今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、HIVE、コンプレット、Welcome to...、NLT、CATALIST、サグラダ、アンタルクティカ南極大陸、フォルム・トラヤヌム、ダイスフォージ、コインブラ、GROVES、覇王龍城、MAJOLICA、ジュエルディガー、アンダーダークの暴君達、ストーンエイジ、GIZMOS、クアックザルバーなどでした。
Welcome to...は今回初めて遊んでもらいましたが、3つの選択肢から1つを選ぶということを繰り返して得点を伸ばしていくというゲームでした。
選択してその数字をどこに配置するか考えるだけなので、プレーは単純ですが、勝とうと思うといろいろ悩ましいゲームなのでした。
軽いゲームで、ゲームを遊んだ人の評判も良いので、そのうち入手しておこうと思いました。
クアックザルバーは4度目のプレーにしてやっと勝つことが出来ました。
今回は巨神兵君が何度もそこで白のタイルを引くかあ、と嘆いていたので、そういうゲームなんだよ、と慰めてあげたのでした。(^o^)
今年の例会もこれで最後です。
いつも名取盤友会に参加してくれている皆さん、ありがとうございます。
また来年もよろしくお願いします。
今日は午後から仙台ブリッジクラブの忘年イーブンチャンスに参加しました。
konnokは春の青葉まつりリジョナル大会、秋の河北新報社杯リジョナル大会と同じくらい年末の忘年イーブンチャンス大会を楽しみにしています。
仙台ブリッジクラブのメンバー48人が一堂に会して今年一年を振り返りながらブリッジの対戦と会食を楽しみます。
結果はメンバーに恵まれたにもかかわらず12チーム中3位でしたが、対戦が終わった後の会食も楽しく過ごしました。
私はウィークデーはブリッジクラブに顔を出せないので、久しぶりの人とも楽しく話をすることが出来ました。
来年もブリッジの練習をしてもっとうまくなりたいと思ったのでした。
ところで、今日一番うれしかったのはブリッジクラブからの帰りに電力ビルの近くでレイドバトルのガラガラを捕まえたときだった。というのは内緒です。
フィールドリサーチでカラカラを捕まえるというお題が出たとたんにカラカラが出なくなったため、カラカラかガラガラを早く捕まえたかったのでした。
先々週ペルソナQ2を買ってきて遊んでいます。
面白く遊んでいるのですが、なかなか進みません。
なぜかというと、ポケモンGO、ディズニーツムツム、Final Fantasy Record Keeperの3つのソーシャルゲームを一緒に遊んでいるためです。
ソーシャルゲームではログインボーナスだったり、フィールドリサーチだったり、期限のあるイベントが用意されているので、ついつい遊ぶ時間を取られてしまうのです。
konnokはソーシャルゲームを無料で遊んでいるので、こんな状態で提供側は儲かるのかな、と長男に聞いたところ、若い人の中にはボーナスを全部ソーシャルゲームにつぎ込んでしまうような重度の課金をしている人は多いんだそうです。
そんな人たちのおかげで遊べているらしいので、南無阿弥陀仏と手を合わせて、遊ばせてもらうことにしましょう。
そうそう、ペルソナQ2も進めていかないと。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、はぁって言うゲーム、マメイ、ボブジテン、ザ・マインド、素数大富豪、ボツワナ、スペース・ビーンズ、アノコロの俺ら、キャプテンリノ巨大版、ボトルインプ、プエルトリコ、NLT、斯くして我は独裁者に成れり、トリックと怪人、カルペ・ディエム、桜降る代に決闘を、マジックメイズ拡張、サグラダ、ゴモジン、囁きの館、ラミーキューブなどでした。
今回は忘年ボツワナ・フリンケピンケ大会を開催しました。
3卓に分かれて予選を行い、勝ち抜いたメンバーで決勝戦を行いました。
決勝戦の結果、優勝したのはkonnok、準優勝はのーりさん、三位はしょーぢさんでした。
みなさん、おめでとうございました。
サグラダは今回初めて遊んでもらいましたが、ダイスを取るドラフトが難しいゲームでした。
1回目はステンドグラスに2個空白が出来る状況だったので再戦をお願いして、2回目は20個のダイスを全てステンドグラスとして配置することが出来ました。
勝つためには毎回変わる得点方法に沿った配置が出来ないといけないのですが、空白が出来ないように置くことが出来ただけでも満足できるゲームでした。
プレーが軽くて綺麗なゲームなのでそのうち入手しておこうと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は仙台ブリッジクラブで開催されたコントラクトブリッジの大会、もみじセクショナルに参加しました。
ブリッジの経験値ポイントが少ないメンバーが対象で、東北大の学生、盛岡ブリッジクラブからの参加者、仙台ブリッジクラブの初心者クラスの12ペアでにぎやかに遊びました。
結果は、東北大の学生が1位2位をとりましたが、盛岡からの参加者も3位と4位に入ったので遠路はるばる来ていただいて結果が出て良かった。
konnokの成績は午前のセッション1が1位だったのに午後のセッション2がブービーで、トータルは12ペア中10位という惨憺たる結果でした。
これを糧に、また明日から頑張っていこうと思いました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、ザ・マインド、リミット、アンダーダークの暴君達、ディヴィネア:ロンドンの霊能者、クアックザルバー、ツォルキン、オーディンの祝祭、老師敬服、ボツワナ、ぽんこつペイント、ヘヴンアンドエール、AZUL、ROOT、キングドミノ、ラー、街コロ、ボブジテン、そっとおやすみ、などでした。
クアックザルバーは今回は引きもそれほど悪くなく、順調に勝利点を増やしたのですが、8ラウンド目に判断ミスがあって一歩及ばずで勝てませんでした。
うーん、やっぱりプレーが下手だったと言うことが明確になってしまいました。残念。
AZULは久しぶりに遊んでもらいましたが、盤面が綺麗なゲームで気持ちがいいですね。
タイルを引くときの手触りも良いので、また遊びたいと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
konnokのホームページは http://konnok3.sakura.ne.jp/ で公開していますが、
SSL化ができることが分かったため、URLを https://konnok3.sakura.ne.jp/ に変更します。
ホームページの内容については変更はありません。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、FOPPEN、HarvestIsland四季の森、Gnomopolis、クアックザルバー、ザ・マインド、ヘンゼルかグレーテル、WonderZoo、ROOT、マニラ、オシリスへの船出、センチュリー:スパイスロード、サイズ大鎌戦争、カルタヘナ、LostCities(3人用)、ヴェルサイユ、ポテトマン、MagicFold、コンプレットなどでした。
クアックザルバーはまた今回2回続けて遊んでもらいましたが、2回とも最下位と全然勝てる気配がありません。
