2019年の日記




ペルソナ5ザ・ロイヤル1周目終了
2019年12月30日

ペルソナ5ザ・ロイヤルの1周目が終わりました。 ザ・ロイヤルで追加された1月以降〜ラスボス戦まで結構ボリュームがあって、ちょうど年末休暇で時間が取れたのでクリアできました。
戦闘でも「SHOWTIME」や「危ないヤツ」が追加されていて単調にならないのが良かった。 ヨシツネの八艘飛びが前作までの強さでなくなったのが残念というか、まあ当然だよなというか、楽はさせてもらえなくなりました。
今回追加されたストーリー部分はさすがペルソナシリーズと思わせる物語で楽しみました。 論理的に考えるとそうだよな、という驚きがあって面白いと思いました。
エンディングでは、まだ続くような演出があって、来年発売の続編を示唆しているんだろうなと思いました。 困ったなあ、アクションゲームは苦手なんだが...


スマフォゲームプレー状況
2019年12月25日

konnokは最近スマフォのゲームも遊んでいます。
ドラクエウォーク:3ヶ月:注力度50%
長男から誘われて遊んでいます。キャラクター4人のレベルが50を超えたのでそれぞれ2つ目の職業でレベル上げを行っています。 通勤の時間帯だけでのレベル上げなので、なかなか進みません。 イベントで現れるメガモンスターには挑戦していません。
ポケモンGO:3年半:注力度30%
一時期ほど遊んではいませんが、イベントはそこそここなしています。 真夜中に近所のポケモンジムにバトルに行く回数は少なくなりました。 まあ、新しいポケモンが現れたらとりあえず探すようにはしています。 少しづつポケモン図鑑が埋まってくると楽しい。
ただ、ロケット団のボスを倒せというミッションは難易度が高くチャレンジをあきらめました。 攻略サイトを見るとメルメタルが推奨されているので、しかたなく育成にものすごく手間のかかるメルタンの育成を始めています。
Final Fantasy Record Keeper:2年:注力度10%
簡単なイベントはこなしていますが、難易度の高いものは挑戦していません。 ガチャで良い必殺技が手に入って、難易度の高いイベントにチャレンジできるようになるのが楽しい。 オート戦闘で戦えるところまでは進めていますが、いろいろな技を繰り出して戦うのは反射神経のないkonnokには無理なのでした。
ディズニーツムツム:5年:注力度10%
毎月のイベントはこなしています。 いろいろなお題に手持ちのツムでチャレンジするのは楽しい。


名取盤友会開催
2019年12月22日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、モノポリー:チーターズエディション、ラマ、cryptid、ウイングスパン、CASTELLO METHONI、ワードバスケット、ボブジテン、宝島、CIRCADIANS FIRST LIGHT、ヤギ山、センチュリー:スパイスロード、ザ・マインド、カートグラファーズ などでした。
宝島は初めて遊んでもらいました。 直線の定規や円形の定規を使ってアナログに場所を調査していきます。 プレーしてみたところ、宝を隠した場所について曖昧なヒントしか出せないことから、マップ上をしらみつぶしに調査していくプレーになってしまいました。 子供たちは楽しく遊ぶだろうけど、大人はどうだろう、ということになったのでした。
ヤギ山は手札のマネジメントが難しいカードゲームでした。 ゲームは当初想像するよりずっと早く終わってしまうので、早めに得点しするようにしてゲーム終了時に失点となる手札の枚数を減らしていくというプレーがいいのですが、つい手札を充実して高得点しようとしてしまうのが困りものです
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。 また来年もよろしくお願いします。


ペルソナ5ザ・ロイヤルプレー中
2019年12月22日

ペルソナ5ザ・ロイヤルは発売日に購入していたのですが、スマフォのゲームが忙しかったりして、1ヶ月ほど遅れて始めました。 基本のストーリーは同じようですが、いろいろイベント等が追加されていて楽しめます。
いまは、シドーパレスをクリアしたところで、後半突入というところです。 まずは1周目、コープも全てMAXにできそうなので、年内には2周目に入れるだろうか、というところです。
2周目では1周目では全然見ていないマイパレスやその他の細かい追加のイベントなどを観ようと思っています。
ところで、ペルソナ5ではkonnokはリュージと杏にあまり感情移入できなかったのですが、ペルソナ5ロイヤルでは演出も変わっているようで(またはkonnokの心境の変化か!?)杏のイメージがあまり悪くないと感じました。


仙台ブリッジクラブ忘年イーブンチャンス
2019年12月15日

昨夜は仙台ブリッジクラブの忘年イーブンチャンス大会でした。 ゲームの後は楽しく忘年会が開催されました。
ブリッジは今年もほぼ毎週土曜日ゲーム会に参加して練習しているのですが、なかなか上達の兆しが見えません。 とは言え、クラブで遊んでもらえるレベルはなんとか維持できていると思うので良しとすることにします。
ところで、ボードゲームの友人にブリッジってどんなゲーム?と聞かれることがあります。 コントラクトブリッジを普通にプレーできるレベルまで説明するには、数時間の講習を10回は受けてもらう必要があります。 このため、紹介ができていません。
30分〜1時間程度で説明できて、さあ遊んでみましょう、でブリッジもどきを遊べるようにすることが出来ないだろうか、と考えています。 ボードゲームのルールは結構複雑なものもありますが、プレイチャートやプレイエイドが良く出来ていてプレイが容易になるようにしているものも多いので、それらを参考にして作れないだろうかと思っています。 いまはちょっと時間の余裕がありませんが、そのうち作ってみたいなあと思います。


名取盤友会開催
2019年12月8日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 14時から忘年「ダイヤモンド・インカの黄金」大会を開催し、18人で予選・決勝を行いました。
優勝したのはぽちょむきんすたーさんで、じんさんとぼーずさんが同率2位でした。 優勝おめでとうございました。 写真は決勝で6人中5人が帰る選択をしてしまった場面です。 一人帰らなかったぽちょむきんすたーさんがその後のダイヤモンドを独り占めして優勝したのでした。
ゲーム会で遊ばれたその他のゲームは、ザ・マインド、SCOUT!、ズライカ、昼ドラ川柳、クヴィーク、CLANK!、街コロ、TERRAMARA、CRYPTID、異世界ギルドマスターズ、ペンギンパーティ、お化けキャッチ、Auf falscher、宝石のきらめき、NOKOSU DICE、DICE HOSPITAL、髑髏と薔薇、クリスタニアの宝物庫、ZERO-ONE、センチュリー:ニューワールド、SET! などでした。
センチュリー:ニューワールドは初めて遊んでもらいました。 センチュリーシリーズの材料の収集・交換のシステムとワーカープレースメントが融合してさらに悩ましい面白いゲームとなっています。 初めてプレーしてみて、いくつかルール上の疑問点が出たので、次回までにルールの確認をしておこうと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


