UNDERTALEをswitchでダウンロードして遊んでみたけど、どこが面白いのかわからない。
中ボスのアンダイン戦がクリア出来ないので、そこで詰みました。
戦闘が反射神経対応のため、konnokとしては進めるのが難しいと言うことはあるけど、それにしてもストーリーも特に面白くないし、絵もきれいなわけでもない、パズルとしても...
一般受けするゲームでもないのにテレビゲーム総選挙で上位に入っていたのは、なんらかの組織票が入ってたのかな。
テレビ朝日のテレビゲーム総選挙を見ました。
konnokの気に入っているゲームの順位は...
ペルソナ5:42位
タクティクスオウガ:31位
大神:29位
ドラゴンクエスト4:15位
ファイナルファンタジー10:9位
クロノトリガー:8位
ファイナルファンタジー7:3位
とりあえず、ペルソナ3とペルソナ4がぎりぎり100位に入っていたのがうれしい。
ドラゴンクエスト5はkonnok的にはあまり評価は高くないんですが、世の中では2位なんですね。
幻想水滸伝は気に入っているシリーズですが、3から遊んだので19位の幻想水滸伝2も遊んでみようかな。
13位のUNDERTALEも気になったので、そのうち遊んでみよう。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
遊ばれたゲームは、アーティチョークなんて大嫌い、カートグラファー、ニダヴェリア、パンデメイン、タイガー&ドラゴン、ピクチャーズ、トレック12、ペーパーテイルズ などでした。
アーティチョークなんて大嫌い、はオフラインでは初めて遊んでもらいました。
デッキの野菜を増やしてアーティチョークを減らすゲームですが、ニンジンなどのようにアーティチョークを減らす野菜だけでなく、ポテトやブロッコリーのようにデッキに残る野菜も取っていかないと勝てないのかな、と思いました。
ニダヴェリアはオフラインでは2回目のプレーでした。
4人プレーではドワーフは18人までしか入手出来ないので、平均的に伸ばして英雄をとっても3人が限度とすると、どのように勝利点を伸ばしていくのか、という作戦が重要だと思いました。
まあ、カードが思うように出ないと作戦の変更を余儀なくされることも多いとは思いますが。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日オンラインでゲームを遊んでもらっているときに、「えっ、このゲームが Board Game Arena に収録されているの!?」というコメントがあったので、現在 Board Game Arena に収録されているゲームを確認してみました。
収録数はベータ版までで(アルファ版は含んでいません)400タイトル以上あり、konnokが所持しているゲームの中でも66タイトルが収録されていました。
66ゲームの内訳はテーブルゲームの感想に記載しています。
Board Game Arena は新しいゲームの収録のスピードが速くなっているので、楽しみですね。
今日は午後から友人とオンラインゲームで遊びました。
遊んでもらったゲームは、ニダヴェリア、ニューフロンティア、アルハンブラ、ポーションエクスプロージョン、勝利への道 でした。
ニューフロンティアは何度か遊んでもらっているゲームですが、なかなか勝てません。
1プレイ目は3人とも何もしないうちに終わってしまったので、続けてもう一回遊んでもらいました。
ゲームの終了が見えてきたら得点行動をしないと勝てないですよ、と指摘をもらったので次に遊んでもらうときには意識するようにしましょう。
ポーションエクスプロージョンはまた遊んでもらいました。
資材の並びが悪くて連鎖が起きない盤面だとなかなか苦労しますが、それも含めて面白いゲームなのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
真・女神転生Vを遊んでいて、ロウルートとカオスルートを終了しました。
ゲームとしての完成度は高く、ストレスなく遊ぶことが出来ました。
高低差のあるマップで、200個の隠しキャラクターを探すのは楽しい作業でしたが、難しいものもあって攻略サイトのお世話になったのは秘密です。
このシリーズは天使(ロウ)と悪魔(カオス)の対立のストーリーになっていることが多いので、天使に従ったり、悪魔に荷担したりするとストーリーが分岐することが多いのですが、今回はエンディング直前で分岐が発生するだけで基本的には一本道のストーリーだったのは残念でした。
このシリーズでは敵も味方も6つの属性で耐性や弱点を持っていて、弱点を攻撃すること・弱点が攻撃されないことを考えるのが楽しいゲームだったのですが、今回は相手の耐性を無効にする貫通という攻撃が追加されてしまったので、戦闘がつまらなくなってしまいました。
このシリーズでまた新作が出ても、今度は発売日には買わないかなあ、と思ったのでした。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
遊ばれたゲームは、ドデリド、タイガー&ドラゴン、ふたつの街の物語、ころころストーン、スリルボム、オリフラム、ボードゲームギークゲーム、新成敗、イシュタル、DUNE、Lions of Lydia、ジャム職人さん、コロレット、レスアルカナ、ラブクラフトレター などでした。
タイガー&ドラゴンは初めて遊んでもらいました。
個人対戦のごいたのようなシステムですが、タイルの内容がドメモのような構成になっていて面白く遊んでもらいました。
ルールがシンプルなので、入手しておいてもいいかな、と思いました。
Lions of Lydiaは初めて遊んでもらいました。
ワーカープレースメントで拡大再生産なのですが、ワーカーが袋から引く形になっていて望むワーカーが思うように引けないのが悩ましい。
ゲームが終わったときに、もっとうまくプレー出来たはず、と思ってしまうタイプのゲームでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
遊ばれたゲームは、リミット、ワーリング・ウィッチクラフト、カートグラファー、レスアルカナ、アカデミックソサエティ、そういうおまえはどうなんだ?、アルナックの失われし遺跡、マーベルチャンピオンス、世界の七不思議:建築家たち、ラ・ラマ・ランド、クワックザルバー、スカウト などでした。
アルナックの失われし遺跡はBoard Game Arenaに収録されていて気になっていたので、今回初めて遊んでもらいました。
拡張入りで遊んでもらったので、オリジナルとは違うらしいのでしたが、面白く遊んでもらいました。
ワーカープレースメントとカードマネジメントのゲームですが、ワーカーは2人しかいないので、カードのコンボをねらってデッキ構築するのがいいようです。
遺跡を探索して守護者を倒して得点するか、遺跡の研究を進めて得点するか、もしくは平均的に進めていくのか悩ましいところです。
今回はゲームの流れがわかったので、次回遊んでもらうことがあったらもう少しうまくプレイできるのではないかと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から友人とオンラインゲームで遊びました。
遊んでもらったゲームは、プエルトリコ、ケツァール、トレック12、チョコレートファクトリー、レイルロードインク でした。
チョコレートファクトリーは初めて遊んでもらいました。
ベルトコンベアーに乗って送られてくるカカオ豆を工場の機械でチョコレートに加工し、それを路面店やデパートで販売するゲームでした。
買い手側の要望にあうようにチョコレートが加工出来るように、工場の機械をうまく組み合わせて構成する必要があります。
今回は初回プレーなので、あまり深く考えずに遊んでもらいましたが、ゲームの流れがわかってから再度遊ぶときにはドラフトで選ぶ従業員や工場のパーツの選択も結構悩ましいのではないかと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
真・女神転生Vが発売されたので、スイッチで遊んでいます。
いつも通りの設定で、天使と悪魔の対立に主人公が巻き込まれてしまいます。
今作では高低差の大きなマップの中にいろいろな隠し要素があって、アクションゲームが不得意なkonnokにはちょっと苦労が多いですが、それも含めて楽しく遊んでいます。
悪魔の種族も従来の作品より多くなっているようですが、便利な逆引き合体一覧表が搭載されたのでサクサク遊んでいます。
ボス戦でどのようにこのボスを倒そうかと考えるのが楽しい。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
遊ばれたゲームは、バンディド、ラッキーナンバー、スリルボム、CUBITOS、ORIGINS、ピクチャーズ、トレック12、ハゲタカの餌食、ファブフィブ、ロケットマン、It's a wonderful world、ココペリ、カルタヘナ、ドメモ、ボツワナ、おじゃまっシー、スノーマンション などでした。
ココペリは初めて遊んでもらいました。