引きの悪さ(運)が問題かと思っていたのですが、これだけ勝てないとやっぱりプレーの方針が悪いんでしょうね。
次回以降もまた遊んでもらえるうちは遊んでもらって腕を磨いてみようと思います。
ザ・マインドも2回遊んでもらいましたが、Level7まで達成できたのは初めてでした。
私たちのようなゲーム好きはザ・マインドを面白いと思うのですが、カードゲームなどを遊んだことがない人たちはこのゲームの面白さをわかるんでしょうかね、どちらなのか興味があります。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、ザ・マインド、ぽんこつペイント、老師敬服、テオティワカン、ROOT、宇宙船・侍、クアックザルバー、バトルライン、リーフ、スカイアイランド(拡張)、アナクロニー、ヘイ・それは俺の魚だ、ブクブク、そっとおやすみ、CVライゼーションなどでした。
テオティワカンはピラミッドを建設するゲームでした。
ゲーム版の大きなロンデルの中をワーカーが移動します。
ワーカーはダイスで実現されていて、仕事をする毎にダイス目が増えていきます。
ダイス目が6になるとそのワーカーは埋葬されて、新たにダイス目が1のワーカーが誕生します。
ワーカーを散らした方がいいのか、まとめて仕事をさせた方がいいのかよく分かりませんでしたが、早い時期に効果の高い技術を入手し、それを利用して後半は効率的にピラミッドを建設する仕事をするのがいいようです。
仮面のセットコレクションをめざした人は最下位だったので、その方針はうまく行かないようです。
クアックザルバーを遊んでもらったのは2回目でしたが、今回も最下位でした。
今回はそれほど引きが悪かったわけではなかったので、材料の入手方針がダメなんじゃないかと思いました。
次に遊んでもらうときにはもっとうまくプレーしたいと思いました。
リーフは珊瑚礁を作るゲームでしたが、置ける色と得点するパターンがマッチしないと得点が伸びません。
そんなジレンマが楽しい、綺麗なゲームでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
昨日、今日の2日間にわたって仙台ブリッジクラブ主催の大会に参加しました。
昨日の秋リジョナルでは成績が振るわずブービーでした。
「konnokさんのおかげでブービー賞の賞品がもらえました」と言われたのですが「konnokのせいでブービー賞に終わった」としか聞こえません。
今日は気を取り直して頑張ろうと思ったのですが、急に寒くなったためか風邪気味で調子が出ません。
パートナーからは「風邪気味の方がいろいろ余計なことを考えず自然体でプレーできるよ」とエールをもらったのですが。
そんな状況でしたが、今日の河北新報社杯の結果は63ペア中29位でアベレージより上でした。
全国から熟練プレイヤーたちが参加する大会なので、konnok的にはアベレージを取れれば満足です。
さらにこの大会はクラス分けされている大会なのですが、3番目のクラスで1位をとることが出来ました。
ランキングに載ったのは久しぶりなので、とてもうれしい。
また、上位をめざして研鑽を積もうと思ったのでした。
今日は午後からGameParty仙台のボードゲーム会に参加しました。
遊んでもらったゲームは、クアックザルバー、ポンコツペイント、ヘンゼルかグレーテル、ラミーキューブでした。
クアックザルバーは今回初めてあそんでもらいました。
バーストしないように袋から材料を引いて、その結果で得点を得て引ける材料を購入して増やしていくというゲームでした。
遊んでもらった結果、危うく周回遅れになるくらいの差がつきました。
引きが悪かったのは確かですが、ここまで差がついてしまうのは驚きでした。
自分もクアックザルバーを買って引きの練習をしよう、と言ったら、konnokさんのクアックザルバーは白い薬にくぼみをつけて触って分かるようにするんですね、と突っ込まれてしまいました。
他の人の動向を見て追加で引くかどうかを判断するくらいまで考えることが出来ると面白くなってくると思いました。
ラミーキューブはタクローさん夫妻と三人打ちでしたが、順子と刻子の組み替えを行うと置けるようになるのに気づかなかったり、まだまだ鍛錬が必要です。
家で二人だけでも遊べるというのはうらやましいと思ったのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、タイタンカードゲーム、CLANK! in SPACE、パンデミック・クトゥルフ、ジャアク教授と次元要塞、ROOT、エクスリブリスなどでした。
CLANK!は今回初めて遊んでもらいました。
今回は宇宙編と言うことで、悪の宇宙帝王が支配する宇宙船を舞台に盗賊たちが迷宮の奥のお宝をゲットするために暗躍します。
ゲームはドミニオンと同じようにプレーされますが、プレイヤーに都合の悪いカードも含めて全て効果を適用しなければならないということで緊張感のあるプレーが楽しめます。
今回は早めに脱出する方針でプレーしてあまりうまく行かなかったので、また遊んでもらうことがあったらぎりぎりまで挑戦して良いお宝を手にいれたいと思いました。
エクスリブリスも初プレイでした。
プレイヤーがファンタジーの世界の司書になってアルファベット順に書架を作るというゲームでした。
それぞれのプレイヤーが担当するキャラクターにいろいろな能力があり、面白く遊びました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、覇王龍城、壺の悪魔、私の世界の見方、グランドフロア、The Mind、サイズ大鎌戦争、センチュリー:イースタンワンダーズ、モレール、そっとおやすみ、インカの黄金、イスタンブール、テラミスティカ、グレート・ウェスタン・トレイル、スコットランドヤードジュニア、あやつり人形、ワードバスケット、デクリプトなどでした。
イスタンブールは久しぶりに遊んでもらいました。
今回は久しぶりと言うことで基本セットのみで、しかも三人プレーだったので結構さくさく遊ぶことが出来ました。
むらっちさんが荷車を早々にフルセットにしたときはこれは引き離されるかな、と思ったのですが、いろいろなルビーの獲得方法があるので何とか追いつくことが出来ました。
今度は、拡張も入れてまた遊んでみたいところです。
センチュリー:イースタンワンダーズは今回は前作と併せてのルール(大航海時代)で遊んでもらいました。
勝ったのは4つの得点タイルをゲットしたぽちょさんでしたが、ぽちょさんのコメントはシンプルな方がいいので、センチュリー:スパイスロードだけでいいかな、とのことでした。
ちょっともやもやしました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から柴田町で開催されたさくらボードゲーム会に参加しました。
遊んでもらったゲームは、テラフォーミングマーズとストライクでした。
テラフォーミングマーズは2回目のプレーでした。
今回は地球のアイコンがついているカードが安く買える効果の会社だったのですが、さすがにドラフトでは地球アイコンのカードは回ってきませんでした。
しかし、運良く早い時期にお金がたくさん手に入る体制ができたので、お金に余裕があるプレーになりました。