名取盤友会開催
2019年11月10日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、ザ・マインド、キュリオス、LAMA、6ニムト、オーディンの祝祭、イスタンブール、ロールプレイヤー(拡張)、大怪獣コトバモドス、ポテトマン、カートグラファー、ドデリド などでした。
イスタンブールは拡張込みで久しぶりに遊んでもらいました。 konnokは1回も使用しませんでしたが、拡張ではコーヒー豆のカードが結構強いようでした。 今度遊んでもらうことがあったら使ってみようと思いました。 ぼーっとプレイしているとあっという間に負けてしまうので、勝とうと思うならもっと緻密にプレーしないといけませんね。
カートグラファーは楽しい箱庭ゲームなのですが、他人を攻撃するギミックが組み込まれていて、そこも楽しい。 今回は2回続けて遊んでもらいました。 日本語版が出たり、並行輸入されるようだったら入手しておこうと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


宮城野区中央市民センターまつり(Mフェス)参加
2019年9月29日

今日は仙台市の宮城野区中央市民センターで開催されたMフェスでの交遊会のボードゲーム体験展示の手伝いをしました。 Mフェスに参加するのは今年で3回目で、立ち寄ってくれた小学生も去年も遊びました、というひとが結構いました。
遊んでもらったゲームは、クラッシュアイスゲーム、ベルズ、ウボンゴ、GOGOジェラート、ブロックス、ストライク、ピット、お化けキャッチと言ったラインナップでした。 遊んでくれた小学生たちも楽しんでくれていたようなので、良かった。
ボードゲームの普及という意味で毎年活動しているのはいいことだと思うので、また来年も機会があるようだったらお手伝いをしたいと思ったのでした。


名取盤友会開催
2019年10月27日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、バトルライン、ラマ、ストーンエイジ、ウィングスパン、三國得志、ネビュラ、ブラックスパイ、パンドリア、Nokosu Dice、宝石のきらめき、ポテトマン、ロンドンマーケット、TANK CHESS、遙かなる喜望峰 などでした。
今回はブラックスパイ、Nokosu Diceというちょっと変わったマストフォローのトリックテイキングゲームを遊んでもらいました。 ブラックスパイは同じスート(色)か同じ数字でフォローするマストフォローのトリックテイキングゲームでした。 黒の7はマイナスが大きいので、他の色も含めて7をリードしてはいけない、と言われていたにもかかわらず7をリードして大量失点するなど、ダメダメなプレーで最下位でした。
続いて遊んでもらったNokosu Diceはダイスが手札扱いになるちょっと変わったトリックテイキングゲームでした。 ダイスが5個とカードが10枚で14トリックを取り合いますが、最後に1個ダイスを残し、この残ったダイスの目と自分が取ったトリック数が同じだと大量得点できるルールになっています。 決めたダイスを残してトリック数を確定したいのですが、ダイスもカードと同じ扱いなので、マストフォローで出さなければならなくなるのが悩ましい。 こちらも、ディスカードミスでトリック数が確定できず最下位でした。
悩ましいトリックテイキングが2つ続いたので、もやもやした気持ちをぶつけるために、お願いして3つめのトリックテイキングとしてポテトマンを遊んでもらいました。 ポテトマンは考えることも少なく運の要素も大きくワイワイ言いながら遊べるので、ちょっと吹っ切れました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


ドラゴンクエストウォーク始めました
2019年10月22日

長男が職場の同僚に勧められてドラゴンクエストウォークを始めたので、konnokも遊んでみることにしました。 ポケモンGOのドラクエ版という雰囲気のゲームですが、ドラクエは1からずっと遊んでいるので懐かしい感じがします。
3週間くらい遊んでみた感想ですが、画面も綺麗だしオートバトルでザコ戦も苦にならず、楽しく遊んでいます。 課金していないので装備が貧弱ということで、ボス戦は推奨レベルより数レベル上げてから挑戦してちょうど良いくらいです。
悩みはドラクエウォークとポケモンGOを交互に起動して遊んでいるため、通勤電車で本を読む時間が無くなってしまったことです。 読もうと思って買った本がどんどん積まれている状態なので何とか対策しないと。


仙台ブリッジクラブ河北新報社杯リジョナル参加
2019年10月20日

今週の土日は仙台ブリッジクラブ主催のコントラクトブリッジの大会:河北新報社杯リジョナルに参加しました。
今回もそこそこの成績が出るように頑張ったつもりでしたが、結果はミスが多く最下位に近い成績でした。 パートナーに残念な思いをさせてしまいました。ごめんなさい。
まあ、仙台で大会が開催できているのは大きいので、これからも年2回開催できるように仙台ブリッジクラブの一員として頑張っていきたいと思ったのでした。


車の水没の状況:エンジンは大丈夫でした
2019年10月14日

昨日の台風で水没したkonnokの車ですが、水没の深さは40cm程度(タイヤの2/3くらい)でしたので、エンジンは大丈夫でした。 しかし、車の底面は泥水が入ってしまい、車に乗っているとにおってくる状況ですので、クリーニングをしてもらう必要はあります。
とは言え、車は普通に動かせるので次回以降の名取盤友会は予定通り開催します。
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。


10/13の名取盤友会は中止とします。
2019年10月13日

申し訳ありませんが、本日予定の名取盤友会は中止とします。
油断してたら車が水没してしまったので移動できない。(T_T)