カードを自分のワークエリアに出して規定枚数重ねれば得点になりますが、出してから得点化するまでの間、そのカードの特殊効果を得られます。
強いカードは得点化せずその特殊効果の恩恵を受けたいところですが、他のプレイヤーが勝手に得点化して(得点を奪って)しまうこともできるのでなかなか難しいです。
このタイプのゲームでは先に特殊効果を完成させてコンボをまわしたプレイヤーが勝ってしまうことが多いですが、得点化すると特殊効果がなくなるので悩ましいゲームになっています。
カードの効果も面白いので、日本語化されたら入手しておこうと思いました。
今日はラッキーナンバー、ハゲタカの餌食、ファブフィブ、カルタヘナ、ボツワナといった普段はあまりプレイされないゲームを遊んでもらったので良かった。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会オンラインを開催しました。
遊ばれたゲームは、ザ・クルー:深海に眠る遺跡、Trek 12 、アルハンブラ、ケツァール などでした。
ザ・クルー:深海に眠る遺跡は2回目でしたが、今回本格的に遊んでもらいました。
基本的なルールは前作とだいたい同じですが、ミッションの内容ががらっと変わっていて、こちらのミッションのほうが楽しめると思いました。
また、同じミッションのレベルでもランダムにミッションの内容は変わるようで、ミッションの構成の全容もみてみたいと思いました。
今回はミッション12まで遊んでもらったので、また次の機会に続きを遊んでもらいたいと思いました。
Trek 12は登山をモチーフにした紙ペンゲームでした。
今回は参加者全員がルールを知らなかったので、即席でルール説明書を見てのプレーでしたが、楽しく遊んでもらえました。
ダイス目から数字をつくって登山ルートを埋めていくゲームでしたが、これは入手しておいてもいいかなと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
名取盤友会は毎月第2日曜日と第4日曜日にゲーム会を開催しています。
しかし、参加してくれている人の中には、仕事の都合で土日が休みではないという人もいます。
平日の13時からオンラインゲーム会を開催したら、そのような人も参加出来るのではないかと思いました。
もし、このメッセージを見て参加してみたいという人がいましたら konnok まで連絡をいただけると幸いです。
今日は午後から友人宅でボードゲームを遊んでもらいました。
遊んでもらったゲームはナンバー9、ナマケモノ、カルカソンヌ、赤の大聖堂、スカルキング、ポテトマン などでした。
ナマケモノはナマケモノのレースゲームでした。
しかしナマケモノなので自分では動かず他の動物に運んでもらいます。
ゲーム自体の雰囲気はエルフェンランドのような感じで、手札のカードで動物を利用して移動して、あらかじめマップに置いてある食料を8個集めれば勝ちです。
他のプレイヤーが乗り捨てた動物をうまく利用して移動出来るとラッキーですが、たいていは「その動物はオレが使おうと思ってたのに、何してくれてんねん」という悲鳴が飛び交います。
今回は他のプレイヤーと別の方向に移動してしまったので、利用出来る動物がいないため思うように食料集めが出来ませんでしたが、楽しく遊んでもらいました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
遊ばれたゲームは、SCOUT!、インジーニアス、ダンジョンメイヘム、ドラフトザウルス、ワケあり美女、CLANK! IN! SPACE!、マーベルチャンピオンズ、ウィンターキングダム、ECOS、現場は安全っていったじゃないですか、ピクチャーズ、パレオ などでした。
今日は「1031」=「テンさい」ということで、頭脳絶好調インジーニアスを持ちこんでくれた人がいて久しぶりに遊びました。
他のプレーヤーのブームに乗っかって色の点数を伸ばしていくのがいいのですが、なかなか思うように行かないのがクニツィアのゲームなのでした。
面白く遊んでもらいましたが、来年も同じ日に持ち込んでくれるのを楽しみにしたいと思いました。
パレオは今回は初めての人とだったので、シナリオ1で遊んでもらいました。
最初は道具を作るのを優先し、部族の人数も増やして、茨のカードも多少は解決していくようにすると、うまく部族が働いてくれるような気がしますが、他のシナリオでも同じようにできるのかは不明です。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
遊ばれたゲームは、ドラゴミノ、ラッキーナンバー、ジャストワン、ドラフトザウルス、ラマパーティ、クク、グレンモア、オリジンズ、主計将校:第二次世界大戦の補給戦、マーベルチャンピオンズ、カードウィーバー、パピー・ウィンチェスター、ダイスセトラーズ、ピーナッツ、CUBITOS、ピクチャーズ、マグノリア、即身仏になろう、おじゃまっシー、57577、ラマダイス などでした。
ピーナッツは久しぶりに遊んでもらいました。
ダイス目にかけてチャレンジするのが楽しいゲームでわいわいと遊んでもらいました。
今回は最初の持ち金9700ドルのところゲーム終了時にこれを大きく超えて12000ドルの持ち金で勝った人がいて、驚きました。
ダイス目さえ良ければそうなるんでしょうけど、チャレンジが必要ですね。
おじゃまっシーは初めて遊んでもらいました。
ネッシーの頭としっぽを伸ばしていって一番長く伸ばすことが出来た人が勝ちですが、基本的には他の人の邪魔をするゲームになりますね。
プレー自体は楽しいのですが、みんなゲームになれてきたらヒリヒリするプレーになりそうな気がしました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
ペルソナ5スクランブルは札幌ジェイルのミトラスで詰まって中断していたのですが、長男からまた借りなおして続行してやっとエンディングまで見ることができました。
konnokはアクションゲームは不得意で、EASYモードでも苦戦していたのですが、レベル上げをしてなんとか続行出来ました。
ペルソナ5スクランブルのストーリーはペルソナ5本編に比べるとあっさりしていましたが、長谷川茜のイベントとか春ちゃんの運転とか楽しめるエピソードが満載でストーリーを堪能しました。
続行できて良かった。
今日は午後から名取盤友会臨時オンラインを開催しました。
遊ばれたゲームは、PARKS、チャクラ、キングオブトーキョー、ニューフロンティア、シミロ などでした。
PARKSはゲーム会で遊んでもらったことはあるのですが、オンラインでは初めてでした。
キャンプをモチーフにしたゲームで、いろんな場所でキャンプしながら材料を集め、その材料で国立公園を訪ねて得点を稼ぎます。
得点を得られないときは手助けになるギアを取ることが出来るので、なるべく効率よくプレーしていきたいところです。
今回は最初に選んだお題カードが達成出来なかったのでダメプレーでしたが、また遊んでもらいたいと思いました。
シミロはコードネームのような協力ゲームでした。
16枚並んだお題カードのうち1枚がお題で、ヒントを出す人はそのカードだけが残るように(他のカードが取り除かれるように)ヒントを出していきます。
他のプレイヤーはそのヒントを見て、取り除くカードを選択していきます。
取り除くカードは多数決で決められます。
最後にお題カードだけが残れば全員の勝ちというゲームでした。
今回はヒントを出す人がうまくヒントを出してくれたのでお題を当てることが出来ましたが、面白いと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から友人宅でボードゲームを遊んでもらいました。
遊んでもらったゲームはファーナス、パレオ、ウィッチストーン、ロッシオ などでした。
ファーナスは工場入手の競りと入手した工場の操業を4ターン繰り返して材料から所持金を作り、一番所持金が多い人が勝ちというエンジンビルドのゲームでした。
ところが、3ターンの終わりくらいからデッキがおかしくなり、4ターンの終わりには材料は山ほど余っているのに勝利点相当のお金が全く作れないというダメダメプレーでした。
悪いけどもう一度遊んでくれない?、とお願いしてしまうほどでした。
もしまた遊んでもらう機会があったら今度はちゃんとプレーしたいと思ったのでした。
ウィッチストーンは2回目のプレーでした。
こちらは、前回失敗した宝石を個人マップから外に出すのを優先するプレーで遊んでみたところ、うまくプレー出来ました。
konnokは頭が悪いんだから、1回目はゲームのシステムを理解するためのプレーと割り切って遊ぶということにするのもありかもしれないと思いました。
パレオは3回目のプレーでした。
今回はシナリオ2を遊んでもらったのですが、力及ばず部族は絶滅してしまいました。
それはそれとして、今回遊んでもらってまたプレーの手順に間違いがあったことが判明してしまいました。
完全なプレーへの道のりは遠いです。
今日は2ヶ月ぶりに名取盤友会を開催しました。
