2002年の日記の感想




2002年12月30日

スクウェアのアンリミテッド:サガを買ってきました。サガ・フロンティア2は失敗作だったのでちょっと躊躇しましたが サガシリーズの新作が出たのに買わないわけには行きません。
子供たちには以前からせがまれていた太鼓の達人を買ってきました。喜んで遊んでいるのは良いですが、夜遅くまでトントンタンタンとうるさいのは 困りものですね。

NextTrainのデータをインターネットでもらってきましたが(テストデータ for NextTrain)、 NextTrainの仕様の都合で東北新幹線の東京発データは午前と午後にデータが分かれていました。 なので、これは自分に都合のいいように一部データを削除して午前と午後をマージ して1ファイルにさせてもらいました。データを自作しようとしたことが全く無駄にはならなかったと思いたい。


2002年12月27日

NextTrainのデータについてよくインターネットを調べてみたら、作成して配布している人がいたので それを利用させてもらうことにしました。途中まで作業した時間は無駄になってしまいましたが。

今日は仙台でも雪が降って道路も所々圧雪になっていました。 担当者に運転してもらって一緒にお客様先に社用車で出かけたところ、スリップしてスピンしてちょっとバンパーを凹ませてしまいました。 人身事故などの大事には至らなかったのでよかったのですが。
その担当者はこれは運が悪かったのかなあ、と言っていたのですが、 「風呂掃除の洗剤が化学反応で毒ガスになるようにkonnokさんと私が一緒にいると運勢が下降するんだ」と 考えることにしよう、ということで納得したようです。

車のバッテリーがあがってしまった件をその担当者と話していたら、エンジンを切ってカセットを聞いているときは 車のキーはONではなくACCにしておくべきだったということで結果的には操作誤りであることが判明しました。 車の運転なんてマニュアルをちゃんと読んでいないからなあ、というのは言い訳ですね。


2002年12月23日

この連休はゲームもせずにPERLで趣味のプログラミングをしていました。 プログラムの内容はNextTrainというプログラムの時刻表データを作成してみようというものです。 いろいろデータの生成をしてみようと試行錯誤していましたが、結果的には時刻表を手で打ち込んだほうが 早いなあというような状況になっています。
まだ最終的なデータ生成までたどりついていませんが、もともとNextTrainというソフトは 首都圏の電車などを対象として作成されたソフトなので 新幹線の時刻表などには適さないという状況はあるようです。

カミさんに付き合って買い物のため駐車場に車を置いているときにバッテリーが上がってしまいました。 カミさんの買い物の間、長男が気に入っている新幹線の社内案内のパロディーの音楽を車の中で聞いたのですが、 そのときに霜取り用の熱線のスイッチが入っていることに気づかずエンジンを止めていたのが原因でした。 近所に住んでいる叔父さんに電話をして来てもらったので事なきを得ましたが、ひやりとしました。


2002年12月21日

土曜日は休みですが、普通は会社に出て作業をしています。 今週は母が参加している混声合唱団の発表会があったのでサボって母の合唱を聞きに行きました。 長女は母から小言を言われるのがいやで反抗したりしているのですが、 長女も合唱部に入っていて親から見ると血は争えないなと言う気がします。


2002年12月19日

数年前にボードゲームの会で流行した「カタンの開拓者たち」がCATANというPS2のゲームになったようです。
このボードゲームが流行したときに私はゲームの会に参加できなかったので、私自身は10回くらいしかプレーしたことがないのですが 一度も勝ったことがありません。マルチプレーヤーゲームは運だけでなく駆け引きが重要な戦略になりますが、 あまりプレー慣れしていないプレーヤーは自分の状況だけしか見えないためゲーム全体の流れをつかめず 勝つことが難しいと言うことになってしまいます。 せっかくなのでこのゲームを買って少なくともPS2のゲーム機上くらいは勝ってみたいと思います。
すみません。PS2版が発売されたと言うのは間違いでした。発売されたのはボードゲーム版で、PS2版は現在開発中とのことでした。


2002年12月15日

日曜日の朝にしては少し早めに起きてボーっとした気分で運転免許センタに行きました。
順調に手続きをして視力も大丈夫で30分の講習も受けて、免許を交付されたら...
免許の写真の髪の毛がはねてる!!
この免許証で5年間暮らさなければならないことになってしまった。 ちなみにカミさんと母には大受けでした。

年賀状の印刷は終わりました。1行コメントを入れて出さないと。 結局このホームページのURLは私の友人と会社の関係の人に出す年賀状だけに印刷して、カミさんの友人や親戚に出す年賀状には入れないことにしました。