名取盤友会開催
2019年9月29日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、ザ・マインド、ラマ、いいセン行きまSHOW、ロンドン(新版)、DELVE、テラフォーミングマーズ、ライン川リバートレード、ニンジャアカデミー、クマ牧場(拡張)、カートグラファーズ、ペンギンパーティ、炭鉱賛歌、ブラックエンジェル、KOBE、モレール、イスファハン、ダンジョンメイヘム などでした。
DELVEは初めて遊んでもらいました。 ドワーフの洞窟に忍び込んだ冒険者たちは洞窟の中でいろいろなイベントに遭遇します。 イベントでは状況の説明の後、冒険者に行動の選択が求められます。
例えば角の折れたミノタウロスが現れました、助けますか?戦いますか?というような選択肢です。 konnokはここでミノタウロスと戦うを選択したところ、財宝は手に入りましたが、探索に有効な追加効果ポイントが全て無くなってしまいました。 ミノタウロスを助けるを選択すると財宝が手に入った上に追加効果ポイントが2個もらえたはずでした。 選択に人間性が表れてしまいますね。
カートグラファーズはファンタジー(ロールプレイヤー)の世界で地図を作るゲームです。 ゲーム毎に勝利点の条件が決められるので、なるべく得点が多くなるように地図を作っていきます。 地図を作っていくゲームは多人数ソロプレイになりがちですが、このゲームでは時々モンスターが現れます。 モンスターが現れると隣のプレイヤーが作成中の地図にモンスターを書き込んでしまいます。 予定していた行動が邪魔されることは必至で、それが妙に楽しいゲームでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


名取盤友会開催
2019年9月8日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、ザ・マインド、フォッペン、コヨーテ、タッソサファリ、ペンギンパーティ、Cryptid、マッシブ・ダークネス、キングドミノ、ファインサンド、マニラ、泰山、デルヴ、アンダーダークの暴君たち、ストーンエイジ などでした。
泰山は初めて遊んでもらいましたが、中国産と言うことでシステムが特殊なゲームでした。 プレイヤー毎の3段のピラミッドに積んだ山から上海のようにタイルを取って、タイルに記載されているアクションを行います。 上のタイルを取らないとその下のタイルは実行できませんが、下のタイルの方が強力なアクションを行うことが出来ます。 ヨーロッパやアメリカでは見ないシステムなので面白いと思いました。
ストーンエイジは久しぶりに遊んでもらいました。 今回はタイルでの得点ではなくカードのセットコレクションを狙ってみました。 優先的にカードを取りに行ったため、石斧を集めることが出来ず、ダイス目で苦労しました。 それでも8種類のうち6種類しか集めることが出来なかったので、運の要素もあるけど良い作戦ではなかったのかな、と思ったのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


ペルソナQ2、1周目終了
2019年8月31日

先日より遊んでいたペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンスの1周目が終わりました。 2つめのダンジョンの中ボスが倒せず中断していたのですが、夏季休暇を利用して終わらせました。
今回は全3シリーズの登場人物が全て登場するので、キャラクターのレベルを平均的に上げようとすると大変です。 途中で、1周目専用メンバー5人を選定してそのメンバーだけでダンジョンを探索するようにしたら効率的に進めることが出来ました。
全体の感想としては、キャラクター間の会話はそこそこ面白かったのですが、全体のストーリーは単調でちょっと楽しめませんでした。 ダンジョンの仕組みは前作同様面白かったんですけどね。


名取盤友会開催
2019年8月25日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、レス・アルカナ、ザ・マインド、宝石のきらめき、平遙、怒られました、ギズモ、アンダーダークの暴君たち、カルタヘナ、コードネーム、横浜紳商伝、バイキングの谷、キャプテンリノ、ラマ などでした。
レス・アルカナは今回初めて遊んでもらいました。 4種類のマナおよび金塊を集めてカードを買い、カードの能力で拡大再生産をしていくゲームでした。 カードのコンボがうまく作れるとあっという間に勝利点が伸ばせるので、勝利する確率が上がります。
ところが、今回2回遊んでもらって2回とも他のプレイヤーが勝利点10点以上で競っているところ、konnokは5点しか取れないという状況でした。 面白いゲームだと思うのですが、何度か遊んでもらっても勝てるようになる気がしません。困ったものです。
カルタヘナは今回も、自分が上がりの道筋を作って手番を終わったため、他のプレイヤーがコマをどんどん進めてしまうと言う最悪のパターンのプレイをしてしまったため負けてしまいました。 ゲームのインストでも負けるパターンとしてちゃんと説明していたのに、自分がやっていたら世話はないですね。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


名取盤友会開催
2019年8月11日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、ファブフィブ、ズライカ、ふたつの城の物語、5本のキュウリ、ROOT、レイクホルト、宝石のきらめき、AZUL、POLIS、Council of four(四人評議会)、ザ・マインド、キャメルアップカードゲーム、RAGUSA、ラマ などでした。
Council of four(四人評議会)は初めて遊んでもらいました。 プレイが進んでいくうちに収入がどんどん増えていくので楽しく遊べますが、それと勝てるということは別なのでした。 とは言え、カードが出せなくてもお金で解決できるので、わいわい楽しく遊べるゲームでした。
ラマは2回目だったと思いますが、カードが出せないときに引くのか下りるのかが悩ましい。 後で考えるとあのとき下りておけば失点が少なかったはず、と思うのですが、毎回下りていては勝ちに絡むことは出来ません。 今回しっかり遊んでもらってクニツィアらしいジレンマのゲームだと再認識しました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


Gameparty仙台 アナログゲーム会参加
2019年8月4日

今日は午後からGameparty仙台 アナログゲーム会に参加しました。 遊んでもらったゲームはレイクホルトとブルーラグーンでした。
レイクホルトは農園を手に入れて作物を栽培し、観光客に売って名声を高めるというゲームでした。 初めは簡単に達成できる作物のコストもゲーム終盤にはうなぎ登りでコストが多くなってしまい、息絶え絶えでプレーすることになります。 感想戦では、追加効果のカードを早い時期に入手して有効に活用できれば勝てるのではないか、ということでしたが、どうでしょうか。
ブルーラグーンはクニツィアの場所取りゲームでした。 8つの島に全て上陸すると高得点になるので、2周目に向けて1周目では村を有効な場所に配置する必要があるのですが、konnokは目の前の得点に目がくらんで配置をなおざりにしてしまったため、得点が伸びませんでした。 囲碁のような感覚が必要なのではないかというコメントもありましたが、囲碁を遊ばないkonnokには妥当かどうか判断できないのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


名取盤友会開催
2019年7月28日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、うんちしたのだぁれ、コヨーテ、髑髏と薔薇、テラフォーミング・マーズ、プラネットメーカー、ブラックアウト、CRYPTID、アテッコ、スライドクエスト、オーディンの祝祭、パイプライン、キーフロー、老師敬服、センチュリー:スパイスロード、ザ・マインド、コードネーム、ストライク、ボブジテン、ラマ などでした。
プラネットメーカーは正十二面体の12の面に磁石で5角形のタイルを貼っていくゲームでした。 ゲームに勝てるかどうかはともかくプラネットを作っていく作業が楽しいゲームでした。
スライドクエストは4人で協力しながら騎士の人形を盤面に書かれている光の道に沿って動かすゲームでした。 盤面には穴が空いていて落ちたら失敗だったり、敵の人形を穴に落とす必要があったりとそこそこ難易度はあるのですが、だんだん慣れてくると騎士の人形をある程度思うように動かせるようになるのが楽しい。 一緒に遊んだ人との感想は、子供向けのゲームに見えるけど大人の方が楽しめるかもしれないなあ、という結論になりました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