遊ばれたゲームは、ピクチャーズ、アテッコテーマ、プロジェクトL、アージェント:コンソーシアム、マグノリア、消されたメッセージ、カートグラファー、パレオ、ロールフォーザギャラクシー、コンプレット、ケイオス・イン・ジ・オールドワールド、カタン、スパイコネクション、サガニ、ジャストワン、ドラフトザウルス などでした。
ピクチャーズは初めて遊んでもらいました。
お題の絵を表現するための手段が限られている中、どのように他人に伝えようかというのが悩ましくも楽しいゲームでした。
また、機会があったら遊んでもらおうと思いました。
パレオは今回は正しいルール(道具作りをしていく)で遊んでもらって部族は存続できました。
茨のカードは危険なカードが多いので開かない方がいいのかと思っていましたが、それでもある程度は開いていかないと残り枚数が減ってきたときにじり貧になってしまうということがわかりました。
なかなか、一筋縄では行かないゲームですね。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会臨時オンラインを開催しました。
遊ばれたゲームは、ブルゴーニュの城、センチュリー:スパイスロード、バンディド、フォーセール、アップタウン などでした。
ブルゴーニュの城は2回目でした。
プレーの手番では悩むことが多いゲームなのですが、今回はなるべく早く回すようにして遊んでもらいました。(それでも3人プレーで2時間以上かかりましたが)
面白いゲームなのですが、勝とうと思うといろいろ考えなければならない(ダウンタイムが長くなりがちな)ゲームなのでした。
アップタウンは初めて遊んでもらいました。
手札のタイルの内容と盤面のせめぎ合いが面白いゲームでした。
最初から極力得点を減らさないようにプレーすると最後に破綻するので、最初は広めに展開して最終的な減点が少なくなるようにプレーする必要があるようです。
今度遊んでもらうことが合ったら、その点を意識してプレーしようと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会臨時オンラインを開催しました。
遊ばれたゲームは、ユナイテッドスクエア、アズール、アーティチョークなんて大嫌い、エルフェンランド、レイルロード・インク、ニューフロンティア などでした。
アズールもBGAでアルファ版が公開されたということで遊んでもらいました。
リアルのゲームと比較して違和感なく遊んでもらいました。
まあ、手番順が誰で終わるのかを注意深く考えながらプレーしなければならないゲームなのですが、konnok的にはなかなかカウントが不得意なのでした。
エルフェンランドは久しぶりに遊んでもらいました。
今回は自分が進む方向を他のプレイヤーと合わせなかったので、一人旅になってしまいダメなプレーでした。
他のプレイヤーと方向を合わせると思惑の相違で困ることもありますが、それがこのゲームの面白いところなのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会臨時オンラインを開催しました。
遊ばれたゲームは、ラッキーナンバー、ハイブ、ブルゴーニュの城、ニューフロンティア、センチュリー:スパイスロード、ラマ などでした。
ブルゴーニュの城は初めて遊んでもらいました。
今回簡単にルールを読んだだけでインストから始めて遊んでもらいました。
ダイスの目でタイルを取ってダイスの目でタイルを配置する比較的単純なゲームですが、悩みどころが多い重ゲーなのでした。
考え込んでしまうとダウンタイムが長いゲームなので、今回は半分すすんだところで協議終了にしてもらいました。
センチュリー:スパイスロードはBGAでアルファ版が公開されているとのことで遊んでもらいました。
まだアルファ版とのことでしたが特に問題もなく楽しく遊んでもらえたのでよかった。
早くベータ版になってふつうの人でも遊べるようになるといいのですが。
絵柄は今回はゴーレムエディションで遊んでもらいました。
いつもはオリジナルの絵柄で遊んでもらっているのでゴーレムエディションもいいなあ、と思ったのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
デフォルトブラウザはずっとFireFoxを使っていたのですが、WEBの記事を見ていたら最近はGoogle Chromeのシェアがダントツで1位になっているとのこと。
なので、デフォルトのブラウザをGoogle Chromeに変えてみることにしました。
変えてみて気づいたのは、最近使用率の高いサイトのひとつであるBridge Base OnlineでFireFoxでは日本語入力に問題があるのですが、Google Chromeでは問題なく日本語が入力出来るということです。
この点は大きいので、他に問題が起きないようだったら今後はGoogle Chromeに切り替えてしまおうと思っています。
今日は午後から名取盤友会臨時オンラインを開催しました。
遊ばれたゲームは、こいこい、フォーセール、バン!(BANG!)、世界の七不思議、コンセプト、ペルド、ラマ などでした。
こいこいは、BGAに収録されている花札のゲームということで遊んでもらいました。
花札の絵柄は4枚の札を並べるとつながるようにデザインされています。
ところが、桜と梅が紛らわしかったり、藤と桐が紛らわしかったり、日本古来のデザインも絵柄として選べるといいのになあ、と思いました。
ペルドはブラフ・ライアーズダイスの流れをくむゲームでした。
負けても失うダイスは1個だけ、誰かが1個だけになると特別ルールが適用される、ジャストの場合はダウトした人が負けるだけ、というゲームでした。
今回はダイスの出目が異常に良い人がいて、その人が勝ちました。ここまで出目がすごいと、負けてもいっそ気持ちよく感じました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
退職して半年になろうというのに、まだまだゴミの廃棄がすすんでいません。
先週テレビを廃棄して、今週やっと古いパソコンの廃棄に手をつけました。
数えてみたら10台くらいパソコンが残っていたのでしたが、パソコンの廃棄も手順が決まっているようなので、WEBで調べながら手探りで作業を進めています。
とは言え、まずはパソコンのハードディスクを取り外して内容がアクセス出来ないようにするという地道な作業からやらなければいけないのですが。
今日は午後から名取盤友会臨時オンラインを開催しました。
遊ばれたゲームは、チャクラ、アーティチョークなんて大嫌い、キングドミノ、キングオブトーキョー、サンクトペテルブルグ などでした。
チャクラは2回目のプレーでした。
7色の水晶を共有の場所から取って自分のボードに置き、その後ワーカーを使用して水晶を移動し、7ヶ所の同じ色の場所に格納するというゲームでした。
やることは簡単なはずなのに、取れる水晶が限定されていたり移動のパターンが限定されていたりして思うようにプレー出来ないのがつらいところです。
ルールもわかってきたし、ボードもきれいなのでまた遊んでもらおうと思いました。
サンクトペテルブルグはまた遊んでもらいました。
BGAのバージョンでは18貴族と天文台が強いままなので、今回も18貴族と天文台を建てることが出来た人が勝ちました。
そのうち、修正版のルールも提供されるといいのになあ、と思ったのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会臨時オンラインを開催しました。
遊ばれたゲームは、ラマ、ニューフロンティア、ワイナリーの四季、レイルロード・インク などでした。
ニューフロンティアは初めて遊んでもらいました。
プエルトリコから派生したゲームであるレースフォーザギャラクシーのワールドと技術を引き継いで、ターンのプレイ方法をプエルトリコの手順に戻したゲームでした。
引き運がやや強いゲームになってはいますが、手番毎に悩ましく楽しく遊ぶことができました。
ワイナリーの四季はまた遊んでもらいました。
夏と冬の訪問者が強いゲームなので最初に宿泊場所を作るんだった、と3年目くらいで思い出したのでした。
また遊んでもらうことがあったら、忘れないようにしないと。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
ラミーキューブで3手目であがりました。
麻雀でたとえると天和・地和にはとどかないけど、人和くらいのレア度だと思います。
ラミーキューブオンラインは結構遊んでるけど、初めてでした。
今日は名取盤友会を中止とさせていただいた代わりに、午後から名取盤友会オンラインを開催しました。
遊ばれたゲームは、世界の七不思議DUEL、ドラフトザウルス、ポーションエクスプロージョン、宝石のきらめき、フォーセール、コンセプト などでした。
宝石のきらめきは前回オンラインで遊んでもらったときと同じように、レベル3のカードを確保して早々に15点を稼いでしまった人が勝ちました。(前回とは別の人でしたが)
その時点でkonnokはやっと6点稼いだだけでした。
なにか、根本的にプレー方針が間違っているような気がしてきました。研究してみよう。
ドラフトザウルスは簡単なゲームで、ゲーム会のちょっとした空き時間でも遊べそうです。