2002年12月13日

忘年会の季節です。アルコールが入るとどんどん食べてしまう性分なので1回1kg程度は増えてしまいます。 飲み会が多いとだんだん体重が増えてくるのが困りものです。 プロフィールの体重も67kgから68kgに修正しないと。


2002年12月9日

年賀状の季節なのでパソコンで年賀状を作ろうとしていますが、カミさんの許可が出ないのでまだ印刷作業には入っていません。 今年の年賀状にはURLを入れる予定なので多少はアクセス数が増えるのではないかと期待したりしています。


2002年11月28日

仙台弁の単語を集めていますが、収録件数がやっと800件になりました。
最近は名詞が底をついてきたため動詞や助動詞などを集めているのでちょっと水増し気味ではありますが、 結構集めたものだと自分で驚いています。 ただし、新しい単語に気づくのは自分で考えているときではなく、やはり母親や叔母、近所の人たちと 話をしているときです。 ケセン語の辞書を作った人がお医者さんだと言うのも頷けます。

カミさんに自慢したところ「だって仙台市内の仙台弁と違うじゃない」とにべもなく切り捨てられてしまいましたが。


2002年11月26日

変なことが気になる。その2。
友人の親が亡くなったときにその人の実のお父さんだったらご尊父様、実のお母さんだったらご母堂様。 奥さんのお父さんだったら岳父様、奥さんのお母さんの場合はどう呼ぶのだろうか?


2002年11月24日

昔の情報をHPに載せられないかと探していたら、18歳頃にみんなで作った文集のような 冊子に載せた原稿が出てきました。ところが、ちょっと読んだだけで恥ずかしさのあまり 息ができなくなってしまうような代物でした。

結婚式の披露宴でテレフォンカードにつけて配ったカードが見つかったのでこれは プロフィールに収録することとします。


2002年11月23日

会社の忘年会は仙台では温泉一泊と決まっていたのですが、今年は諸般の事情により 中止となったのでちょっとさびしい感じがします。 東京などではそんな風習はないので気にしなければそれでいいのですが...
代わりにカミさんを誘って温泉に行こうと思っているのですが、なかなか了解が得られません。 しかたがないので、今日は朝風呂に入りちょっとだけ温泉気分です。


2002年11月18日

出張のついでに大阪見物をしようということで古くからの友人にお願いして大阪案内を してもらいました。 たこ焼き、お好み焼きなどを堪能したり、大阪城や大阪府上方演芸資料館(ワッハ上方)などを 見て回ったりしました。
しかしながら、仕事柄、博物館に行くと展示のしくみとか来館者システムのシステム構成などに目が行ってしまうのは困ったものです。

今回は大阪の人のトークはあまり聞けなかったのですが、大阪城で芸を披露していた大道芸人が 最後に寄付をお願いする口上には受けてしまいました。
みなさんの気持ちをわかりやすい形でこの帽子の中に入れてください。折りたたんでお願いします。 お子さんに持たせるときは転んだら危ないので硬くないものを持たせてください。
これでこそ大阪!と納得した次第です。


2002年11月16日

最近ときどき、変なことが気になる。 昔25年位前に活躍していた「やまがたすみこ」というフォーク歌手の一度だけラジオで聞いた (ひょっとしたらその時はテープに撮ったのかもしれないけど)歌詞を思い出せない。
こんな歌詞だった。
「ほんとうのことはだれにもわからないし、私にもわかる必要はないの。 ****を**して、****を****、一日の長さ思い出で計り。 ときには愛を、愛をかたってみたい。」
インターネットと言うのは恐ろしいもので結構このような情報をさがせたりするので少し探してみようかな。


2002年11月15日

体重を記録しなくなってちょっと油断をしていたら1週間のうちに体重が1kg増えてしまっていた。 ちょっと気を抜くとこういうことになるんだな、と恐ろしくなってしまいました。 そんなに大食をしたわけでもないのに、本能の赴くままに(というと暴飲大食したようだけど) 食事をしているだけで気が付くとダイエット前の体重に戻っていた、ということになりそうです。 桑原桑原。


2002年11月10日

友人から送ってもらった情報でMacintoshのエミュレータについて調べてみたところ、私の持っているSE/30のROMでは 動作しないようです。昔はLC520も持っていたのですが、ほかの人にあげてしまったので手元にないし。 まあ、Executorのデモ版でFool's Errandの大体のところは解けたのでいいとしましょう。 (Three ShipsのパズルがExecutorのデモ版の制約で解くことができなかったのでそれ以上進めないは残念でしたが)