さくらボードゲーム会参加
2019年7月21日

今日は午後から柴田町で開催されたさくらボードゲーム会に参加しました。 遊んでもらったゲームはスクエア・オン・セール、カルカソンヌ、テラフォーミング・マーズなどでした。
スクエア・オン・セールは5×5のマス目にビルを建てていくゲームでしたが、オセロのような味付けもされていて面白く遊んでもらいました。 終盤になると、他のプレイヤーが終わるタイミングを見極めて邪魔をしなければならないところが、ちょっともやっとしたのでしたが。
テラフォーミング・マーズは今回3回目くらいのプレーでしたが、開発カードのコンボを完成させたプレイヤーが勝ったので、やはりカードの効果をちゃんと理解しておく必要があると思いました。 そのうち購入したいと思っているところなので、入手したらカードの効果をちゃんと確認しておこうと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


名取盤友会開催
2019年7月14日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、バトルライン、うんちしたのだぁれ、フォッペン、翡翠の商人、ザ・マインド、Across the United States、下町メイド物語、エル・カピタン、Harvest Island(四季之森)、CRYPTID、GROG ISLAND、ファインサンド、商売往来、キャバレー4カード などでした。
下町メイド物語は今回初めて遊んでもらいました。 メイドがテーマのイラストが綺麗なゲームで、世界の七不思議と同じようなシステムで面白く遊んでもらいました。 やや手順が複雑なので、一人1枚サマリがあったら初めてでもプレイしやすいんじゃないかと思いました。
GROG ISLANDは引退した海賊が自分の終の棲家を見つけるというテーマの競りのゲームでした。 ダイスを使った競りがちょっと変わっていて面白く遊んでもらいました。 インストの時に競りに勝った人が必ずしも勝てるわけではないという説明があったのですが、競りに勝って自分のコマを全部マップに配置したプレイヤーが結果として最下位だったので、最初の説明が当たっていたなあと思ったのでした。
キャバレー4カードは8枚だけのカードを使った2人用のゲームでした。 勝利条件がちょっとひねってあるので直感的に勝利の道すじが見えないのが面白い。 配られたカードと先攻後攻から先手必勝、後手必勝、引き分けのどれになるのか計算しなさい、という課題は、プログラミング中級の教材にぴったりだなあ、などと場違いなことを考えてしまいました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


ポケモンGO 街中WiFiがありがた迷惑
2019年6月29日

仙台の街中でポケモンGOをしていると時々スマフォが勝手にフリーWiFiにつながってしまいます。 携帯機能を持たないiPadなどを持ち歩く場合は便利なのかもしれませんが、ポケモンGOをしているとフリーWiFiにつながりかけてエラーになってしまい大事な局面でタイミングを逸してしまうことがたびたびあります。
自宅ではWiFiに接続しているのでWiFiをオフにすることも出来ず、困っています。何とかならないものでしょうか。
ところで、都合によりポケモンGOのお友達お一人を募集中です。 お友達募集中の人は konnok3@yahoo.co.jp にご連絡ください。お友達になりましょう。


仙台ブリッジクラブ送別会
2019年6月25日

仙台ブリッジクラブの女性メンバーは転勤するご主人と一緒に仙台に引っ越してきたという人も多いのですが、今回その中の二人が転勤で首都圏に引っ越しになると言うことで、今日はブリッジの試合の後送別会が開催されました。 konnokも会社を早引けして送別会だけ参加しました。
Wさんは初級クラスでの新人教育でも力を尽くしてくれたので、今回は生徒たちがたくさん出席してくれて、和やかにちょっと賑やかにお二人を送り出すことが出来ました。
また時々は仙台の大会にも参加していただいて、いろいろお話ができればいいな、と思ったのでした。


名取盤友会開催
2019年6月23日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、愚かな牛、宝石のきらめき、L-Tiles、ペンギンパーティ、コンコルディア(2回)、さんマニア、CRYPTID、アンダーウォーターシティーズ、アクロス・ザ・ユナイテッドステイツ、レミング、つみきの王子さま、パール、時代劇3600秒、翡翠の商人、Welcome to ...、ネビュラ、コペンハーゲン、パイオニア・デイズ、ザ・マインド、POLIS、ラミーキューブ、アレクサンドロス などでした。
翡翠の商人は今回初めて遊んでもらいましたが、通常のゲームだと競りはより高くなっていくのに、このゲームではより低いビッドをしていくゲームでした。 ひりひりするような競りが面白いゲームでした。 今回勝ったプレイヤーは香辛料の1位を取ってさらに翡翠の半分を手に入れたのでしたが、ある程度みんながこのゲームに慣れてくるとそうは行かなくなるんでしょうね。
ネビュラは「峡谷の霧を払い、遺跡をよみがえらせる」ゲームでした。 産物を発見すると勝利点がもらえますが、その産物がゲーム終了時までに使い切られないと勝利点がマイナスになります。 また、産物を運ぶには霧を払って通路を作る必要がありますが、通路を作ると他の人も利用できるので、できれば他の人に通路を作らせたい、でもだれも通路を作らないとゲームの目的である遺跡を蘇らせることが出来ない、などなどジレンマが組み込まれていて一筋縄ではいきません。 簡単なゲームなんだけどさすがワレスとみんなで感心したのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


なとりボードゲーム会参加
2019年6月16日

今日は午後から名取市愛島で開催された、なとりボードゲーム会に参加しました。 ゲーム会で遊んでもらったゲームは、ラマ、ことりファイト、パンデミック、うんちしたのだーれ、ストライク、ボブジテン、ヴィクトリアンマスターマインド、ゲスクラブ などでした。
パンデミックは本当に久しぶりに遊んでもらいました。 ルールもほとんど忘れてしまったところですが、konnok以外の2人のプレイヤーが頑張ったので、今回はぎりぎりで世界を救うことが出来ました。 ルールの復習もかねてまたパンデミックも遊んでもらうようにしようかなあ。
ヴィクトリアンマスターマインドは初めて遊んでもらいました。 フィギュアもついていて雰囲気は出ているゲームなのですが、遊んでもらった結果としてはちょっと「もやっと」感がありました。 何度か遊んでもらったらもう少しゲームのシステムが見えてくるのかもしれませんが。
このゲーム会は名取市で開催されていて学生さんが主催しているので、今後も機会があったらなるべく参加して支援していきたいと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