コマもかわいいので、そのうち入手しておいてもいいかな、と思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
エンジニアリングのサイトを見ていたら最初から強いやつの特徴という記事がありました。
この記事はコンピューターのプログラミングの能力が最初から高い人の話題なのですが、ボードゲームが強い人の特徴とそっくりのものもあって、面白いと思いました。
ボードゲームのインスト説明を受けたときに内容をちゃんと汲み取って理解出来ているのか、このゲームのゴールがちゃんとみえているのか、胸に手を当ててしまいます。
宮城県にまん延防止等重点措置が発出されたため、8月22日・9月12日に予定していた名取盤友会を中止とします。
このため、8月22日・8月29日・9月5日・9月12日の13:00から名取盤友会オンラインを開催します。
参加者は少ないと思いますが、konnokの他に2名以上の参加者がいれば遊べると思いますので、よろしくお願いします。
宮城県での新型コロナウィルスの感染者数が増加しているため、8月22日に予定していた名取盤友会を中止とします。
参加を予定されていた方には申し訳ありません。
今後はまん延防止等重点措置の発出状況により対応する予定です。
以上、よろしくお願いします。
今日は午後から友人宅でボードゲームを遊んでもらいました。
遊んでもらったゲームはウィッチストーン、パレオ、タスカニイ、ECOS などでした。
ウィッチストーンは初めて遊んでもらいましたが、頭脳絶好調のような個人ボードにタイルを置いて、そこで発生したアクションをメインボード中で解決していくというゲームでした。
最初は勝手がわからずうまくプレーができませんでしたが、コンボが狙えるようになると面白のではないかと思いました。
また、遊んでもらうことがあったら、もう少しうまくできるかも。
パレオは購入したばかりなので、konnokがインストして遊んでもらいました。
協力ゲームなのですが、一番低いレベルの設定なのになかなか壁画が完成出来ません。
おかしいなあと思っていたのですが、遊んでいる途中で道具製作のルールの見落としがあったことに気づきました。
ということで、今回は協議終了にしてしまいました。
次回の名取盤友会に持ち込むので今度はちゃんと遊びたいですね。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはラマパーティ、ジャストワン、キングドミノ、プロジェクトL、スカイアイランド、ライズオブエンパイア、WARDS of LONDON、郵便馬車、クワックザルバー、Xニムト、西フランク王国の子爵、ジェネシア などでした。
郵便馬車は久しぶりに遊んでもらいました。
初めて遊ぶという人がいたのでインストからでしたが、プレーしてみると全然効率的に郵便網が完成できず最下位でした。
そのうえ、プレーミスもしてしまったし。
おかしい、このゲームは好きなゲームで慣れているはずなのに。そのうちリベンジしないといけません。
西フランク王国の子爵は2回目でした。
今回は悪徳プレーに突き進んだ人がいて、髑髏マークはどの資材としても使えるので楽しそうにプレーしていました。
得点マイナスの借金カードがたくさん来るので勝つのは難しいでしょうが、楽しそうだったので次に遊んでもらうことがあったら、konnokも悪徳プレーをやってみようと思ったのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後からオンラインで名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはケツァール、ワイナリーの四季、世界の七不思議DUEL などでした。
ワイナリーの四季は初めて遊んでもらいました。
親が急死してしまい、ワイン醸造所を継ぐことになった主人公が友人の助けを借りてワイン醸造所を経営していくというストーリーのゲームでした。
夏と冬に訪れる友人たちの効果を把握して、なるべく有効に勝利点を稼いでいきたいところですが、思うようにならないのはいつものことです。
醸造所のゲームと言うことで、種を買ってきて畑に植えて、収穫してワインができたところで盤面を見たら、他のプレイヤーは目標勝利点の半分くらいまで勝利点を稼いでいたのには驚きました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
最近使われているWindowsのエディタではVisual Studio Codeが一番になったというweb記事を見て、Visual Studio Codeを使ってみることにしました。
Microsoftのサイトからフリーでダウンロードできるので、インストールしてみました。
konnokが編集するテキストファイルは HTML、CSS、Perl、Python といったところなので、Web記事を参考にして関連する拡張機能をインストールして(ここがちょっと面倒くさかったけど)環境を整えてみました。
すると、シンタックスハイライトはもちろんのこと、入力ミスや構文エラーが即座に表示されるし、コードの整形もエディタの画面上でできるので、非常に便利でした。
会社で作業をしているときにこのエディタを入れていればもっと効率的に作業ができたのに、残念、と思ったのでした。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはくっつきカメレオン、コンセプト、主計将校:第二次世界大戦の補給戦、ジャスト・ワン、レミング、老師敬服、西フランク王国の子爵、イラストリ、モレール、髑髏と薔薇、マジェスティ、ラマパーティ、新成敗、ボブジテン、XENO、POLIS、DEUS などでした。
前回新たに参加してくれた人が今回も参加してくれたので、比較的軽いゲーム(ジャスト・ワン、レミング、イラストリ、モレール、髑髏と薔薇、ラマパーティ、ボブジテン)を紹介させてもらいました。
モレールは、好き嫌いが分かれるゲームですが、今回は気に入ってもらえたようなのでよかった。
まあ、バーストしたのがkonnokだった (x_x) というのもあるのかもしれませんが。
XENOはラブレターと同じルールで各カードの効果が変更されているゲームでした。
即死させる機能が少なめなので、最後のカードの強さで勝ち負けが決まることが多い印象でした。
ラブレターのルールを流用したゲームもいろいろあるんだなあ、と思ったのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午前中ちょっとだけ能登ごいた保存会宮城支部例会に参加しました。
ごいたは2人対2人で対戦するボードゲームです。
最初各プレイヤーが8個ずつコマを持ち、4人のうち誰かが4回コマを出すことができると、その人のペアが勝利するというゲームです。
各プレイヤーのコマの出し方から持っているコマの構成を類推して味方に有利なコマを出していくというのが面白いゲームです。
今日はあまり時間がなかったので対戦を2回だけ遊んでもらいましたが、1回は勝てたので気持ちよく帰りました。
ありがとうございました。
そのあとは仙台ブリッジクラブでコントラクトブリッジの例会に参加しました。
今日は滅多に出ないグランドスラム(7♥)をビッドしてメークすることができたので、こちらも満足でした。
konnokのハンドは♠xx、♥AKQxxx、♦AKQJx、♣−という強いハンド。
2♣でオープンし、2♦のウェイティングのあと、2♥とビッドすると3♥と点数に余裕があるレスポンスなので、4♣とボイドをキュービッドします。
パートナーが4NTとRKCBできいてくるので、5♦とキーカード3枚を示すと、5NTとキーカード5枚とトランプのQがそろっているというビッド。
それに6♦と♦Kを示すとパートナーは6♥とビッドするので、7♥とグランドスラムをビッドします。
パートナーのハンドは♠Axx、♥xxxx、♦xxx、♣AJxだったので、難なく13トリック全部とってメークでした。
こちらも気持ちよく帰りました。たまにはこんな日もあっていい。
今日は友人に誘われて友人宅でボードゲームを遊びました。
遊んでもらったゲームは、CUBITOS、CRYO、プロジェクトL、リスボアマーケット、葉っぱのざわめきなどでした。
CRYOは故障した宇宙船が氷の惑星に不時着したあと、脱出ポッドで脱出した乗組員を集めて惑星の表面に脱出するというゲームでした。
ドローンのワーカーをいろいろな場所に置いてアイテムを集めたり乗組員を救助したりします。
ワーカーを置く場所に冗長性があり、同じアクションを他の人も実行できるのがうれしい。
まあ、ワーカープレースメントなので結果は見えていますが、楽しく遊んでもらいました。
今日遊んでもらったゲームでは、最初の条件設定で勝ち筋がある程度見えているものが多くありました。
konnokも最初はその勝ち筋でプレーしようと思っていたのに、ついフラフラと他の得点源に日和ってしまい、その結果勝ち筋を最後まできっちりとプレーした人に負けるという結果ばかりでした。
勝ち筋のプレーに複数のメンバーが入ってくると互いにつぶし合いが発生するので、ゲームもバランスが取れるのですが...