カルドセプトセカンドのメダルも本日全部集まったので心置きなくロボット対戦に移れます。


2002年11月9日

スーパーロボット対戦Impactが中古屋で安くなっていたのでつい買ってきてしまいました。 また、ゲッターロボやライディーンを使って戦っていくことになります。
カルドセプトのコインがまだ2個(勝者の中の勝者と機械公爵)取れていないので それをコンプリートしたあとになりますが。


2002年11月3日

今日はテーブルゲームの会(遊友会)に行って「ブロックス」というゲームと化石発掘の ゲームをしてきました。ブロックスは結構面白いので買ってきておこうかなとか思いましたが 問題は4人いないとプレーできないので活躍の場がないだろうなということです。


2002年11月2日

小6の息子が部屋で走り回っているときにつまづいてしまい、勢い余って液晶ディスプレイに頭突きを したため液晶が割れてしまいました。久しぶりにお父さんに「ごめんなさい」をさせました。
それに対しての私の感想は、そうかあ、机の上にあるディスプレイに頭突きができるほど背が大きくなったんだなあ 、というものでした。他の人に聞いても下の子は小さいというイメージがあって背丈が自分より大きくなっても チビちゃんと呼んでいたりしますね。


2002年11月1日

「Fool's Errand」を動かすための情報として友人からフリーのMacエミュレータの情報(FUSION)をもらったのでそちらも評価してみよう。

人生論なんか書いてみようかな、と思い立ったりしています。 二十歳頃はご多分に漏れずそんなことを考えたりしていたわけですが、今書くとしたらどんなものになるのだろうか。 多分、自分と他との係わり合いの考え方のようなものになりそうな気がしますが、 読んで面白いものを書こうとすると結構難しいな。


2002年10月31日

私のフォームメールに初のいたずら書きが書き込まれていました。 いたずら書きのお客様は初めてなのでお祝いで分析をしてみたいと思います。
いたずら書きの本文は以下のとおりです。

name:木村拓哉
message:キリニリリニナ

名前に木村拓也と書いたのは以下の可能性が考えられます。 メッセージ部分はキーボードを適当に打ったと思われますが、 ローマ字入力だと「あlfdじゃ」のようになるはずなので IMEをかな入力にしてパソコンを使っていると思われます。
私たちなどおじさんたちでは、いろんな経緯でかな入力を行っている人はいます。 しかし、若い人たちの場合を想定すると、 息子(小学校6年)にいわせると、学校でパソコンを使う授業ではパソコンを使い慣れている 人たちはみんなローマ字入力で、普段パソコンを使っていない人はかな入力だ という話なので多分若い人であまりパソコンを使っていない人なんだろうな、と 想定されます。
もうひとつの可能性としてキリニリリニナが例えばアイヌ語で「ばかやろう」などという ような意味だったら(私はアイヌ語はわかりませんが)意味を持って書かれている こともありますね。


2002年10月28日

「Fool's Errand」ですが、インターネットで再度探してみたところ、Windowsでもエミュレータで 動かせるようです。ただ問題なのは値段が$150ということで2万円近くすることです。 5千円くらいだったら払ってもいいんだけどなあ。


2002年10月27日

先月の終わりからプレーしていたカルドセプトのカードが1種類1枚以上集まりました。 あとはメダルシステムで指定されている50件の難しい対応のうちまだ4件が残っています。 でも、これらを達成するには方式の検討から始めなければならないのでちょっと大変ですね。 (ってなんか仕事の進捗報告みたいだなあ)

昔々私がMac使いだった時にとても気に入っていたゲームに「Fool's Errand」という パズルゲームがありました。 この言葉の意味は「子供の遣い」というような意味だそうです。
このパズルゲームはメインの画面と64個のパズルで構成されていて、 メインの画面は8×8のマス目になっています。 そこに配置されている英単語のクロスワードや言葉遊びのパズルなどを解いていくと メインの画面が埋まっていき、全部のパズルが解けるとメインの画面がジグソーパズルに なるという2段構えの構成になっていました。 なぜか、急にまたやり直してみたくなったのですが、Macの環境もないし、ゲームも もう売っていないだろうから(インターネットで探したけどなかった)無理なのでしょうね。 無理だということがわかると、ちょっとさびしい気持ちになります。


2002年10月18日

このホームページの1000ヒット目は会社のH君が取ったとのこと。
これを記念にYahooあたりに仙台弁のコンテンツで載せてもらうようにお願いしてみようかな。


2002年10月14日

カルドセプト2のストーリーモードが終わりました。
「ケルピー」というカードを手に入れてから作戦の組み立てが簡単になるので比較的スムーズに 進めることが出来ました。 今回のゲームではメダルシステムという、指定された制約のもとで勝利しなければならない システムが追加されたのでまだまだ楽しめそうです。 とは言え通勤電車では本を読むようになると思います。