名取盤友会開催
2019年6月9日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、愚かな牛、5本のキュウリ、ソクラテスラ、ヴィクトリアンマスターマインド、時代劇3600秒、ボブジテン、そっとおやすみ、ナショナルエコノミーGLORY、アンダーダークの暴君たち、CRYPTID、FORBIDDEN SKY、コヨーテ、レイクホルト、ラー、ロールフォーザギャラクシー、ペンギンパーティ、トレジャーハンター、シャドウレイダーズ、エレベータの前で、クク などでした。
CRYPTIDは今回も3回遊んでもらいましたが、3回とも他の人に正解を当てられてしまいました。 1回は不十分な情報で探索をしてみましたが、不正解でした。残念。
漠然とCRYPTIDのお題は同じパターンはないものと考えていたのですが、今回、砂漠と森、砂漠と山、クマの縄張りから2マス、青の構造物から3マスという問題があり、同じパターンがかぶることがあることを知りました。 ほんとに良く出来たゲームだなあ、と思ったのでした。
ボブジテンでは、「白と黒のまだら模様で、正方形の形。」というヒントを出しました。 答えはすぐに分かったんだけど、QRコードという言葉が出てこなくて回答できない人がいました。 こんなケースもあるんですね。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


集中力を持続する方法はないものか
2019年6月3日

昨日の日曜日は仙台ブリッジクラブで地域対抗戦予選に参加しました。 ここで勝てば毎年浜松で開催される地域対抗戦の代表として参加できるという大会です。
午前3時間、昼食をはさんで午後3時間の合計6時間にわたるコントラクトブリッジの試合ですが、konnokは後半の3時間は集中力がなくなって凡ミスを繰り返してしまいました。
先日の青葉まつりリジョナルでも同様の傾向があり、何とか夕方まで集中力を持続できないものか、と思ってしまいます。 会社では昼食後30分仮眠を取っているので、午後の仕事は普通にできるのですが、大会の会場で30分睡眠を取るのは難しいですね。
次の日は使えない人になってもいいから、昼食抜きとか昼は栄養ドリンクだけにするとか考えてみようかなあ。 フィジカルを鍛えるといいのかもしれませんが、konnokは運動はしたことがないからなあ。 うーん。何とかならないものか。


仙台ブリッジクラブ青葉まつりリジョナル参加
2019年5月19日

昨日・今日と仙台ブリッジクラブ主催の仙台春リジョナル・青葉まつりリジョナルに参加しました。
今回は急遽会場が変更になったため、新会場での運営もあまりうまく出来ておらず、首都圏や北海道など遠くから参加いただいた皆さんに満足いただけなかったのではないかと心配です。 次回以降はうまく運営していくように仙台ブリッジクラブとしても対応していきたいと思います。
さて、konnokの戦績はと言うと、今回はミスが多く目標の成績に達しませんでした。 まだまだ精進が必要なようです。


名取盤友会開催
2019年5月12日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、愚かな牛、The Mind、さんマニア、リトルタウンビルダーズ、Talo、Divinare:倫敦の霊媒師、モンバサ、Lorenzo、Orleans Invasion、ラー、スカイアイランド、ZERO、クアックザルバー、アンダーダークの暴君たち:SITES OF POWER DEMONWEB、GREAT WESTERN TRAIL、CRYPTID、ピクトマニア などでした。
モンバサはkonnokのblogを見てぽちょさんが持ってきてくれました。 ゲーム合宿で2回遊んでもらった後なので、うまくプレーできるかと思いましたが、頭の中で考えている手順が次々に破綻していくという展開で全然ダメダメのプレーでした。 面白いんですけどね。もう少しまともに遊べるようになりたいと思いました。
クアックザルバーは今回裏面(しずくでアイテムや得点がもらえる)で遊んでもらいました。 今回は引きが良くて最終面まで1位争いをしていたのですが、最後に得点の見込みで勝てるはずと踏んで薬品を引くのを止めたのですが、結果は1点差で負けでした。 これだったら、バースト覚悟で薬品を引くんだった。残念。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


なかよし村合宿(2泊目)
2019年5月4日

なかよし村合宿の2泊目で遊んでもらったゲームは、ブルームサービス、モンバサ、森の影、MONDO、Age of Summoners、チームプレイなどでした。 ブルームサービス、モンバサとも名取盤友会では遊ばれているのを横で見てはいましたが、遊んでもらったのは初めてだったので、今回遊んでもらって良かった。
モンバサは都合2回遊んでもらいました。 やりたいことはたくさんあるのに、出来るアクションは少なく、またアクションの順番も制約がある悩ましいゲームでした。 でも、遊んでもらった人たちの評判は良く、「楽しい」という感想で、もう一回やろうと言うことになったので、仙台でもまた遊んでもらいたいと思ったのでした。
Age of Summonersも初めて遊んでもらいました。 精霊を召喚してその能力で勝利点を稼ぐというゲームでした。 今回は全然ダメダメのプレーだったので、また機会があったら遊んでもらって今度はうまくプレイしたいと思ったのでした。 まあ、現在では入手困難なゲームとのことなので、再度遊んでもらうのは難しいのかもしれませんが。
今回の合宿所は、ボードゲーム好きの主婦の人が、売りに出ていた一軒家を購入して簡単なリフォームをしたという場所で、料金は比較的安いですが、風呂掃除や洗濯物を干す作業などを手伝うシステムになっています。 こんなやり方でもボードゲームを遊ぶ場所を提供できるというのは目から鱗でした。
なかよし村の知り合いで会いたいと思っていた人には今回皆さんに会えて挨拶できたので良かった。 また、来年も合宿に来てくださいね、と言われたので来年もスケジュールが合うなら参加したいと思ったのでした。