今後の反省点としましょう。
今日は午後から友人宅でボードゲーム(アルマ・マータとロンドン第2版)を遊んでもらいました。
最近ワーカープレースメントは不得意だと自認するkonnokなので、今回のアルマ・マータは黄色い本を入手しやすい初期カードを集めるプレー方針にしてみました。
本をたくさん集めないと理想的なプレーはできないけど、お金もかつかつだし本の価値が低迷すると誰も本を買ってくれないし、悩ましいゲームでした。
ロンドン第2版はカードゲームですが、カードを並べて効果を発動すると勝利点やお金がもらえる代わりに貧困チットが来てしまいます。
貧困チットを減らすカードを並べて効果を発動すれば貧困チットの問題は解決しますが、その代わり勝利点やお金が入手できません。
今回は勝利点は度外視して貧困チット対策を中心にプレーしてみました。
プレーは楽しくできたので、よしとしましょう。
また、機会があったら遊んでもらえるといいな。
スマフォでちょっとした計算(例えば因数分解など)をしたいとき、perlやpythonでスクリプトを作って、それをスマフォで動かすことはできないかな、と思っていたのですが、なかなか簡単に扱えるツールがありませんでした。
ところが、先日javascriptという解決策に気づきました。
WEB上にjavascriptで処理を書いておいて、safariやFirefoxで開けばいいじゃん。
javascriptだとperlで書いたスクリプトは簡単に移植できるし。
https://konnok3.sakura.ne.jp/factorization.html
簡単でした。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはペンギンパーティ、ラブレター、プロジェクトL、PARKS NIGHTFALL、ファンタジーレルムズ、犯人は踊る、センチュリー:スパイスロード、オリンポス、アルマ・マータ、ズライカ、シーズンズ:十二季節の魔法使い、イスタンブール などでした。
プロジェクトLは今回も遊んでもらいました。
最初に白のタイルの山からピースが少なくても完成できるタイルが入手できると、展開が早くなるのですが、なかなか思うようには行きません。
やはり、スタートプレイヤーが有利ではありますが、その後の展開次第では必ずしもスタートプレイヤーが勝つとは限らないのが面白い。
今日は新しく参加していただいた人がいたので、センチュリー:スパイスロードとズライカ(マラケシュ)を紹介したのですが、おおむね面白く遊んでもらったようなのでよかった。
なるべく新しい人も誘っていきたいので、定番ゲームの持ち込みは必要だと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後からオンラインで名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはピンギムス、ケツァール、レイルロード・インク、ハピエストタウン、マジックナンバー、世界の七不思議DUEL などでした。
レイルロードインクはオンラインでは初めて遊んでもらいました。
ダイス目で出た道路や鉄道をすべてマップに配置しきらなければならないので、なかなか難しいゲームです。
今回勝った人は、道路と鉄道を両方とも最長になるようにプレーして、先端が閉じていないマイナス点は無視したと言っていましたが、そういう割り切りも大事だと思ったのでした。
ハピエストタウンはダイスを振らない街コロといったゲームでした。
場には買える施設カードが3枚しかな出ないためカード運もありますが、得点源となる特殊施設を建てるために計画的にカードを集めていく必要があります。
カードの絵柄もかわいいので楽しく遊んでもらいました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日、名取市の集団接種会場でワクチン接種の2回目を受けました。
抗体ができるまではまだもう少し時間がかかるらしいのですが、一応名取盤友会の主催者はワクチン接種を完了したと報告できる状態になりました。
ゲーム会での感染予防は今まで通り続けますが、ちょっと一安心というところです。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはスカウト!、ラマパーティ、プロジェクトL、トポロメモリー、MAGLEV METRO、POLIS、パンデミック:クトゥルフの呼び声、タケノコ、アルマ・マータ、千本鳥居 などでした。
プロジェクトLは2回目でした。
最初に効率のよいタイルを入手できたので今回は勝てるかなと思ったのですが、マスターアクションで全部のタイルに置いたときにミスをしてしまい、完成できるはずのタイルを残してしまったため残念な結果になりました。
1手番1手番注意深くプレーしなければならないのはどのゲームでも同じですけどね。
MAGLEV METROは初めて遊んでもらいました。
線路を都市間に敷設して乗客を運んで得点をかせぐというゲームでした。
ワーカーをアクションのところに複数配置すると1アクションでワーカー数分の行動ができるので、なるべく多く配置したいところですが、当然ワーカー数はかつかつなのでした。
ワーカーを再配置すると今回実行するアクションは強くできるのですが、再配置にも1アクション取られるのが痛いところです。
最初にワーカー数やアクション数を増やす行動をするのか、ゲーム終了時の得点を意識したプレーを目指すのか、悩ましいゲームでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
ボードゲームの一覧を整理していたら、konnokの家には現在350個以上のボードゲームがあるようです。
ボードゲームのガチ勢だと1000個以上持っている人もざらなので、特に多いというわけではないですが、先日友人のボードゲームの棚を見せてもらったら結構すっきりしていたので、断捨離もいいなあ、と思い始めました。
会社を辞めて時間的な余裕もあるのでボードゲームの再確認はしようと思えば可能だし。
まあ、保管状態があまりよくないので売ることはできないでしょうが、捨てることに決めたゲームは大会の賞品にしてもいいので見直しをしてみようかな。
今日は友人に誘われて友人宅でボードゲームを遊びました。
遊んでもらったゲームは、プロジェクトL、コアトル、DOURO、アミティス、ハンザ、レースフォーザギャラクシーなどでした。
プロジェクトLは初めて遊んでもらいました。
最初は小さなピースしかないので、全然お題タイルを達成できません。
だんだんピースが集まってきて全力でお題タイルを完成できるようになるころには、誰かが終了フラグを切ってしまっているという、いかに効率よくプレーするか、というゲームでした。
ピースやタイルがきれいに作られているので、気持ちよく遊ぶことができました。
ハンザは紹介記事などを見かけたことはあるのですが、一度も遊んでもらったことがなかったので、今回はじめて遊んでもらいました。
やりたいことはたくさんあるのに、できるアクション数は限られていて、しかもちょっと油断をするとせっかく集めたタイルを捨てさせられてしまうというシャハトらしい悩ましいゲームでした。
面白いと思ったので、そのうち安い出物があったら入手しておいてもいいな、と思ったのでした。
楽しく遊んでもらいました。
3月末から2周目をはじめたTactics Ogre 運命の輪ですが、ユーリア、ウォーレン、ランスロットなどを仲間にし、死者の宮殿、サン・ブロンサ遺跡、そして十二人の勇者エピソードまで一通りコンプリートしたので2周目終了です。
セーブデータのプレー時間は478時間でした。
このゲームはSLGゲームとしての完成度が高く難易度も高めなので、マップによってはクリアに頭を悩ますことになります。
そんなマップがクリアできるとうれしい。
また、ゲーム中にシナリオ分岐があり、全体で大きく3つのシナリオに分かれます。
シナリオ毎に主要キャラクターの運命も変わってしまうため、ストーリーを深く楽しめます。
オウガバトルシリーズはこれで終わりですが、もっと別のシナリオも遊びたかったなあ、と思ってしまいます。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはラマパーティ、SCOUT!、クラッシュアイスゲーム、イラストリ、おばけキャッチ、ワードスナイパー、サメマゲドン、CLANK、サイズ大鎌戦争、CUBITOS、カッラーラの宮殿、モンバサ、ラリーマン、ブラウニーズ、スペースベース、GRUND、LIMITS、5本のキュウリ などでした。