2002年10月13日

いつもこのページを見てくれている人から「最近面白くない、新たな企画を起こすべきではないか」 という非常に痛い指摘をいただきました。 なかなか底の浅い人間なので思いつくものも余りありませんが、 ご期待に応えられるように検討したいと思います。


2002年10月12日

今年の初めにホームページを開いてやっと1000件ヒットに近づいてきました。 このペースで行くと10000件は7年後くらいになるのでそこまで続くかどうかわかりません。 ということで、1000件ヒットには何かお祝いを出そうかなとか考えています。
1000件ヒットを出した方はkonnok宛にメールをお願いします。


2002年9月29日

私のホームページでは「おすすめ」は「お勧め」を使用していますが、勧誘や推奨よりは 推薦したいわけなので「お薦め」が正しいのかな、とか考えてしまいました。 迷うくらいならひらがなにしてしまうのがいちばん確かかもしれませんが。


2002年9月28日

以前、とても楽しんでプレーした「カルドセプト」というゲームの新しいバージョンのPS2版が 発売されたので早速買ってきました。 最初のうちはカードが少ないため手元のデッキも思うように組めないので、4面目くらいで もう苦しんでいますが、だんだんデッキも充実してくるでしょう。 今回のバージョンではインターネット接続などのおまけも充実しているとのことなので 楽しみです。


2002年9月27日

ダイエット終了後も体重を測定していて、それなりに体重のコントロールは出来ているのですが、 最近腹の周りの脂のぷよぷよ度が上がってきています。 筋肉が少なく脂が多いという最悪の霜降り肉状態になりつつあるのではないかと密かに恐れています。


2002年9月24日

仙台弁について気をつけて助動詞とか接尾詞を拾っていこうかなと思っています。 これも仙台弁の特徴になると思うので。
本当はイントネーションも拾わなければならないのですが、こちらは 私の言語素養の中であまりイントネーションを意識していなかったので抽出が難しいかなと思っています。


2002年9月22日

久しぶりにテーブルゲームのページを更新しました。
「八八」と「クク」は全く関係のないゲームですが私の中では語呂が合っているので 、つい組にしてしまいます。


2002年9月22日

仙台弁の品詞を分類しようとして広辞苑を調べてみたところ、 広辞苑で説明している説明では形容動詞というのは使用しないということでした。
昔、学校では形容動詞という説明はあったので、 形容動詞について調べてみようと思ってインターネットを検索したところ、 ことばの散歩道という場所を見つけました。
私のイメージとしては自然言語の文法も多少の例外はあるとしても欧米語の文法やコンピュータの プログラミング言語のように理路整然と整理されているものだと思っていました。 私が門外漢なのでよく分からないだけだろうな、と思っていました。 ところが、ここを読んでいると日本語の文法や品詞の分類というのはいくつかの学説があって あいまいな部分が多いこと、欧米語の文法と日本語の文法は基本的な部分から異なるので 品詞の分類なども同じように考えてはいけないことなどが書いてありました。
ちょっと面白くて読みふけってしまいました。


2002年9月15日

今日は1年ぶりに遊友会に 行ってゲームで遊んできました。遊んだゲームはプエルトリコとエル・グランデでした。 たまにこういう思考型のゲームをすると気持ちのいい疲労感を感じることが出来ます。


2002年9月9日

友人から、日記に書いてあることが箇条書きで文章になっていない、という厳しい指摘をもらいました。 確かにそうだなあと思います。別の友人はきっちりした文章でWEB上に日記を書いているので 逃げることもできません。気合を入れてがんばろう!!


2002年9月7日

ギリシャでコンピュータ・ゲームが全面的に禁止されたそうです。 ニュースはこちら。
もし、日本でこんな法律が出来てしまったら、私は生きていけないかもしれません。 いや、多分隠れてゲームをしているところを摘発されて非国民などと非難されているかもしれません。


2002年9月6日

仙台弁について名詞や形容詞などの品詞を入れることにしたいと思います。 私は国語は得意ではなかったので十分な対応ができるかどうかわかりませんが 是非分類してみたいと思います。


2002年9月5日

ホームページを開いていると友人からメールが届くことがあります。
ある人から「彼は、昔から変わらない人。いわゆる変人の類だとあらためて感じる。」とか 書いてあるメールが届いてしまい、ちょっと落ち込んでいます・・・・・・なーんてね!