まあ、勝利点獲得方法の見落としなどがあったので、勝つことは出来ませんでしたが、楽しく遊ぶことが出来ました。
ということで遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
先日から3周目を遊んでいるペルソナ5ですが、今日エンディングを見ました。
3周目で遊んでみて思ったのは、ストーリーが良く出来ている、ということでした。
ストーリーの中にちゃんと伏線がはってあって、よく考えれば答えにたどり着けるようになっていました。
物語全体が見渡せるようになったせいか、1・2周目では鼻についた竜司と杏の言動も今回は安心してみていることが出来ました。
ところで、このゲームではゲームに登場する女性と親密になることが出来ます。
1周目はマコちゃん、2周目は春ちゃんだったのですが、3周目は杏と真の二股で遊んでみたら、最後に修羅場が用意されていてお約束の展開を楽しみました。
ペルソナQ2の発売が待ち遠しい。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、そっとおやすみ、The Mind、ファブフィブ、アウトリブ、Agony Aunt、コインブラ、JUST 4 FUN、ロシアンレイルロード、覇王龍城、デクリプト、ペンギンパーティ、私の世界の見方、テレストレーション、アウグスツス、ダイスビンゴなどでした。
コインブラは今回初めて遊んでもらいました。
得点する方法が複数あって、どれが効果的なのかわからない状態で遊んでいたので、手探り状態のままゲームが終わってしまいました。
その結果、経験者と初めて遊んだメンバーとは数十点の差が出てしまいました。
機会があったらもう一・二回遊んでもらってゲームのシステムに慣れると面白くなってくるのかな、と思いました。
覇王龍城はフランスの上海(麻雀牌を使ったコンピュータの一人ゲーム:大昔Macintosh版を遊び倒しました)という触れ込みのゲームで、基本は確かに上海でした。
しかしながら、得点の取り方は結構テクニカルで、自分が取れる牌を予想して効果的に得点することを考えないと勝てないですね。
初心者向けだし、見かけも良いので手に入れておきましょう。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
ペルソナ5のアニメが放映されているので、つられてペルソナ5の3周目を遊び始めました。
konnokが買ったペルソナ5はPS3版なのですが、以前使っていたPS3は壊れてしまったので、BOOKOFFで中古のPS3を買ってきて遊んでいます。
セーブデータも消えてしまったので、最初からやり直しです。
ペルソナ345のシリーズはkonnokは大好きで今回も楽しんでいますが、今日は12時間以上同じ姿勢で遊んでいたので、腰が痛くなりました。
歳は取りたくないものです。
ゲームの内容では、カモシダパレスの設定が最近アメフトやボクシングや体操などで起きている事件と似ているのが面白いと思いました。
ペルソナQ2が発売されるまでには終わらせたいところです。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、いいセンいきまSHOW、コインブラ、ロシアンレイルロード、センチュリー:イースタンワンダーズ、コンプレット、バオバブの樹、フィールドオブグリーン、グラナダ(アルハンブラ拡張)、トランスアトランティック、ポプテピピッククソカードゲーム、ジャストインタイム、LIMITSなどでした。
グラナダはkonnokも気に入っているアルハンブラの拡張で、今回初めて遊んでもらいました。
基本システムはアルハンブラと同じでタイルや得点方法が変更になったゲームでした。
アルハンブラは購入時ぴったりの金額で買える場合は手番が増えるので、今回はぴったりの金額がでるまで待つスタイルでプレーしたのですが、結果としてはぴったりの金額でなくても大きな金額カードを拾って積極的にタイルを購入するスタイルの人が勝ちました。
いままでのプレースタイルは間違っていたのかなあ、とちょっと考えてしまいました。
センチュリー:イースタンワンダーズは今回も遊んでもらいました。
前作と組み合わせてのプレーでは、今回(スパイスの交換が出来なくても)積極的に交易所を建設していくスタイルの人がいて、そこそこ得点を稼いでいたので、今後のプレーの参考にしようと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から遊ぶ会(娯楽探求研究会)のボードゲーム会に参加しました。
遊んでもらったゲームは、支離滅裂、カルバ、セレンゲティ、ロールプレイヤー、ワードバスケットなどでした。
ロールプレイヤーは、初めて遊んでもらいましたが、ロールプレイングゲームのキャラクタ作成の部分だけをピックアップしたゲームです。
ダイスの目により、キャラクターの特性値をうまく設定できると得点が入ります。
今回は、拡張付きで遊んでもらったので、最後にラスボスと戦うことができました。
ゲームとしては勝つことは出来ませんでしたが、konnokが作成したキャラクターはラスボスを撃破できたので満足でした。
オリジナルではキャラクターメイクが終わるとそれでゲームが終了とのことなので、ちょっとフラストレーションがたまるのではないかと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、ウボンゴ、ポプテピピッククソカードゲーム、キングドミノ+巨人の時代拡張、センチュリー:イースタンワンダーズ、トマトマト、カルバ、コンテナ(新版)、AZUL、ファラオーオー、ハイソサエティ、テラフォーミングマーズ、CLANK!、トランプトリックカードゲームなどでした。
センチュリー:イースタンワンダーズはセンチュリー:スパイスロードの続編で、センチュリー:スパイスロードと組み合わせても遊べるというゲームでした。
今回はセンチュリー:イースタンワンダーズ単体と、センチュリー:スパイスロードとの組み合わせでそれぞれ遊んでもらいました。
遊んでみた感想では、それぞれのパターンでプレイ感が変わるのでもう少し楽しんで遊べると思いました。
2つを組み合わせた方が初期カードの運に左右されにくいため楽しめるのではないか、という感想もありましたが、それはもう少し遊んでもらって確認していきたいと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後からカフェ&バーシルドラのイベントのボードゲームオフ会に参加しました。
遊んでもらったゲームは、レジスタンスアバロン、ベガス、ドデリド、ブラフ、宝石のきらめき、ボブジテン、テレストレーションなどでした。
シルドラはコンピューターゲームがメインのようですがボードゲームの品揃えも充実していて、今回の参加者もボードゲームだけを遊ぶために参加している人もいるようでした。
ベガスやブラフ、宝石のきらめきなどは最近名取盤友会ではあまり遊ばれないので、久しぶりに遊んでもらえてよかった。
宝石のきらめきはレベル1のカードがなくなる展開で、たぶんこのゲームの勝ち筋から判断すると4人ともうまくプレーできていないんだろうなと思いましたが、みんな楽しんで遊んでもらえたようだったので良かった。
