランプが♠の場合) | |||
|
4NT→6レベルのトランプ:キーカード1枚、トランプよりランクが上のスートにボイドあり (例: 1♥-2NT-3♠-4NT-6♥ : キーカードが1枚で♠ボイド など) |
|||
| minorwood | |||
|
♣のスラムトライで4♣を、♦のスラムトライで4♦をキーカードアスキングにする約束。 @ ♣および♦のみがビッドされている場合 A Criss Crossなどでスートがフィットしている場合 B 3NTのビッドのあとに4♣または4♦でスラムトライした場合 他のスートがビッドされている場合はインビテーションなどと紛らわしいので4NTをキーカードアスキングにする。 |
|||
| ビッド | 意味 | 使用例 および レスポンス | |
| 4♣ | キーカード(A 4枚+トランプのK)の枚数をきく |
♣のスラムトライで4♣をキーカードアスキングにする。 例: 1♣-2♣-4♣- でキーカードアスキング。 4♦:1枚または4枚、 4♥:0枚または3枚、 4♠:2枚♣Qなし、 4NT:2枚♣Qあり |
|
| 4♦ | キーカード(A 4枚+トランプのK)の枚数をきく |
♦のスラムトライで4♦をキーカードアスキングにする。 例: 1♦-2♦-4♦- でキーカードアスキング。 4♥:1枚または4枚、 4♠:0枚または3枚、 4NT:2枚♦Qなし、 5♣:2枚♦Qあり |
|
| 注:キーカードアスキングのあとに5♣/5♦または4NTをビッドした場合はキーカードが不足しているためそのコントラクトでプレーしたいことを示す。 | |||