なかよし村合宿(1泊目)
2019年5月4日

5月2日から4日まで2泊3日でなかよし村合宿に参加しました。 1泊目で遊んでもらったゲームは、八八、愚かな牛、サグラダ、シントラのステンドグラス、さんマニア、テキサスホールデム、ル・トリッケなどでした。
八八は仙台で布教しようと思いながら遊べていないので、今回リクエストして遊んでもらいました。 1回目は絶場の赤短・青短・七短を作った人がいて、協議終了となりました。 2回目は勝てなかったけど、素十七(写真)と赤短を作ることが出来て一応プラスだったので満足でした。
八八はkonnok的には面白いゲームだと思うのですが、もともと博打のゲームであること、細かいルールがたくさんあって覚えることが多いこと、面白さが分かるまでに時間がかかること、などの欠点があり、現在のように面白いゲームがたくさんある時代には布教しにくいと思いました。
さんマニアはルールの簡単なプレー時間の短いゲームの割にプレイが面白いゲームでした。 気に入ったので、帰りがけに秋葉原で入手しました。
今回は草場純さんも参加されていたので、数学セミナーの記事を見せてもらいました。 ゲーマーじゃんけんの話題では、ボードゲームの世界に「あいこの少ないじゃんけん」を仕掛けたのは草場さんである、との記載があって、さもありなんと思ったのでした。


GameParty ゲーム会参加
2019年5月1日

今日は午後からGame Party仙台のゲーム会に参加しました。 遊んでもらったゲームは、Welcome to ...、ゲスクラブ、スカル、メルカド、ファラオの恩寵 などでした。
ゲスクラブは初めて遊んでもらいました。 お題にあわせて各プレイヤーが6個の言葉を選びます。 順番に自分の書いた言葉を1つ発表し、その言葉を他のプレイヤーも書いていると得点になります。 それとは別に、2人以上のプレイヤーが書いた言葉がいくつあるかを予想します。 今回は比較的簡単なお題が多かったので言葉の一致は6回〜7回でしたが、何度か遊んでもらわないと相場が分かりにくいと思いました。
そういえば、「スカル」と「髑髏と薔薇」とのルールについてちょっと疑問があります。 2枚以上ディスクを伏せたプレイヤーが最後のビッドをした場合、「髑髏と薔薇」ではまず自分が伏せた全てのディスクを開いてから他のプレイヤーのディスクを開くルールになっていますが、「スカル」ではビッドしたプレイヤーのディスクから開くことと書かれていて、全て開くと書かれていないのです。 この場合、ビッドしたプレイヤーが1枚目のディスクを開いた後、2枚目を開かずに他のプレイヤーのディスクを開くルールとも解釈できます。 実際はどうなんでしょうね。



名取盤友会開催
2019年4月28日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、ウボンゴ3D、ワンショット・キル、ピーナッツ、PASSTALLY、ルミ(RUMIS)、コヨーテ、CRYPTID、アズール:シントラのステンドグラス、オーディンの祝祭、テラフォーミング・マーズ、LIMITS、キャメルアップカードゲーム、アメリカ横断ウルトラクイズ、緑の召喚術士、グレンモア、はっきよいゲーム、プエブロ、ピラニアペドロ、アドレナリン、ことりファイト などでした。
今日は、ウボンゴ3D、ルミ(RUMIS)、プエブロと同じようなコンポーネントのゲームを複数プレーしましたが、それぞれゲーム感が違って楽しめました。
ルミ(RUMIS)は拡張を入れて6人で3ペア対戦を行いました。 人数が多いとダウンタイムも長くなりがちですが、パートナーとの協力を考えながら遊ぶと結構短く感じるものです。
ルミ(RUMIS)とブロックス3Dは同じゲームですが、ルミ(RUMIS)が先に発売されていて、それをブロックスを発売している会社がブロックス3Dと言う名前で再販売したというトリビアが面白い。
CRYPTIDは今回も遊んでもらいました。 「砂漠・水マン」とか「沼地1ステップマン」など予想のための用語も発明されている状況で、これは定番ゲームになる予感がします。 まあ、日本語版は売り切れ状態なので、再販されたらすぐに買っておかないと。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


石巻ボードゲーム会参加
2019年4月21日

今日は午後から石巻市蛇田で開催された石巻ボードゲーム会に参加しました。 十数名の参加者が和気あいあいとボードゲームを楽しんでいました。
名取から蛇田までは片道1時間半かかること、今日は午前中に町内会の用事があって参加が遅れたこと、から3時間程度しかお邪魔できなかったのですが、Vチューバーをたたえよ、デクリプト、テレストレーション、ブロックスなどを遊んでもらいました。
デクリプトでは、3人対3人で対戦しました。 「キリン(ビール)」と「砂時計」のお題に対して、「はんてん」というヒントが出たのですが、もう一人のチームメイトは正しく半纏と解釈し「キリン(ビール)」と回答しようとしたのですが、konnokは反転じゃないの、と「砂時計」を回答してしまったため、このミスで負けてしまいました。ごめんなさい。
石巻はやはり遠いので参加するには気合いを入れる必要がありますが、また機会があったら参加したいと思ったのでした。


名取盤友会開催
2019年4月14日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、シリメツレツ、サイズ:大鎌戦争、オーディンの祝祭、マフィオズー、CRYPTID、アズール:シントラのステンドグラス、エスノス、アンダーダークの暴君たち、THE NAME OF THE ROSE、ダンジョンロード、FERTILITY、ガニメデ、プエルトリコ・カードゲーム などでした。
CRYPTIDはマップの中にいる未確認生物を見つけるというゲームでした。 プレイヤーはそれぞれヒントを持っていて参加者全員のヒントに合致するマスは1個しかありません。 他のプレイヤーに質問することにより、他の人の持っている情報を推理し、その結果未確認生物の位置を推理するのです。 ヒントを出すときには他の人に推理されにくいヒントを出し、他の人の情報を聞くときは条件が明確になる場所を聞くというふうにするのがいいのですが、なかなかうまく行きません。 勝てないけど面白かったので、機会があったらまた遊んでもらおうと思いました。
シリメツレツは大富豪タイプのカードゲームでした。 配られたカードは整頓できず、その中から任意の1枚または隣り合った2枚または3枚のカードを出していくというゲームでした。 手札が悪いとあっという間に脱落してしまいますが、楽しいゲームでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


パズル&モナーク
2019年4月14日

昨日の花見で巨神兵君からスマフォアプリでパズル&モナークというのがあるんですよ、と教えてもらいました。 プレイしてみると、ボードゲームのカルカソンヌそのままのゲームでした。
全く無料で提供されているのならともかく、一部有料の課金ができるようなのでライセンス上の問題はないのか。 ライセンス上の問題がないなら、カルカソンヌという名前でリリースしなかったのはなぜか。
結構アプリの完成度は高いと思ったので、問題が発生したらもったいないなあ、と思ったのでした。