2002年9月3日

仙台弁の言葉を拾っていますが、700語を超えました。 標準語として存在している言葉も拾っているのでちょっと水増しかもしれませんが。 まだ、「ああ、この言葉も仙台弁だな」と気が付いてもメモする前に忘れてしまうものも 結構あるのでもう少し数は増えると思います。


2002年9月2日

近くに家電量販店が開店したのでスキャナ付きのプリンタを買ってきました。 ついでにドルアーガの塔(古いゲームでパソコンに移植されたもの)を買ってきました。 結婚した当時私がはまっていたファミコンゲームで、カミさんに「懐かしいねえ、 新婚時代ずっとこのゲーム音楽を聞かされたからねえ」と言われてしまいました。


2002年9月1日

今日は地区の運動会でした。 近くに住んでいる同級生のS君とは通勤経路も違うので、昨年の運動会から1年ぶりです。 彼に言わせれば「七夕みたいでいいんじゃないの」ということになりますが。

先日からやっていたPS2のゲーム「幻想水滸伝3」を終わりました。
これはRPGではありますが、物語仕立てになっていて複数の主人公がそれぞれ自分の立場で ゲームを進めていくことができます。感情移入もしやすくなっています。 また、顔の表情や言葉使いにキャラクターの特徴をいれることにより、パペット芝居なのに けっこう表情豊かに楽しむことが出来ました。
驚いたのはゲームのエンディングの後に敵役を主人公にしたショートストーリーまで用意されていた ことです。これを見ることによりストーリー上の謎解きができるようになっています。


2002年8月30日

いつもコメントをくれる友人が日記の記述について以下のようなコメントをくれました。

日記で日本語という共通のクラスがあると書いていますよね。 それは正解だと思います。
しかし、この場合の日本語は古典までさかのぼるわけです。 古文と呼ばれるジャンル。それのまあ、近世あたりで十分だと思いますが、 そのあたりの語法や言葉が地方では、現代でも使われていることがあり、 それが文法の違いのように見えているのではないでしょうか?
古い言葉では、仙台の「おしょしい」があります。 時代劇でよく「笑止千万」とやっていますが、あれが、これです。
このように、時代ともに使われなくなった言葉が、方言の中で息づいています。 文法の面でも同様かと・・・。



2002年8月26日

方言を考えるとき、共通的な部分として日本語というクラスの基本部分が存在しており、 仙台弁と東京弁などの方言はそれぞれ日本語基本部分を継承したスーパーセットに なっているというのが、仙台弁の言葉を集めだしたときの前提だったのですが、 どうもそうでないかもしれないな、と思い始めています。
ケセン語の記事を見たからかもしれませんが、方言それぞれに文法的にも違っていることは かなり多いのではないか、そういう眼で見ていく必要があるのではないかと考えています。


2002年8月19日

新聞を見ていたら旧気仙郡近辺の方言を「ケセン語」と称して聖書をその方言に翻訳する 仕事をしている人がいるとのこと。(職業は医師とのことなので趣味でやってるんだろうなあ) また、その人は1万5千語の辞書も作っているとのこと。 すごいなあ。700語弱のことばを拾って満足してるようじゃまだまだだなあ。


2002年8月18日

このお盆期間は家にいる時間は家族に付き合わされてスーパーに行ったりした以外は 久しぶりにゲーム三昧でした。 先日買った幻想水滸伝をずっとプレーしていました。やっとゲームの中盤の 大きなイベントまでたどり着きました。
このゲームのテーマは、大きな戦乱をそれに巻き込まれた複数の人間の立場で描こうという もので、このゲームではうまく描けていると思います。 (スクウェアのサガフロンティア2でもこれをやろうとしていました。 サガフロンティア2は心意気は買うんだけどゲームとして失敗だった)


お盆の期間は久しぶりに親戚を回って線香をあげさせてもらいました。 親戚回りをしている中で仙台弁を結構拾うことができました。 自分で考えても仙台弁を拾うことは出来ないけど、年の行った人と話すと 「そうだ、こういう言い方もあった」と気づくことがあります。


2002年8月14日

幻想水滸伝のホームページを見ていたら宮部みゆきが先行体験記を書いていました。 宮部みゆきってこんなところにも顔を出しているんだ、と感心してしまいました。 ちなみに、このゲームは小説みたいな作りになっていて結構気に入っています。


2002年8月11日

お盆休みで少し時間が取れるのでPS2本体とPS2のゲームをひとつ(幻想水滸伝3)買ってきました。 最近、自分に向いているゲームが何かという情報が取れなくなってきたため ゲームを選択するのが難しくなってきています。 一般的には面白いとされているゲームでも私には面白くないもの、 ゲーム雑誌の評価は最悪なんだけど私には面白いと感じられるものいろいろです。 昔はNIFTYのコンピュータゲームフォーラムでその辺の情報を得ていたのですが、 NIFTYを解約してからは質の良い情報が手に入らなくなってしまいました。 NIFTYを再契約しようかなあ。