シルドラの日曜日のオフ会はタイミングが合うときはまた参加してみたいと思いました。
konnokが使っているスクリプト言語は昔awkから乗り換えてから現在まで10年以上perlを使っています。
しかし、インターネットで検索するといまはpythonが人気のようです。
ちょっとpythonの言語仕様を確認してみると、オブジェクト指向が言語仕様に無理なく組み込まれていて、Lisp的な機能も含まれていたりして使い勝手は良さそうです。
大規模なプロジェクトを新規に開発する場合は、pythonの方が開発効率はいいだろうと想像できます。
まあ、ブロックの記述方法が特殊だったりするところは、慣れるまで時間がかかりそうですが。
ただ、一番の問題点はpython3では文字コードはutf-8が標準で、シフトJISを扱おうとするとバイナリデータとして処理するしかないという点です。
konnokが扱っているテキストファイルはまだまだシフトJISのファイルが多く、スクリプト言語でのコーディングもせいぜい300ステップ程度なのでいまのところpythonに乗り換えるメリットはなさそうです。
とは言え、リスト処理などあきらかにpythonに利点がある場合は使ってみようと思っています。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、バトルライン、はげたかのえじき、パンデミック、マニラ、アッシリア、パルサー2849、ラミーキューブ、センチュリー:スパイスロード、我流功夫決めロード、バオバブの樹、そっとおやすみ、ストーンエイジ、カロ、Welcome to ...、ヘブン&エール、アメンラーカードゲーム、王と枢機卿、セーフハウス、ラブクラフトレターなどでした。
王と枢機卿は久しぶりに遊んでもらいましたが、やはりどうやったら勝てるのか、なかなかわからないゲームでした。
今回遊んでもらっている中では、想定より早い時期に最終決算が来てしまって枢機卿を置ききれなかったので、また遊んでもらうときには枢機卿を早めに置くようにしようと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から国分町のサブカルバー、ニテンゴで開催されたボードゲーム会に参加しました。
なりさん主催とのことなので一度は参加してみようと思っていたのでした。
ボードゲームは定番のものや初心者向けのものが中心に用意されていました。
今日はボブジテン、ラミーキューブ、ゲシェンク、ナインタイル、pitといった、定番のゲームを中心に遊んでもらいました。
気持ちよく遊んでもらったので、また機会があったら参加してみようと思いました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、ストライク、モンバサ、高慢パティシエ、トレジャーハンター、Welcome to ...、そっとおやすみ、キングドミノ、イーオンズエンド、オーディンの祝祭、エルドラド、クイズいいセンいきまSHOW、ホイッスルストップ、ハンザテウトニカ、東京サイドキック、アルペンツィアン、SET、パニックタワーなどでした。
エルドラドは前回ダメダメのプレーだったので、今回はカードをコインに集中せず、手札の圧縮も行いながらプレーしました。
結果は負けでしたが、そこそこうまくプレーできたので、満足でした。
ハンザテウトニカは久しぶりに遊んでもらいました。
以前遊んでもらったときは何をすればいいのかわからないというイメージだったのですが、今回も感想は同じでした。
しかし、ぽちょさんのプレーを見ていていろいろ気づきがあったので、今度遊んでもらうときにそれを覚えていたらもう少しうまく立ち回れるのではないかと思いました。
複数の得点源があるゲームでは得点の方針をしっかり決めてプレーしないと勝つことは難しいかな。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は仙台ブリッジクラブ内で開催されたディレクター講習会に参加しました。
クラブ内で講師を立ててクラブのメンバーにディレクターの基礎について講習してもらいました。
コントラクトブリッジは2人対2人で遊ぶトリックテイキングゲームです。
大会を開催する場合の運営方法や、リボーク(リードされたスートをフォローしなかった)、リードする順番でないのにカードをプレーしてしまった、などのプレイミスについても裁定を行います。
スポーツのレフリーのような役目ですね。
プレイヤーとしても有益な情報が多かったので、今日の講習の内容を活かして気持ちよくプレーしていきたいと思いました。
また、他のボードゲームで試合形式で大会を開催する場合の参考にしたいと思いました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、じゃんけんゴリラ、WORD STEALER、がむしゃらギャング団、ベストツリーハウスエバー、1920ウォールストリート、バスルートを作ろう、ポーションエクスプロージョン、pit(静かに)、テキサスショーダウン、ラー、シャドウレイダーズ、ゴーストアウト、カウンシルオブフォー、カルカソンヌ、ストライク、ナインタイル、サイレントパーティー、そっとおやすみ、グラストンベリー、ぽんこつペイント、ズライカ、お邪魔もの、ペンギンパーティ、アベカエサル、ニムト、アンコール、ふくろと金貨、スカルキングダイスゲーム、リミットなどでした。
がむしゃらギャング団は今日初めて遊んでもらったのですが、最初は何をすればいいのかわからず、手探り状態でした。
1プレーが終わる頃には、ああこういうゲームなのね、と全体がわかってきたのでしたが。
今度遊んでもらうときには、今回の経験をもとにインストしようと思いました。
アベカエサルは久しぶりに遊んでもらいましたが、結果はまさかの不敬罪でした。
うーん、カード運のゲームではあるんだけどちょっと悔しいですね。
今日初めて参加してくれたお母さんと小学生の二人づれには、ズライカとペンギンパーティを遊んでもらいました。
結構楽しんでくれたようだったのでよかった。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後からGameParty仙台のアナログゲーム会に参加しました。
遊んでもらったゲームは、ボブジテン、ダイスフォージ、カタンなどでした。
ボブジテンは楽しく遊べるし、好きなゲームなのですが、今回のプレーでは1回もカタカナ語を当てることが出来ませんでした。
ハルアキさんが「ゲームの時に」と言ったのを指摘した1点だけだったのはさびしい。
ダイスフォージは気になっていたゲームですが、なかなか名取盤友会では遊んでもらうことが出来なかったので、今回遊んでもらえてよかった。
横で見ていたときにはギミックが面白いんだろうか、と思っていましたが、今回遊んでもらってルールもシンプルだしプレイ時間も短いのが気に入りました。
ダイスゲームなので運の要素もあり、初心者向けの定番ゲームとして買っておいてもいいかな、と思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