CUBITOSは2回目のプレーだったので、前回のプレーの反省から、最初はダイスを増やしてある程度増えてから圧縮する作戦にしてみました。
それで、そこそこみんなのプレーについて行ける状況になりました。
ダイスゲームなので、ダイスの出目に一喜一憂するのが楽しいのでした。
スペースベースは街コロと同じようなシステムのゲームでした。
インタラクションはないのですが、買えるカードがランダムなので、なかなか悩ましいゲームでした。
今回は6ゾロや1ゾロがたくさん出たので、その目のカードを買っていた人が有利にゲームが進みました。
この辺もダイスゲームあるあるなのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から大崎ボードゲーム会に参加しました。
遊んでもらったゲームはDON、京都議定書、CUBITOS、DOURO、FBI などでした。
CUBITOSはダイスを使ったレースゲームで、クニツィアのエルドラドと似た感じのプレー感でした。
プレーを開始してすぐにダイスを捨てるマスがあったので、ダイスの圧縮を始めたのですが、追加のダイスが買えなかったので、振れるダイス数が増えても持っているダイス数がそれより少ないという全くダメダメのプレーになり、結果ダントツのラストになってしまいました。
次に遊んでもらうことがあったら、まずはダイスを増やす方向でプレーしたいと思ったのでした。
DOUROはお題に対して全員が数字を出して、全員の数字の合計がお題より多かったら出した数字の大きい人が得点、数字の合計がお題より小さかったら出した数字の小さい人が失点すると言うゲームでした。
ハゲタカの餌食と共通するプレー感でした。
これはこれで面白いゲームだと思ったので、そのうち入手しておこうと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはドラえもんどら焼きタワーゲーム、ラマ、SCOUT!、ブラフ、ファームウィズブラウニーズ、ラブクラフトレター、京都議定書、フォグサイト、ラー、西フランク王国の建築家、レースフォーザギャラクシー、天下鳴動、ウォーチェスト、街コロ通、ワイルドスペース、クマ牧場拡張 などでした。
フォグサイトは初めて遊んでもらいました。
今回は探検家側で遊んでもらいましたが、3人で地図の形を推理していくのが楽しいゲームでした。
結果はマニュアルに載っていたおすすめダンジョンにしてやられてしまいましたが、また遊んでみたいと思いました。
天下鳴動も街コロ通も今回遊んでもらいましたが、どちらも惨敗でした。
全然勝てそうな気がしないのですが、面白いゲームなのでそのうち入手しておきたいと思ったのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会オンラインを開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはスクアドロ、FLUXX、ケツァール、ニダヴェリア、勝利への道 などでした。
ケツァール(Quetzal)はマヤ帝国の遺物を集めて出荷して得点を稼ぐというワーカープレースメントのゲームでした。
表が白、裏が黒のミープルをさいころのように振って、白のワーカーと黒のワーカーを決めるというゲームでした。
もし、ミープルが立った場合は白または黒いずれかで使用できるというのが面白い。
ワーカーの配置場所は白または黒限定になっているので、出目によっては置きたくても置けないのが悩ましい。
konnok的には、ガチなワーカープレースメントのゲームよりゆるくて気楽に遊べるので好きです。
ニダヴェリアはゲーム会で遊んでもらったことはあるのですが、今回BGAで遊んでもらってなかなか難しいゲームだと再認識しました。
コインも大きくならないし、セットも集まらない、ダメダメのプレーでした。
次に遊んでもらうときには何とかしたいですね。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
3月末から再開したTactics Ogre 運命の輪ですが、3つのルートをクリアして、デネブ以外の通常ルートで仲間になるキャラクターをすべて集めたので、一応クリアとなりました。
まあ、やりこみ要素が盛りだくさんのゲームなので、これからが本番なのでしたが。
このゲームでは各キャラクターのライフがそれぞれ3つずつあり、ゲーム中でライフを復活することはできません。
通常のプレーではライフが減ることはないのですが、やりこみ要素のダンジョンではライフを削られる攻撃があって、それでライフが減ってしまうことがあります。
セーブデータの上限等はないので、セーブ時に注意していればいいのですが、今回確認せずに進めていて、気がついたらシスティーナのライフが1つ減っていることに気がつきました。
このため、1週間分手戻りが発生してしまいました。今回のプレーではシスティーナは鬼門です。
デネブ、ウォーレン、ランスロット、ユーリアを仲間にできるのはもう少し先ですが、地道なレベル上げも楽しいゲームなので、まだまだ楽しめそうです。
今日は午後から名取盤友会オンラインを開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはヤッツィー、宝石のきらめき、KAMI(ごいた)、スペード、ティチュー、ハイクルー などでした。
KAMIはごいたをベースにしたゲームで、BGAで遊べるようになっていました。
大きな違いはカードのイラストが違うことと時計回り順であること(ごいたは反時計回り)です。
多少細かいルールが違っていますが、ほとんどごいたと同じルールで面白く遊んでもらいました。
オンラインで遊べるとまた遊ぶ人が増えるのではないかと楽しみです。
今日は、KAMI、スペード、ティチューと定番のカードゲームを教えてもらって遊べたのでよかった。
ゲーム会の例会ではあまりカードゲームを遊ぶことは少ないので、オンラインで遊べるといいなあと思ったのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
5月9日開催予定の名取盤友会は、仙台市がまん延防止等重点措置の対象地域となる期間が5月11日までに延長になったため、中止といたします。
参加を予定されていた方には申し訳ありません。
今後の開催予定は、5月16日にオンライン会、5月23日に東部市民センターとなっております。
9日開催予定の名取盤友会の代わりとして、5月1日〜9日の期間でオンライン会を開催したいと思います。
konnok+2〜3人の参加者がいれば遊べると思いますので、konnok3@yahoo.co.jpまたはtwitterのDMでメッセージをお願いします。
名取盤友会オンラインは通常オープン会として開催していますが、クローズ会のご希望や、逆にゲーム会をするから参加しないかというようなお誘いもお待ちしています。
プレイサイトはBoard Game Arenaになると思いますが、先日rummikub onlineで遊んでもらったところ楽しかったので、選択肢に入るかと思います。
今日は午後から名取盤友会オンラインを開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはスカル、ザ・クルー、ビヨンド・ザ・サン などでした。
ザ・クルーは最初レベル10くらいから始めてちょっと遊んだあと、ビヨンド・ザ・サンをはさんでレベル40から再開しました。
3人プレーだったのでちょっと難易度は低めだったのですが、1時間ちょっとでレベル49までクリアしたので、慣れれば結構さくさくいけるゲームなのかなと思ったのでした。
ただ、PCの画面のズームを少し小さくしないと、他のプレイヤーのミッションが見えず凡ミスが発生したので、今後プレーする時はちょっと考えないといけないと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
いつか暇になったら遊びなおしたいと思っていたゲームがいくつかあるのですが、そのうちの1つ、Tactics Ogre 運命の輪をNew Gameで始めました。
伝説のオウガバトルシリーズ・Final Fantasy Tacticsシリーズの中で一番気に入っているゲームで、以前のセーブデータの日付を見ると10年以上前のゲームなんですね。
PSPの充電、日付の設定から始めなければならないのはお約束です。
早速始めたところ、序盤も序盤、6面目のシスティーナ救出ではまりました。
システィーナが敵のたくさんいる方に向かって行ってしまうので、なかなか難しいシナリオですが、こんなに難しかったっけ?