最近ウォーキングをはじめています。 今日で2回目、30分程度の散歩コースを決めて夕方涼しくなってから雷神山古墳の公園を 歩いています。 ただ、すれ違うのはみんな犬の散歩の人たちなので、おじさんが一人だけ歩いているのは不審な人物と 思われていないか心配です。


2002年8月10日

ダイエットのページをダイエットの実施報告の形に修正しました。 また次に何かチャレンジすることを決めて始めようかな。


2002年8月8日

このHPを見ている友人から昔から全然ということばは肯定表現に対しても使用されるのではないか、 という指摘がありました。 そこで、手元の辞書を引いてみたら以下のとおりでした。 私の考えているのは副詞・口頭語としての使用方法なので、いつ頃から肯定表現に使われるように なったのかが興味のあるところです。


2002年8月4日

7月から書き始めた最近読んだ本のコーナーをトップページからリンクできるようにしました。

ダイエットのページは1ヶ月くらい表示したら削除してしまおうと思います。 あまり情報も多くないので。体重のグラフは今後も継続して記録して行こうかなと思っています。


2002年7月26日

あと5日でダイエットの期限の4ヶ月ですが、4kgのダイエットは達成できないようです。 残念。
でも、リバウンドがあるか調査したいので体重の調査は継続して記録していこうかなと思います。


2002年7月17日

今日会社で敬語の話をしていたら、お客様や目上の人に対しては「了解しました」ではなく 「承知しました」を使うべきだろうという指摘を受けました。
確かにそういわれてみればそうだなあ、と思ったわけですがこんな体たらくでは 「間違った敬語」なんてページは恥ずかしくて開けないなあ。


2002年7月13日

息子のミニカーの写真を撮ってやろうと接写のできるデジカメを買ってきたら、 息子はカミさんの実家に泊まることになってしまった。 明日は写真を撮ってHPにアップロードしてあげよう。


2002年7月8日

今日の新聞に「方言を起源とした新しい言葉」という私のホームページのテーマと重複する 記事がありました。東京外語大の先生が分析したそうです。
例えば、以下のような例が載っていました。 同じようなことを考えている人はいるものですねえ。


2002年7月7日

今日は七夕でした。仙台の7月は梅雨の真っ最中なので星を見るのは難しいですね。 という事で仙台七夕は8月になっています。8月でも雨に降られることが多いですけど。

私が寝る部屋をカミさんと別にしたらその部屋にもテレビが欲しくなったので 今日14インチのテレビを買ってきました。 これで夜遅くまでテレビゲームをしてもカミさんに気兼ねしなくてよくなります。
5人家族の私の家にはとうとうテレビが5台、パソコンが3台になってしまいました。


2002年7月6日

夫婦間の抗争を描いたホームページ(おいでやす。Kure's Homepage へ!)を読んで笑い転げてしまいました。 その中の奥さんの気持ちもわかるし、旦那さんの気持ちもわかる。 カミさんが怒ると怖いと思っていたけど、うちは結構やさしくしてもらってるほうなのかな、と感じてしまいました。


2002年7月4日

このページにコメントをくれている友人が変な日本語をひとつ見つけてくれたので追加しました。
敬語に関する変な日本語は際限がなくなりそうで及び腰だったのですが、本腰を入れて 言葉を拾っていくことにしようかなあ。


2002年6月30日

ここ1週間くらいは電車の中ではゲームの攻略本しか読んでいません。
先週からはじめたウィザードリーの改造版(BUSIN)がことのほか良くできていてはまっている ためです。 近頃のゲームは緊張感がなくゲームバランスが甘くなってしまってきているので、 自分の作ったパーティがいつ全滅してもおかしくない状況で緊張しながら冒険を進めていくのは 久しぶりの感覚です。


2002年6月29日

ホームページを作る際の留意事項を載せているページがありました。
NORI's HOMEPAGE
読んでみると結構納得するところがあります。 私のページも一般の人からもアクセスしてもらえるようにがんばろう。


2002年6月23日

今日、ウィザードリーの改造版のひとつであるアトラスのBUSINというゲームを買ってきたのですが、 楽しみながら遊ぶことができます。 やはり私はウィザードリーの世界が気に入っているのです。 ただ、このゲームはPS2用なので息子がドライブゲームをやっていると私は遊べません。
明日、PS2をもう1台買ってこよう。 (発売初日に買った1台目は壊れてしまったので今度買うと3台目です)