最近、2名の知人のmixiのアカウントから「Oakleyのサングラスが好きですか?」というメッセージが送られてきました。
問い合わせたところ、どちらも「乗っ取られてるようですね、ごめんなさい」とのこと。
100人くらいしかいないmixiの友人のうち、2人がアカウントを乗っ取られるということは、何らかの手段でmixiのパスワードがもれてしまっている可能性もあります。
なので、konnokはずっと変えていなかった自分のmixiパスワードを昨日変更しました。
念のため、mixiのアカウントを持っている人は自分がメッセージの送り主にならないためにパスワードを変えた方がいいかも。
ちなみに、それらのメッセージにはURLが貼ってあるのですが、サングラスの販売サイトならともかく、ウィルスやランサムウェアが落ちてきてもいやなのでクリックしていません。
今日は仙台ブリッジクラブ主催の青葉まつりリジョナルに参加しました。
福岡から札幌まで日本全国から130人のブリッジプレイヤーが参加してくれました。
自分の成績はというとブービー賞直前の不本意なものでしたが、天気もよく気持ちよく遊ぶことが出来ました。
この試合ではクラス分けがされていて、Aクラス・Bクラスではやはり首都圏のプレイヤーが入賞していましたが、Cクラスの2位と3位にはいつも遊んでもらっている仙台のペアが入賞していたのでよかったと思いました。
次回はもう少しはよい成績が出せるように精進しないといけないなあ、と思ったのでした。
今日は一日、東北謎解き&アナログゲームフェアのスタッフとして来場者の方にボードゲームの紹介をしていました。
東北謎解き&アナログゲームフェアは、謎解きゲーム(脱出ゲーム)の公演とアナログゲーム(ボードゲームやカードゲーム)の紹介をするイベントで、青葉まつりにあわせて開催されました。
ボードゲームは20卓以上のテーブルで来場者の方に楽しく遊んでもらいました。
名取盤友会として持ち込んだ中でよく遊ばれていたゲームは、ウボンゴ3D、ベルズ、ハムスターロール、ストライクといったところでした。
ウボンゴ3Dは普通はあまり遊ばれないゲームですが、今回は謎解きに参加する来場者の方(論理的なゲームが好み)に遊んでもらっていたという印象でした。
ハムスターロールは、やはり見かけにインパクトがあるためか、よく遊ばれていました。
年齢に関係なく遊んで楽しんでもらったのは良かったと思いました。
また、機会があったらスタッフとしてお手伝いをしたいと思ったイベントでした。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、ウボンゴ、パレード、ベストツリーハウスエバー、パルサー2849、アニマルマインド、たぎる表裏、そっとおやすみ、ストライク、ポンペイ、クマ牧場、シャドウレイダーズ、マルシェドフランス、利益廃液、ハイソサエティ、ナインタイル、大勝負、サイズ(大鎌戦争)、FURCHT(危険なお化け)、ラブクラフトレターなどでした。
シャドウレイダーズはシャドウハンターのリメイクと言うことで、今回遊んでもらいました。
今回は狼男とヴァンパイヤが正体を明かした状態で、レイダーの3人を倒したのですが、アリスを引いた人が最後まで攻撃されずに生き残っていたため、アリスの勝ちでした。
アリスが勝ったのを見たのは初めてでしたが、アリスを担当したなりさんの人柄があったからうまく生き延びることができたのかな、とか思ったのでした。
大勝負は久しぶりに遊んでもらいましたが、全然利益を出すことが出来ず、散々なプレーでした。
次に遊んでもらうことがあったら、最初は寄付をせずに現金と株を回して、ある程度利益が確定できたあとに寄付をするようにしてみようと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から仙台ブリッジクラブでブリッジの例会に出た後、夕方からタンブリングダイスで開催されたポーションエクスプロージョンのイベントに参加しました。
ポーションエクスプロージョンは好きなゲームの1つであること、イベントに参加するとプロモのポーションがもらえるとのことなので、通常参加しない夕方のイベントでしたが、今回だけは参加することにしました。
イベントとして4人でポーションエクスプロージョンをプレーして、勝ったのは東方さんでした。おめでとうございました。
konnokの結果は最下位でちょっと不本意でした。残念。
タンブリングダイスでは時々おまけ付きのイベントが開催されているようなので、好きなゲームのイベントには参加したいところです。
Final Fantasy Record Keeperは遊び始めて4ヶ月というところです。
Final Fantasy シリーズの中ボス戦とラスボス戦だけをピックアップしたようなゲームですが、初めは全然歯が立たなかった中ボスが、レベルアップや戦い方の工夫で倒せるようになってくるのが楽しい。
初心者向けのミッションとして試練の書というお題のリストがあるのですが、現在8冊目の最後のお題(フラグメントダンジョン)がクリアできず、詰まってしまっています。
ノーマルダンジョンも難易度150程度までは全てクリアしてしまい、それより難易度の高いところは勝てないので、足踏み状態です。
まあ、ダンジョンは全部で8個あるので、クリアできないダンジョンは放置で、他の遊べるダンジョンをすすめていこうと思っています。
プレー動画などを見ていると、同じゲームを遊んでいるとは思えないような強さのキャラクターが登場します。
無課金なので限界があるとは思いますが、まだまだ楽しめそうです。
ポケモンGOはほぼ2年遊んでいます。
ずっとライトユーザーを標榜していたのですが、レベルも37になり、ミュウやミュウツーもゲットしてしまったので、さすがに普通のユーザーと名乗ることにしましょう。
最近はポケモンリサーチという名前でいろいろなお題が出されるので、それを達成していくのが楽しい。
Nice!のカーブボールをなげろとか、こうかばつぐんのスペシャルアタックをしろ、などというお題は達成するのが大変だったのですが、その練習の結果、ポケモンGOが遊びやすくなったのも事実です。
深夜だとジムバトルも効率が良いので、丑三つ時に出かけてバトルをしています。
家族からは徘徊老人と呼ばれています。
真冬の深夜に外に出て、凍った地面ですべって転んでしまい、そのまま凍死するのではないかと思ったのは内緒です。
スマフォゲームはどこでも出来るのが魅力ですが、その結果、読書量がちょっと減ってしまうのが困りものです。
4月28日夕方に仙台のボードゲームカフェタンブリングダイスに顔を出しました。
お客様も3グループほど入っていてゲームを楽しんでいました。
今回は評判のラーメンを食べてみたいと思ったのですが、オーダーしようとしたところ、とっくに売り切れてますよ、とのこと。
そこで、コーヒーを飲んで帰ろうと思っていたところ、たまたま名取盤友会にも来てくれたことのある人が新人と一緒に来られたので、ご一緒して遊ぶこととしました。
ひっつきカメレオン、お化けキャッチ、ストライク、AZULと遊んでもらったところで、タクローさん夫妻が来られたので、5人でDixitを遊んでもらいました。
顔見知りでない人たちとのDixitだったためか、今回は勝たせてもらいました。