加齢に伴い、判断能力も落ちてきているのか!?
まあ、C.H.A.R.I.O.T.を何度も使って何とかクリアしたのでしたが。
前途多難ですが、多難な分、楽しみも大きそうなので進めていきたいと思います。
5月5日まで仙台市がまん延防止等重点措置の対象地域となったため、
4月25日に予定していた名取盤友会の例会は中止とさせていただき、オンラインでの開催といたします。
予定されていた方には申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
今日は午後から名取盤友会オンラインを開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはCuBirds、郵便馬車、ホームステッダーズ、コンセプト などでした。
ホームステッダーズはまた遊んでもらいました。
押し出し競りの値付けが悩ましく楽しいゲームです。
相手がついてくると思って競ったら、簡単に下りられて困ってしまったり、これだったら、もう少し粘っておいた方がよかったと思ったり。
今回も大量の借金をしてしまいましたが、だんだんそれが快感になってくるという困ったゲームなのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
毎年恒例のGIGAZINE春のプレゼント大放出企画のプレゼントを見ていたところ、45アイテム中10アイテムがボードゲームでした。
以前はPC関連機器や文房具などが多かった記憶があるのですが、ボードゲームもポピュラーになってきたと言うことを実感しました。
ちなみに、プレゼントとしてあげられていたのは、ドラゴンギアス、カートグラファー、キングスジレンマ、MyCity、ザ・クルー、キャンバス、サグラダ基本&拡張、ノヴァルナ、ウィングスパン、この天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?でした。
ブレイブリーデフォルトUの隠しボスも(NORMALモードでだけど)倒せたのでいったん終了しました。
操作性もよく、RPGのクエストの行き先も表示されるので、さくさくと遊ぶことができました。
レベルを引き継いで2週目に入って、1週目の時には倒せなかったイベントの敵キャラを撃破したら、「この戦闘で負けることがストーリーが続く前提です」と表示されてバッドエンドになったのは笑ってしまいました。
仲間のキャラクターが魅力的なのも好印象でした。
昨年遊び初めて、今ひとつ面白くないと感じて中断していたファイナルファンタジーZ Remakeですが、時間が空いたので再度続けてみました。
チャプター18のタイヤが6つある車とのレースゲームで挫折したので終わってはいないのですが、攻略サイトを見るとこれがほぼ最後のようなので、ここでリタイヤすることにしました。
感想としては、絵はきれいなんだけどいまひとつ面白くない、RPGとしては駄作だと思うし、映画を観ているような臨場感があるわけでもない、ストーリーもイマイチだし、失敗作なのかなと思いました。
随所にはさまれているミニゲームもうざったいし、レースゲームが不得意なkonnokには楽しめませんでした。
新しいゲーム機でただで付録としてついてくると聞いて、さもありなんと思ったのでした。
ブレイブリーデフォルトUの1周目を終了しました。
ストーリーは今回も面白く「えっ、そんな設定だったの」という楽しい驚きがありました。
バトルではザコ敵もそこそこ悩ませてくれるので、レベル上げも楽しく遊べました。
まあ、まだ倒せていない中ボスも残っているので、対策を考えながらもう少し楽しめそうです。
今日は午後からあかしあさん主催のオンラインゲーム会に参加しました。
遊んでもらったゲームは、ラッキーナンバー、ブーメラン:オーストラリア、ホームステッダーズ、コンセプト、Welcome to...などでした。
ホームステッダーズはBGAに収録されたので、久しぶりに遊んでもらいました。
最初に借金の山を作ってしまい、それを返そうとしたプレーで、手が伸びず、最下位でした。
まあ、楽しく悩ましいゲームなのでまた遊んでもらいたいと思いました。
ブーメランやWelcome to...などの紙ペンゲームも楽しく遊べるのがBGAのいいところなので、また誘ってもらって遊べるといいな。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはDreams、Voodoo prince、MIYABI、スキタイの侵略者、クワックザルバー、ダイスフォージ、ハラータウ、アグラ、タルギ などでした。
スキタイの侵略者とハラータウは2テーブル並行して遊ばれていて、今日遊んだのはこの2ゲームだけでした、という人もいました。
クワックザルバーは久しぶりに遊んでもらいました。
今回は材料の引き運が悪く負けてしまいましたが、勝利点に差がついてしまうと逆転が難しいゲームなのでした。
まあ、悲鳴を上げながら材料を引くスリルが楽しいゲームです。
ダイスフォージも久しぶりに遊んでもらいました。
ダイスが改造できるのが楽しいゲームですが、今回は「×3」の目をたくさん獲得した人がいて、資材の生産量を多くすると気持ちがいいだろうなあ、今度やってみよう、と思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
友人から誘われて、北仙台駅から歩いて15分のところにできたボードゲームスペース、ダイスマイルに行ってみました。
ちょっと交通の便が悪いのではないかと思いましたが、目の前にある小学校の生徒をターゲットにしているとのことで、それもありなのかな、と思いました。
テーブルが2席で、料金もあまり高くないので、ペイするんだろうか、と心配になってしまいましたが。
今日はスペースに用意してあったブラフ、コンプレット、ヘックメック、5本のキュウリ、ブロックス、ドミニオン、フォーセール、ヒットマンガ、という軽めのゲームで遊んでもらいました。
ゲーム会では重めのゲームが遊ばれることが多いので、軽めのゲームだけを遊んでもらうのも楽しいなあ、と思ったのでした。
そういえば、ブラフは絶版と聞いていたのですが、再販されたとのことなので、購入しておいて名取盤友会の次の大会はブラフ大会にしたいなあ、と思ったのでした。
まあ、現在の状況だと参加者も少ないので、大会の賞品が用意できるくらい剰余金がでるのは少し先になると思いますが。
以前、友人から紹介されて遊んだブレイブリーデフォルトはとても面白かった記憶があります。
今回Uが発売されたので早速購入して先週から遊んでいます。
このゲームはFinal Fantasyシリーズのアクティブタイムバトルとジョブシステムを基本として作られています。
キャラクターは順番に行動順がまわってくるのではなく、ジョブや装備の重さなどのパラメータから行動順がまわってきます。
面白いのは、行動をパスすることにより行動順をためることができ、あとで複数回まとめて行動ができるというシステムです。
しかも、行動順を前借りすることもできて、その場合は戦闘を一気に片をつけることができます。
もちろん倒しきれなかったときは、前借りした行動回数分回ってくるまで何もできないのですが。
まだ序盤から中盤にさしかかったところですが、物語の展開も面白く、キャラクターの会話も楽しい。
キャラクターのジョブをどのように育成していくのか、というのが悩ましく楽しいゲームです。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは愚かな牛、サグラダ、ペーパーテイルズ、アルハンブラ、COATL、DUNE新版、ギンコポリス、LOOT of LIMA、マニラ、SCOUT!、ジャスト・ワン、ラブクラフトレター などでした。
アルハンブラはBGAで惨敗したのでしたが、また遊んでもらいました。
今回はある程度広めに町を発展させることができましたが、効率的に町を発展させたプレイヤーが勝ちました。
どこでしゃがむのか、ちょうどのお金でなくてもタイルを取りに行くのか、悩ましいゲームです。
マニラは久しぶりに遊んでもらいました。
今回はダイス目が大きめだったので、あっという間に終わってしまいました。
初めて遊んだ人もいたので、ダイス目が低いときの残念な感じを楽しんでもらいたかったのですが。