2002年6月22日

ワールドカップのトーナメント戦での日本代表チームの試合は仙台で行われましたが、トルコに負けて しまいました。 当日はショックで1日ほど脱力していたのですが、トルコとセネガルの試合を見ていると基本的な 戦力で日本がまだ世界に通用するレベルまで達していなかったのだろうなと思いました。 そう考えてみると、リーグ戦で1位通過したことが賞賛すべきことだったということになります。

おめでとう、日本代表。


2002年6月16日

今週、ワールドカップの日本代表が予選リーグを抜けてしまったので日本はフィーバー状態になっています。 18日はトーナメントの第一試合を宮城スタジアムで行うことになることになったので仙台も 大騒ぎになると思います。
私はスポーツはほとんどできないのでオリンピックなども興味がないのですが、昔独身寮にいたときに 仲間がラグビーをしていたのでフットボール系の試合はちょっと応援したくなります。


2002年6月9日

「ありがとう」は「ありか゜どござりすた」という用法もあるというコメントが ありました。 これは昔からの言い回しではないような気がしますが、とりあえずそんな意見があったということを 記録しておくこととします。
ちなみに、なぜこの情報が必要になったかというと、ペンシルバニア州から来ている人が 滞在の最後のパーティでお世話になった人たちに感謝のスピーチをすることになったのですが、 その際に、仙台の方言であいさつと感謝の意を表することにしたいということで言葉を 探していたのでした。
そのひとは「おばんです」「ありか゜どござりすた」とスピーチを始めたそうです。


WordsWorthの単語表的なテンプレートは作者の方から作成してもらってメールにて連絡を いただきました。 結構使えるテンプレートなのですが、PERLによる変換ツールには一覧表化以外にもいろいろ 機能を載せてしまったので、とりあえずオリジナルのWordsWorth単語表と私の作った単語表を 併設していくこととします。


2002年6月7日

仙台弁で「ありがとう」を何と言うのかな、というのを妹に提起されて考えてみました。 いろいろ考えてみましたが、該当する言葉を思いつきません。
どうも、回答は「ない」が正解ですね。
ただし、感謝を表す言葉がないということではなく、画一的な感謝を表す言葉が ないということです。
「おしょすござりす」などの特定の場面に使用する言葉はあると思うのですが、 昔の人たちは比較的狭いムラ社会で生活していたので画一的な感謝の言葉は 不要だったのかもしれません。


2002年6月6日

岩沼の叔母のところに今週末までホームステイしている英語しかしゃべれない人がパソコンで インターネットをしていたら突然動かなくなったということで、呼び出しによりSEに行きました。 このパソコンは私のお古を叔母のところにあげたものだったのでフォローの責任がありました。 結果的にはうまく動いたので、かたことの英語での外国人に対するSEは成功しました。


2002年6月4日

長男がせがむのでミニカーのページを開きましたが、長年の友人からダメだしされてしまいました。
初めてなので下手です、と書いたら写真をもっとちゃんと撮るようにといわれてしまいました。
今使っているディジタルカメラはおもちゃなのでボーナスが出たらもう少しまともな ディジタルカメラを買わないと。


2002年6月2日

WordsWorthにより編集した単語帳を一覧形式で生成して表示するようにしました。
私の単語帳のように説明の短いものは一覧形式のほうが見やすいと思います。
なお、オリジナルのWordsWorthで作った単語表も併設しておくこととします。


2002年6月1日

せっかく補強してやったツバメの巣ですが、ツバメが来なくなってしまいました。(^_^;
自然の生物に対して余計なことはするなということでしたね。ただ、カミさんはツバメの糞の 掃除をしなくて良くなったと喜んでいます。


2002年5月28日

他の方言の紹介のホームページは表形式で表示されています。 私の紹介方法(WordsWorth利用)は一覧表示ができないので方言の紹介方法としては適切ではないかもしれません。 そのうちPERLでも使って表の形式に変換して紹介しようと思います。


2002年5月26日

ツバメの巣の下に補強をつけました。カミさんには不評ですが仕方がない。
ちなみに、ツバメに引っ越してもらうために「まっくろくろすけ」を印刷した紙を貼りました。結構効果はあったようです。ただ「まっくろくろすけ」が効果があったのか紙をたらしたのが効果があったのかは判断できませんが。

2階のADSLのルータから1階の客間にLANケーブルを敷設しました。
これで、子供がADSLでオンラインゲームを遊んでいても私は1階の布団の中でインターネットをすることができます。


2002年5月24日

ページを見ている人からボタンにふちがあると見にくいというコメントがあったので、ボタンのふちをすべてとってしまいました。(実はボタンのふちを取ることができるのを知らなかった)
修正してみるとデザイン的にすっきりしました。 また、バランスが悪いので縮小していたボタンもオリジナルで表示することができるようになりました。