Dixitで勝ったのは初めてじゃないかなあ。
タンブリングダイスは経営も順調のようで、もう一部屋借りて連休明けにはオープンするとのこと。
私も一度はボードゲームスペースを開いてみたいと思ったことがあったのですが、サービスの内容や質を考えると、タンブリングダイスのようには経営できなかっただろうなあ、と思ったのでした。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、ナンバー9、そっとおやすみ、バザリ、ロールプレイヤー、CLANK!、バトルライン、カルバ、アズール、フィールドオブグリーン、アルルの丘、ハーフパイントヒーローズ、モレール、ストライクなどでした。
ナンバー9はまた遊んでもらいましたが、それぞれの数字の形が微妙に空白が出来る形をしていて悩ましいゲームです。
そこを何とか下の段を空白が出来ないように埋めて、上の段に高得点の数字を置きたいところですが、数字の出てくる順番によっても計画が狂ってしまうのが楽しいゲームでした。
そっとおやすみは今回2回遊んでもらいました。
プレイヤーが手札に4枚のセットが出来たら手札を伏せることができ、他のプレイヤーが手札を伏せたらすぐに自分も手札を伏せる、というゲームです。
伏せるのが一番最後になったら負けです。
konnok的には不得意なゲームで、たいてい一番負けの回数が多くなりますが、遊んで楽しいゲームなのでした。
モレールは久しぶりに遊んでもらいました。
konnok的には大好きなゲームですが、今回は手札に恵まれずバーストでモレールになってしまいました。残念。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は東方さん夫婦主催の仙台ボードゲーム界隈2018花見に参加しました。
天気は心配だったのですが、結果としては10時から13時半くらいまで桜の木の下で賑やかに花見をしました。
桜の花吹雪の中でボードゲームの話題に花を咲かせたのでした。
あと2〜3日で葉桜になってしまうだろうから、ぎりぎりで花見が出来て良かった。
花見の後は近くの市民センターを借りてボードゲームを遊んでもらいました。
今回は希望してサイズ(大鎌戦争)を遊んでもらいました。
(自分のゲーム会では初心者の対応等が優先で重めのゲームはあまり遊ばないので)
初プレイだったので何をしていいのかわからないうちに、あっという間に勝負が終わってしまいました。
ルールはシンプルですが、手順を考えないと手番が効率的に回せないので、普通にプレーするようになるためにはある程度遊ぶ必要がありそうです。
このゲームも定番ゲームになりそうなので、入手しておいた方が良いかなと思いました。
結構高価なんですけどね。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、HIVE、はげたかのえじき、いいセンいきまSHOW、ロールプレイヤー、レミング、Century:スパイスロード、Ebbes、マヤ、インカの黄金、TakeItEasy、くっつきカメレオン、ピーナッツ、サイズ(大鎌戦争)、ドリームホーム、髑髏と薔薇、コースターパーク、5本のキュウリ、鹿馬文庫横暴編集長などでした。
Century:スパイスロードは今回も遊んでもらいましたが、今回は材料が直接入手できるカードがほとんど山札の中に埋まっていて、初期手札の黄色2個を入手というカードしかないという状況でした。
こんなこともあるんですね。
TakeItEasyは先日入手したのですが、今回は参加者の持ち込みで遊んでもらいました。
得点の大きい9/8/7を優先して並べていくのですが、なかなか思惑通りには行きません。
そのジレンマが楽しいゲームなのでした。
ピーナッツも久しぶりに遊んでもらいましたが、ギャンブルゲームなので、ダイス目に一喜一憂することになります。
結果は持ち込んだぽちょさんが破産してゲーム終了になってしまいました。
これにめげずに、また遊んでくださいね。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後からGame Party仙台主催のボードゲーム会に参加しました。
遊んでもらったゲームはボブジテン、Century:ゴーレムバージョン、イマジナリウムでした。
ボブジテンは初めて遊んでもらいました。
出題者がお題のカタカナ言葉(主に外来語)をカタカナ言葉を使わずに説明し、それを当てることが出来ると得点になります。
なかなか正解するのは難しいですが、軽いゲームでわいわい遊べるのでそのうち手に入れておきましょう。
Century:ゴーレムバージョンはCentury:スパイスロードとゲームシステムは同じですが、カードのデザインや駒が違うのでまた楽しく遊んでもらうことが出来ました。
Centuryは三部作の一作目とのことなので、続編が楽しみです。
イマジナリウムも初めて遊んでもらいましたが、プレー方針がうまく立てられず、全然勝利点をとることが出来ませんでした。
中盤以降でやっとどんなゲームか理解してもダメですよねえ。
また遊んでもらうことがあったらもう少しマシなプレーをしたいと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、ガイスター、ポテトマン、ゲシェンク(新版)、カルバ、ブロッカーズ、ロールフォーザギャラクシー、ノッティンガム、スノーマンション、ドラスレ、アルルの丘、ディビナーレ、タイムボム、アズール、トーレス、ドメモなどでした。
ゲシェンク新版はゲーム自体は変更ありませんが、数字のカードにちょっと困った状況のイラストがついていて、ゲームの雰囲気が出ています。
今回はチップ1枚を+1点ではなく、+2点で遊んでもらいましたが、ゲームのスピードが速くなっていいと思いました。
カルバは今回入手したので久しぶりに遊んでもらいましたが、地図の作り方に個人差があって面白いと思いました。
このゲームはタイル運の要素が多いのですが、拡張の「金の?」を使うとそれも少し緩和されるかなと思いました。
ドラスレも今回入手したので、経験者の方にインストしてもらって遊びました。
グラディエーターとパラディンとプリンスの3人パーティで遊んでもらったのですが、パラディンがドラゴンのHPを削って倒れ、グラディエーターがドラゴンと差し違えた結果、何もしていなかったプリンスが一人残った(チームは勝利した)という結果となりました。
このプリンスは自国に帰ったら「僕がドラゴンを仕留めたんだ、と英雄扱いされるんだろうな」とか盛り上がりました。
このゲームでは勝率はかなり低いとのことだったので、ビギナーズラックで勝てたようでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、ウボンゴ3D、トリックと怪人、ポテトマン、Century:スパイスロード、CAVE、オルレアン、ラー、グラスロード、アズール、FOLD IT、世界の七不思議、カフェ・メランジェなどでした。
アズールは確か2回目のプレーでしたが、最後の手番で不要なタイルを押しつけられ、マイナス14を取って最下位でした。
これでは納得できない、と再戦をお願いして遊び直してもらいました。