シルドラ ボードゲームオフ会参加
2019年4月7日

今日は午後から仙台シルドラのボードゲームオフ会に参加しました。 久しぶりの参加でしたが、シルドラのボードゲームの品揃えは定番のゲームが取りそろえられてきていると感じました。
今回遊んでもらったゲームは、ピクトマニア、カルタヘナ、レベル8、ポーションエクスプロージョン、そっとおやすみ などでした。
カルタヘナは序盤に他の人の踏み台になるようなプレーをしてしまったため、結果として出遅れてしまいました。 何とか追いつこうとしたのですが、1歩及びませんでした。くやしい。
最後に、今回の参加者全員で雑談をしたのですが、ボードゲームの紹介が難しい、と言う話になりました。 人生ゲーム、UNO、囲碁将棋のようなゲームと言っても、ボードゲームの面白さが伝わりにくい。 ボードゲームの面白さというのはボードゲームを遊んだことがない人にはピンとこないんじゃないかな、という意見も出ました。
じゃあ、初心者の人に最初に遊んでもらうゲームは何がいいかな、という話題になって、ストライクとかボブジテンとかマラケシュとか意見が出たのですが、確かにボードゲームを初めて遊ぶ人への定番の紹介ゲームを試行錯誤で数点選定しておいたほうがいいなあ、と思ったのでした。


名取盤友会開催
2019年3月24日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、ハゲタカのえじき、ベルズ、キーフロー、サグラダ、海賊の宝島、PIT、ナンジャモンジャ、ガイアプロジェクト、ズライカ、コールドウォータークラウン、ヌースフィヨルド、ROOT、アーキテクツ・オブ・ザ・ウェストキングダム、ワイナリーの四季、壺の悪魔、テラフォーミング・マーズ、アベ・カエサル、ジンジャーブレッド・ハウス、ファラオの恩恵、ポンコツペイント、アズール:シントラのステンドグラス、カルタヘナ などでした。
宮城野区中央市民センターの受付の前でゲームを積んだケースを台車に乗せて会場が開く時間を待っていたところ、そこを通りかかった小学生2人から「このゲーム遊んだことがあるよ、他のゲームも遊んでみたい」と話しかけられたので「じゃあ、お母さんの許可が出るんだったら少し遊ぶかい?」とゲーム会に誘ってみました。 結果、お母さんの許可も出たので、2時間ちょっと、ゲームとしては、ベルズ、サグラダ、PIT、ナンジャモンジャ、ズライカを遊んであげました。 サグラダはちょっとルールが彼らには難しいかな、と思ったのですがルールをしっかり理解して遊んでくれました。 今後小学生と遊んであげるときの対応をちょっと修正しようと思いました。
アズール:シントラのステンドグラスは今回初めて遊んでもらいました。 ルールを事前にちゃんと読んでいなかったので、インストもミスがあり、遊んでもらった人には迷惑をかけてしまいました。 まあ、ルールが分からなかったらこのゲームを所持しているピピさんに聞けばいいや、といういい加減な対応だったので、一緒に遊んだ人からは自分のゲームなんだからちゃんとルールを読んできてよね、と叱られてしまったのでした。ごめんなさい。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


名取盤友会開催
2019年3月10日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、ナンジャモンジャ、髑髏と薔薇、センチュリー:スパイスロード、オーディンの祝祭、ROOT、モダンアート、テレストレーション、ルクソール、ペロポネソス、pit、ジュエルディガー、コヨーテ、トレジャーハンター、GIZMOS などでした。
モダンアートは本当に久しぶりに遊んでもらいました。 競りのゲームは不得意なのであまり近づかないようにしていたのですが、今回持ち込んだ人がいて遊んでもらったのでした。 普通のプレイだと画家の絵を1枚ずつ競り落としていきますが、2枚まとめて競売にかかると急に2位3位争いが熾烈になってくるのも面白いと思いました。 相場観を持つためにも、食わず嫌いは止めてもう少し遊んでもらうようにした方がいいかな、と思いました。
コヨーテも久しぶりに遊んでもらいました。 数字のビッドの時に悩むと不安を見透かされるので、多少無理だと思ってもタイミング良くビッドした方が良いようです。 また、ルールとしては最初は必ず1以上でビッドする必要がありますが、ローカルルールとしてマイナスからのスタートでも良いようにした方が楽しく遊べると思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


名取盤友会開催
2019年2月24日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、なにわのボブジテン、LIMITS、トランプトリックゲーム、ザ・マインド、カッラーラの宮殿、ルクソール、オーディンの祝祭、ソレニア、モニュメント、ストライク、ROOT、チューダー、バトルライン などでした。
ソレニアは初めて遊んでもらいました。 自転が止まってしまった惑星ソレニアで、夜の国から昼の国にそしてまた夜の国に飛行船で旅をするというゲームでした。 飛行船が旅する場所が昼から夜そしてまた昼に変わるギミックが幻想的でした。 今回はカードの引きが悪く、最初に0のカードが多く引かれてしまったので、苦しい展開でしたが、また機会があったら遊んでもらおうと思いました。
ROOTは他のプレイヤーが遊んでいるのを横で見てはいたのですが、遊んでもらったのは初めてでした。 それぞれのプレイヤーが担当する陣営のプレーの手順も勝利条件も異なるというウォーゲームのような設定です。 konnokは猫のマルキスを担当したのですが、守りに入ってしまったため、ウッドランドの勢力拡大を許してしまいました。 やはり、攻撃は最大の防御なり、という対応をしていく必要があるようです。 各陣営のルールも結構細かいので一度遊んでもらった程度ではゲーム全体が把握できないと感じました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