2002年5月19日

今日は雲ひとつないいい天気だったので、裏山の雷神山に上ったら息切れしてしまいました。 体重が多すぎるためか運動不足か。非常にまずい状態ですね。
家の中をLANケーブルとTVのケーブルを配線しようと屋根裏に上ったら不自然な体勢で動いたので 腰が痛くなってしまいました。これも困ったものです。

今年もツバメがやってきて巣作りをしようとしています。去年はベランダの上に巣を作ったので、 息子が巣から雛をとってきて手乗りツバメをやって遊んだりしていたのですが、 そのツバメが戻ってきたらしい。
ただ、ベランダが鳥の糞で汚れてしまうためカミさんからは評判が悪いので、 ツバメさんには今年は別の影響のないところに引っ越していただくよう画策中です。


2002年5月17日

足の魚の目を取ろうとして右足の小指に医者から処方されたスピール膏という薬を付けていたら だんだん痛くなってきて歩くのが大変になってしまいました。
明日は土曜日だけどその皮膚科はやっているはずなので見てもらうことにしよう。 足が痛いと体を動かすのが億劫になるのが困りものです。


仙台弁の単語の抽出がだんだん詰まってきたので、使用例を色付けをしてきれいに作ることを 考えようかなと思っています。


2002年5月12日

今日はインターネット接続がうまくいきません。たぶんプロバイダがダウンしているのではないかと思います。
そういえば、ダイエットをしよう!といいながらぜんぜん体重が減らないのはまずいなあ。本格的にダイエットを始めよう。


2002年5月4日

仙台弁の言葉は気がつくごとに追加しているので、現在568語に増えています。 中には方言の説明としては不適当なものもいれてありますが、8割くらいは仙台弁の解説になっていると思います。 このペースで行くと700語くらいで収束するのではないかと想像しています。


2002年5月2日

自宅の回線をISDNからフレッツADSL(1.5Mだけど)に変更しました。 うちの家族は携帯電話をみんな持っているので電話を2回線同時使用できなくても特に不便はないと思います。
ADSLに変更してみると回線の速度は本当に速くなりました。 画像などの表示が速くなるとやはり気持ちがいいです。


2002年4月28日

ダイエットのページを起こそうとして有言実行を旗印に手元のファイルを一旦作成したのでしたが、 ちょっと気持ち的にテンションがおちてきたので削除したのでした。
ところが、日記のほうを削除するのを忘れてそこを旧友のA君に指摘されてしまいました。
こうなった以上やはりダイエットのページを起こしてしまおう。


2002年4月27日

アイコンを修正しました。オリジナルは@NIFTYから拾ってきたのですが、JPEGだとやはり色が微妙に変わってしまうので 修正した後はPNG形式で保存しました。


2002年4月23日

楽しく仙台弁の紹介を行っているページ(TAKESIの部屋)があったのでリンク集に追加しました。
私もこのページのように豊富な文例を作りたいと思っていますが、なかなかできません。


2002年4月3日

ダイエットのページを開きたいのですがなかなか踏み込めません。
一時期、75kgあった私の体重は食餌制限で65kgを割ったのですが、不摂生がたたってまた70kgを超えようとしています。 体重が増えると肝臓などの内蔵に悪い影響がありますし、生活習慣病の不安もあります。 1kg増えるということは腹の周りに1リットルのペットボトルを巻いているということですから、 階段の上り下りなどで足にも悪い影響があるということでぜひ体重を減らしたいところです。


2002年3月31日

先日、「新解さんの謎」 という本を読んだのですが、この「自己主張する辞書」というコンセプトに影響されて 私の仙台弁メモもそれを目指そうかなと考えかけています。
ただ、問題なのは私は仙台弁を離れて20年は経っているのであまり良い文例が作り出せないということです。


2002年1月22日

以下は友人へのメールで話していたことです。

いま、ちょっと悩んでいるのが、仙台弁の訛りのパターンで変換できる単語は 一覧表に載せるべきではないのだろうか、それとも載せるべきかという点です。
「あすなさ」が「明日の朝」の音便だという件と同様の悩みなのですが、 上記を載せていくと際限がなくなってしまうという問題もあります。
それより、文法上や用法上で特徴のあるものを載せていくべきなのかとも思っています。
また、訛りの部分の表現でも発音が私の中でも固定していないという問題があります。 例えば「カギ」は「かき゜」なのですが、「かに」に近い発音をしている場合もあります。 「びっき」も「びっち」か「びっぎ」か「びっぢ」かどれが正しいのか良く分からなくなってくるのです。