今度は全員ゲームの流れがわかっているので、タイルを余らせることも少なくなり、みんなそこそこの点数に落ち着きました。
タイル4個の場所が2つになる頃から最後の手番になるのは誰か、という駆け引きが出てくるのでした。
コンポーネントは綺麗だけど、疲れるゲームなのでした。
トリックと怪人は今回は3人で遊んでもらいましたが、この人が怪人かもしれないと疑い出すとケースが多くなって頭がぐるぐるしてきます。
面白いんだけど、疲れるゲームなのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
最近は土曜日はコントラクトブリッジの例会に参加しているので、他のゲーム会にはなかなか参加できないのですが、今回は所用があってブリッジクラブに参加できず時間が空いたので、初めて遊ぶ会のボードゲーム会に参加しました。
遊んでもらったゲームはマンハッタン(新版)と裏切りの工作員でした。
マンハッタンはずいぶん昔に遊んでもらってあまり面白くないゲームという印象だったのでしたが、今回遊び直してもらったら、他のプレイヤーの思惑と自分のカードの相互関係が楽しいゲームだと感じました。
手番順も重要で自分の前の手番の人を攻撃するようにプレーした方が効率が良い、とかいろいろ考えることがあります。
新版はビルのコンポーネントが半透明に変わり、カードもイラストが入って綺麗になりました。
裏切りの工作員も以前1回だけ遊んでもらったことがあったのですが、各カードの効果やプレーが良く理解できていないままでした。
今回はカードの効果やプレー手順をわかりやすくインストラクションしてもらったので、楽しく遊んでもらうことが出来ました。
正体隠匿系は不得意なkonnokが、1ラウンド遊んでもらって、もう1回遊んでもらおうという気になったのもインストが良かったからだなあ、と思ったのでした。
土曜日のゲーム会にもなるべく参加するようにしたいと思ったのでした。
今日は午後からブリッジクラブでweeklyのゲームをしてから、夕方から仙台に開店したばかりのボードゲームカフェ、ベロニカペルシカのプレオープンに行ってきました。
仙台駅からも近くなので、便利な立地です。
konnokが行ったときには店内は若い人たちで満席で、この調子で続いてくれるといいなあと思いました。
ちょうど、ゲーム会で遊んでもらっている人たちが遊んでいたので、ご一緒させてもらいました。
遊んでもらったゲームは、リトルタウンビルダーズ、頭脳絶好調、ナンバー9、ベルズ等でした。
リトルタウンビルダーズは初めて遊んでもらいましたが、箱庭的な建物を建てていきながら勝利点を稼いでいくゲームでした。
ちょっと変わったテイストのゲームだったので、また機会があったら遊んでもらおうと思いました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、Monoplyミルクチョコレート、ベルズ、いいセン行きまSHOW、クク、pit、マーリン、フレスコ、トレジャーハンター、ズライカ、ナインタイル、Centuryスパイスロード、MINT WORKS、ブードゥープリンス、ペンギンパーティ、パイオニア、ロココの仕立屋、エルドラド、ラミーキューブ、テレストレーション、などでした。
MonoplyミルクチョコレートはMonopolyをテーマにしたチョコレートでしたが、結構まじめに作られているので面白いと思いました。
エルドラドはまた遊んでもらいましたが、今回はお金のカードを買いすぎて前に進めないというとんでもない状況で最下位でした。
4金のカードは1枚あれば十分で、5緑や3緑のカードを多めに買わないといけないんでしょうね。
うーむ、エルドラドは遊べば遊ぶほど下手になっていくゲームなのでこれは何とかしたいですね。
ペンギンパーティは自分の持っていない色を出せなくするカードを急いで出すのと、自分が出さなければならない色のカードを広げるのとどちらを優先するか悩ましいですね。
konnokは他の色を殺す方を優先してしまうのですが、結果として手の中に残ってしまうカードが殺されてしまうことになってしまいます。
自業自得と言えばその通りなんですけどね。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
先日ブリッジクラブのメンバーからおすすめされたFinal Fantasy Record Keeperを続けて遊んでいます。
始めた頃はさくさく進んでいたのですが、だんだん敵が強くなってきてダンジョンをクリアできなくなってきました。
Final Fantasyというと初期の頃はバトルが中心のゲームだったという記憶があります。
ドラクエはストーリーやダンジョンの仕掛けが楽しかったのですが、Final Fantasyは戦って戦って戦い抜くゲームというイメージがありました。
そして、このFinal Fantasy Record KeeperもRPGの要素のうち、バトルだけを抽出したようなゲームになっています。
バトルをうまく進めるには、キャラクターのレベル上げ、アビリティの作成、装備の充実が必要ですが、それ以上に重要なのがキャラクター毎に用意されている必殺技の習得です。
ところが、この必殺技はガチャで入手するようになっていて、どのキャラクター用の必殺技が手に入るかは運の要素が大きくなっています。
課金をすれば、望むだけガチャを回すことが出来るので、パーティを強く出来るんでしょうけどね。
このゲームを遊んで面白いと思ったのが、補助魔法(敵の弱体化、味方の強化)が重要なファクターになっていることです。
通常のFinal FantasyやドラクエなどのRPGを遊ぶときは、konnokは補助魔法はほとんど使いません。
一人が補助魔法を使うと言うことは強化されるもう一人が2人分の攻撃をしないとペイしないので、そんなことをするなら地道にレベル上げをして二人とも攻撃した方が結果的に効率が良いためです。
しかしこのゲームではレベルの上限が設定されているため、レベル上げがしにくく、敵が強くなってくると簡単に敵の全体攻撃で全滅させられてしまいます。
補助魔法を使うキャラクターはバフ、デバフと呼ばれていて(konnokは初めて聞いた)ごく一般的なプレースタイルになっているようです。
konnokは課金をするつもりはないので、基本のシナリオだけ終わればいい(高難度のエクストラダンジョンは無視)と思っているのですが、どうなることやら。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、ガイスター、ペンギンパーティ、スコットランドヤードカードゲーム、ナヴィガドール、イニシュ、ストライク、トレジャーハンター、センチュリー:スパイスロード、アクアレット、フレスコ、モンバサ、カルタヘナ、カルカソンヌ、トリックマイスター、キャプテンリノ・スーパーバトル、ブラックウィーン、ウォーターディープの支配者たち、ブードゥープリンス、リミット、SET、などでした。
カルタヘナは久しぶりに遊んでもらいましたが、最初遅れているように見えたプレイヤーがカードをためていて、一挙に進むというパターンで勝ってしまいました。
ある程度先に進んでいることは必要ですが、手札の上限がないゲームなので、手札にカードをためて一発で逆転という勝ち方もありなんだなあ、と感心したのでした。