ちょっと残念でした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今年の3月末で退職することにしていたのですが、今日を最終出社日としてあとは有給休暇を取得するので実質的に退職となりました。
カードキー等も返却して晴れて終わった人になりました。
会社は何回か変わっても同じグループ内で45年仕事をさせてもらいました。
うまく行ったプロジェクトも失敗したプロジェクトもありましたが、お世話になった人たちには感謝しかありません。
ありがとうございました。
twitterではたくさんの「いいね!」ありがとうございました。
今後はボードゲームやコントラクトブリッジを中心として余生を送っていく予定です。
おつきあいのほどよろしくお願いいたします。
最近はいくつかスマフォ用のソーシャルゲームを遊んでいますが、冷静に考えてみると結構時間を取られているような気がします。
結局konnokも10年後には死ぬワニなわけで、時間がもったいないかなあと考えてしまいます。
ドラクエやペルソナなどの通常のコンシューマーゲームは一通りエンディングを見るまでに150時間から200時間程度遊びます。
ソーシャルゲームは毎日遊ぶわけなので、2年とか3年とか遊んでいると通常のゲームの数倍の時間を遊んでしまいます。
しかも、エンディングがあるわけではなく、無間地獄のような気がしてきました。
まあ、ポケモンGOやドラクエwalkは散歩を強要されるので、そういう意味では健康にいいのかもしれませんが。
ということで、
Final Fantasy Record Keeper:3年、やめることにしました。
Romancing SAGA Re:Universe:半年、やめることにしました。
ディズニーツムツム:6年、カミさんのお気に入りなので、軽めに続けようと思います。
Pokemon GO:4年半、散歩を強要されるので、歩けるうちは遊ぼうと思います。
ドラクエwalk:1年半、散歩ついでに遊ぼうと思います。レベル上げが出来なくてシナリオが進まなくなってきていますが。
まあ、そのほかにも、Bridge Base Online や Board Game Arena そして Rummikub Online なども遊んでいるので、時間を割けないと言うこともあるんですが。
本日2月14日(日)に予定されていました、名取盤友会ですが、13日深夜に地震が起きたため、中止とさせていただきます。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
今日は午後から名取盤友会オンラインを開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはアルハンブラ、キングダムビルダー、カルカソンヌ2:原始の営み、ハイクルー(Haiclue)、イラストリ、Via Magica などでした。
アルハンブラは久しぶりに遊んでもらいましたが、タイルの取得と配置が下手でこぢんまりとしたアルハンブラになってしまいました。
発展性もなく、壁の長さも稼げないというダメダメのプレーでした。
とは言え、完成したタイルでも1手番消費すれば置き換えることが出来るというルールがあり、手詰まりになっても救済措置があることを知りました。
まあ、手詰まりになってしまうこと自体が、都市計画の失敗なのでしたが。
イラストリはまた遊んでもらいました。
それぞれのプレイヤーが四苦八苦して絞り出してくる回答が面白くて、また遊んでもらいたいと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
4月以降はワクチン接種の準備のために、仙台市の市民センターは予約を停止してしまっているので、名取盤友会もオンラインゲーム会しか出来なくなりそうです。
名取盤友会オンラインもまじめに参加者を増やしていく必要がありますね。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはぼくちく!!、King of 12、キャメルアップカードゲーム、Lost Ruin of ARNAK、クルセイダーズ、Fuctory Funner、バンディド、マルコポーロの旅路、プラハ などでした。
プラハは初めて遊んでもらいました。
勝利点を得られるアクションが複数あって、資源とお金を集め、街を作り、技術を開発し、道を進み、そしてそれらのアクションでコンボを完成しなければならない、という目の回るような作業をたった11回の手番で行わなければならないというゲームでした。
面白いんですが、何をどうしたらよいか模索しているうちに、どんどん得点を稼いでいく人が出るという、すごいなあと感心してしまうと言う状況でした。
この前遊んでもらったフラータウでも、他の人はどんどん町を発展させるのに自分はぜんぜん手が進まないという状況だったので、一度、ワーカープレースメントのプレイ方法についてじっくり考えなおした方が良いのかもしれません。
バンディドは今回も遊んでもらいました。
難易度高めの拡張のコロナ対策バージョンで病原菌を閉じ込めることが出来たので、ちょっとうれしかったのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会オンラインを開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームは世界の七不思議DUEL、ハイクルー、カルカソンヌ2:原始の営み、禁断の島、バトルシープ、12季節の魔法使い、ロストシティー などでした。
今回の参加者は2名だけだったので、二人用ゲームを中心に遊んでもらいました。
世界の七不思議DUELは今回はアゴラ拡張を入れて遊んでもらいました。
とは言え、勝敗は双方が緑の技術力と赤の軍事力を伸ばす方向でプレーしたので、どちらのカードが開くかという勝負となりました。
カルカソンヌ2:原始の営みは初めて遊んでもらいました。
メンヒル(白い石碑)がある森を完成すると、ボーナスタイルがもらえるのですが、これが強力でゲームの勝敗に大きな影響を与えます。
そういう意味では運の要素も強くなったとは思いましたが、いつものカルカソンヌがまた新しいルールで遊べるのはいいと思いました。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
今日は午後から名取盤友会を開催しました。
ゲーム会で遊ばれたゲームはポテトマン、Volle Sholle、SCOUT!、ROCOCO、ROOT、CATAN宇宙開拓編、The COST、Merv、コヨーテ、ティーフェンタールの酒場、アイル・オブ・キャッツ、5x5 ZOO、5本のキュウリ、ホーリー、ラマ、JUST ONE などでした。
ROOTは2回目で、今回はワシを担当しました。
しかし、守りに入ってしまったため、タスクが達成できず政権交代を余儀なくされて、ゲリラ部隊の勢力拡大を止めることが出来ませんでした。
ワシを担当したときは積極的に攻撃を仕掛けないといけないとのこと。今後の参考にします。
アイル・オブ・キャッツはまた遊んでもらいました。
今度はうまくやろうと思って始めたのですが、初めのターンでバスケットタイルを手に入れた人がいたりする中で、バスケットのカードも回ってこず、猫が置けずに魚が余ってしまう状況で、全然思うようにプレーできませんでした。
前回の反省で、課題カードをある程度集めるようにしたので、得点はそこそこ伸びたのでしたが。
達成できないと思われる課題カードでも置いておくとよいかも、と思いました。
課題カードを捨ててバスケットをゲットするというカードもあるので。
こんどはうまくやるぞ、という気持ちになるゲームなのでした。
ということで、遊んでもらった皆さん、ありがとうございました。
村の鎮守にお参りに行っておみくじをひきました。
今年から遊ぶ会も例会をとりやめてしまったようですが、名取盤友会は「小さいことも用心して」開催をしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
ことし3月で会社を辞めることにしたので、毎日が日曜日のボードゲームやコントラクトブリッジ、コンピュータゲーム三昧の日々がやってきます。
新型コロナウィルスの感染拡大に対応して感染対策を実施したうえで、名取盤友会はいままでのペースで開催したいと思います。
参加してくれている皆さん、ありがとうございます。
今年もボードゲームをたくさん遊びましょう。
そして、今年もよろしくお願いいたします。