名取盤友会開催
2019年2月10日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、ペンギンパーティ、ベルラッティ、Micro Robots、マモノノ、ドードルズ、ヌースフィヨルド、ロシアンレイルロード、バルパライソ、テレストレーション、冷たい料理の熱い戦い、CARPE DIEM、コンコルディア、ルクソール、キングドミノ、キーフロー、5本のキュウリ、ベルズ、フランチャイズ、エルドラド、レイルロード・インク、知略悪略、ジュピターの元に などでした。
ルクソールは初めて遊んでもらいました。 ピラミッドの財宝をトレジャーハンターたちが奪い合うというゲームでしたが、配られた手札のプレー方法が独特で面白く遊んでもらいました。 手札は5枚配られますが順番を入れ替えてはいけません。 一番左のカードか一番右のカードのいずれかをプレーし、補充のカードは残った手札の真ん中に配置します。 補充されたカードはその右側か左側の2枚をプレーするまでは使えないと言うことになります。
得点方法も複数あるので、どのようにプレーしたらいいのか悩ましい、面白いゲームだと思いました。
ドードルズは粘土で形を作って他の人に当ててもらうゲームで、バルバロッサのリメークとのことでした。 konnokはついわかりやすく形を作ってしまうので、たいてい1回目か2回目であてられてしまうのが難点ですが、面白く遊んでもらいました。 バルバロッサに比べて粘土のオブジェの推理に集中できるのがいいと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


名取盤友会開催
2019年1月27日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、ザ・マインド、ボブジテン、ペッパー、RACCOON TYCOON、ズライカ、センチュリー:スパイスロード、PAPER TALES、サグラダ、SPACE BASE、レイルロード・インク、ピクトレイル、クワックザルバー、キーフローなどでした。
今日は初めて参加されたゲーム初心者の方がいたので、ズライカ、センチュリー:スパイスロード、サグラダを遊んでもらいました。 ボードゲームの面白さを感じてもらえたんだといいのですが。
レイルロード・インクは、4個のダイス目で出た道路や線路のアイコンを7ラウンドつないで町作りをするゲームでした。 面白く遊んだのですが、のすさんの言っていた「これはダメな都市計画の典型例ですね。今年度に作る施設はダイスで決まり、それを年度末までに必ず作らなければならない。年度間の連携は全くない」と言うコメントが面白いと思いました。 もしまた遊ばせてもらうことがあったら、そんな設定でやると楽しいかもしれないなあ。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


名取盤友会開催
2019年1月13日

今日は午後から名取盤友会を開催しました。 ゲーム会で遊ばれたゲームは、もっとホイップを、ターボタクシー、オイそれは俺の魚だ、スチールドライバー、クアックザルバー、ソクラテスラ、my little SCYTHE、コンコルディアビーナス、ROOT、アズール:シントラのステンドグラス、東京サイドキック、GIZMOS、ジンジャーブレッドハウス、桜降る代に決闘を、キーフロー、ベラッティ、コンプレット、Welcome to ...などでした。
GIZMOSは初めて遊んでもらいました。 見かけはポーションエクスプロージョンのようですが、取得したカードの組み合わせでコンボを作っていくというゲームでした。 今回は、カードを取得したときに材料をピックアップするという種類のカードを集めることでうまく回すことが出来ました。 見かけの割に面白く遊べると思ったのでそのうち手に入れておこうと思いました。
my little SCYTHEはサイズ大鎌戦争のkids版でした。 かわいい見かけですが、ゲームの内容的にはサイズのエキスが表現されていてボードゲーム入門用として使えるのではないかと思いました。 遊んでもらった人の評価では運の要素が強いので大人のゲームとしてはどうかな、と言う意見もありましたが。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。


ボードゲームのコミュニティについて
2019年1月5日

昨今のボードゲームについては、毎年数百個の新しいゲームが発売されていて、1つのゲームを長く遊ぶということは少ないようです。 1つのボードゲームが遊ばれるのは多くて十数回程度だと思います。
しかしそれとは逆に、1つのゲームだけを何年も続けて遊ぶという楽しみ方もあります。 そのゲームについての定石や戦略が研究され、ゲームの対戦の蓄積から伝説が生まれます。 特に、コントラクトブリッジやごいた、人狼ゲームなどのようなコミュニケーションを楽しむゲームでは、同じゲームを何度も遊ぶことにより、楽しみが増える傾向があります。
その場合に問題になるのが、そのゲームを遊ぶコミュニティの存在です。 そのゲームのプレイヤーによる数十人以上のコミュニティがあって、その中の十数人のアクティブなプレイヤーが毎週そのゲームを遊んでいるというような状況が理想です。
東京のような大都市ではゲーム毎に数百人以上のコミュニティが存在していますが、仙台ではどうでしょうか。 現在、コントラクトブリッジと人狼ゲームはそのようなコミュニティが存在していて毎週例会が開催されています。 ごいたとバックギャモンでは、熱心なメンバーが定期的にゲーム会を開催していますが、まだコミュニティが確立しているという状況ではないようです。 ポーカー(テキサスホールデム)では最近ゲーム会の話題を聞きません。
先達による活動の結果、konnokが遊んでいるコントラクトブリッジでは仙台のコミュニティが維持できていて、毎週でもゲームを遊ぶことが出来る状況なので、次の世代のためにもコミュニティのメンバーを増やしていきたいところです。


Final Fantasy Record Keeper まだ遊んでいます。
2019年1月2日

昨年の1月から遊んでいるので、約1年になりますが、Final Fantasy Record Keeperをまだ遊んでいます。 今年の年末年始休暇はずっとFinal Fantasy Record Keeperを遊んでいました。
キャラクターが昔のファミコンのゲームのようなドット絵で描かれていて、フィールドの移動もない、かわいい女の子も出てこない、Final Fantasyシリーズの中ボス戦だけをピックアップしたような地味なソーシャルゲームですが、キャラクター育成が楽しいゲームです。 先月は勝てなかった中ボスに今日は勝てた、まだ歯が立たない高難易度のあの中ボスに来月は勝てるかもしれない、とりあえずレベル上げをしていこう、というようなゲームなのです。 キャラクターの育成のキモの必殺技がガチャでの獲得になっているのがまた悩ましい。
昔、「もし明日世界が終わるとしたらあなたは今日一日何をしますか」という問いに「今やっているRPGのレベル上げをしている」と答えたkonnokには向いているゲームかもしれません。 まあ、無課金で遊んでいるので、そのうち行き詰まってあっさり止めてしまうのかもしれませんが。


今年もよろしくお願いいたします
2019年1月1日

昨年の春、義兄が亡くなりましたので、新年のご挨拶は失礼させていただきます。
退職再雇用でのプログラミングの仕事も3年になりますが、今年いっぱい仕事を続けることになりました。 夢に見る、毎日が日曜日のボードゲームやコントラクトブリッジ、コンピュータゲーム三昧の日々はもう少しお預けです。
とは言え、名取盤友会はいままでのペースで開催します。 参加してくれている皆さん、ありがとうございます。 そして、今年もよろしくお願いいたします。




2018年の日記