。
リミットはブラフの駆け引きが楽しいゲームですが、今回遊んでもらったメンバーでは会話を含めてとても面白く遊んでもらいました。
ボードゲームというのは遊んでもらうメンバーによって違った楽しさのゲームになるんだなあと思ったのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、バオバブ、ペンギンパーティ、コースターパーク、サイズ(大鎌戦争)ペルガモン、イスタンブールダイスゲーム、シーランド、クマ牧場、リワールド、トリックマイスター、キャメルアップカードゲーム、頭脳絶好調などでした。
また、今回は仙台バックギャモン会と合同でゲーム開催を行いました。
仙台バックギャモン会では7種競技(囲碁、将棋、チェス、連珠、オセロ、どうぶつしょうぎ、そしてバックギャモン)の並行試合をしたいということで、実際に試合も行われていました。
konnokなどはちょっと手が出ないので、そっとものかげから応援していました。
ペルガモンは遺跡発掘をテーマとしたちょっと変わった競りのゲームでした。
競りで取得した発掘物を構成して博物館に展示すると勝利点が得られ、その勝利点が一番大きい人が勝ちというゲームでした。
競りのゲームが不得意なkonnokでも楽しく遊べたのでおすすめのゲームだと思いました。
頭脳絶好調も久しぶりに遊んでもらいました。
このゲームはプレーヤーの戦略が自分も得点し他のプレーヤーも得点するようにするのか、互いに得点させないようにするのかでプレー感が違ってくるのですが、今回はみんなでブームを作って得点し合うという戦略になりました。
なので、どんどん「天才!」が出てくるのですが、全員がブームに乗っているときにその種類のタイルが引けないと苦しい展開になります。
プレイヤーの一人がそのような状況だったので、すみませんでした、と謝ったのですが、それも面白さのうちですよ、と言ってもらったのでちょっと安心したのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は仙台ブリッジクラブの新年セクショナル大会に参加しました。
成績はちょうどアベレージでした。
ここのところ、コントラクトブリッジの土曜の例会はなるべく参加するようにしています。
このため、土曜日開催のボードゲーム会はご無沙汰になってしまっています。すみません。
ブリッジはそこそこ遊んではいるものの、なかなか上達出来ず毎回同じような反省をしている状況です。
とは言え、少しでも上達できるよう練習していきたいところです。
ところで、今回の試合の時に対戦相手の人からFinal Fantasy Record Keeperというスマフォゲームが面白いという話を聞きました。
うちのiPadにインストールしてみたところ、いままで発売されたFinal Fantasyシリーズの中ボス戦をピックアップして集めたゲームのようです。
ドラゴンクエスト11の祭壇の間を連想させますね。
面白そうだと思ったので、少し遊んでみようと思いました。
今日は午後から東部児童館で開催されたボードゲームカフェに参加しました。
幼稚園から小学校低学年の子どもたちにボードゲームを遊んでもらうというイベントでした。
konnokが対応したゲームはストーンエイジジュニア、ハムスターロール、ベルズ、クラッシュアイスゲーム、ドブルキッズなどでした。
ストーンエイジジュニアはストーンエイジというワーカープレースメントゲームの題材をそのままに、子どもたちが遊びやすいシステムに変更したゲームでした。
今回初めて遊んでもらいましたが、コンポーネントがしっかりしているので子どもたちにも気に入ってもらえたようです。
ベルズとクラッシュアイスゲームはやはり子どもゲーム会では定番になっていて、今回もずっと遊ばれていました。
ルールがシンプルなわりに盛り上がるゲームです。
子どもたちが楽しんでくれるのはいいのですが、やはりじっくり考えるタイプのゲームも遊んでもらうようにしていきたいなあ、というのが今後の課題ですね。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは、LCR、みんなのイーブン、モレール、ヘボコン対戦キット、ヘブン&エール、アサラ、ネーションズ、カタン、スモー対戦、斬捨て御免、ラ・グランハダイスゲーム、サイズ(大鎌戦争)、クイーンドミノ、フルーツジュース、不気味な階段、ラミーキューブ、トリックと怪人、トレジャーハンター、マニラ、モンスターメーカー、LIMITS、トリックマイスターなどでした。
アサラは今回初めて遊んでもらいました。
配られた使用人を使って塔の材料を集め、その材料を使って塔を建てるゲームでした。
使用人を効率よく動かすこと、毎回得点できる紋章をいかにして集めるか、ゲーム終了時に得点できる塔の高さや塔の本数をいかに増やすか、悩ましいゲームでした。
今回は紋章を全然集められなかったので、最下位でしたが、再度遊んでもらうことがあったら、今度はちゃんとやりたいと思いました。
トリックと怪人も今回初めてあそんでもらいました。
たった10枚のカードでの推理ゲームですが、悩みどころが多くまた怪人の存在が推理を混乱させるのでなかなか面白い展開になります。
カードの効果をもう少し理解するともっと面白く遊べると思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
私が管理しているホームページは3個あるのですが、全て手作りでframesetを使用して構成してあります。
ところが、html仕様の最新版であるhtml5ではframesetは廃止され、必要に応じてiframeを使用した構成でホームページを作成するように推奨されています。
このため、ホームページのframesetをやめてhtml5準拠に変更する対応をいろいろ試してみました。
ところがこれが結構難しく、画面の分割は出来るけどこちらが望むようにスクロールしてくれなかったり、PCではある程度うまく動いてもiPadで表示してみるとうまく表示されなかったりという事象が続いたので、いったんあきらめてframesetの構成で続けることにしました。
現在は、ホームページのコンテンツはデータベースに格納し、リクエスト毎に毎回htmlを生成する方式が主流となっていて、この方式なら確かにframesetは不要なのですが。
ということで、各ページをHTMLで手作りで作っていくのは時代遅れなのですが、いったんこのやり方で構成してしまったホームページを再構成するのも結構手間なので思案投げ首といったところです。
まあ、あと10年以上はframesetで構成したホームページもブラウザで問題なく表示されるだろうから、本当に表示されなくなる時代が来たら再度考えることにしようかな。
あけましておめでとうございます。
退職再雇用でのプログラミングの仕事も2年になりますが、今年も仕事をすることになりました。
いままでどおり、楽しく仕事をしていきたいと思います。
趣味ではボードゲームの会名取盤友会を月2回のペースで開催しています。
皆さんのおかげで昨年は100回目の開催を行うことが出来ました。
名取盤友会に参加してくれている皆さん、ありがとうございます。
そして、今年もよろしくお願いいたします。